2025年04月05日
北海道でバンガローが最高な理由
北海道でバンガローの季節は5月の連休から10月末までです。
電源なしなら2.000円以下
電源ありでちょっと広めなら3.000円ぐらい
トイレ、キッチンつきでも5.000円未満
暖房までついて1K(テーブルまであると)6.000円ぐらい
田舎がほとんどなので駐車料金は不要です。
近くの市内で大人二人で宿泊すると1万円を超えて来ます。
壁の薄いホテルでしたらいびきや子供の声など色々不快に感じる音が聞こえてきます。
バンガローは一軒づつ立っています。
北海道は春と秋が寒いので寒さ対策で窓は複層ガラス、
建物に断熱材が入っている事が多い、故に音の面でも有利。
クマなどの動物などの危険から避けられる。
今北海道はインバウンドで日本の常識が通用しない
それらを含めてバンガローが良い。
画像は旭川21世紀の森キャンプ場バンガロー

1泊/1棟 4,720円
電源なしなら2.000円以下
電源ありでちょっと広めなら3.000円ぐらい
トイレ、キッチンつきでも5.000円未満
暖房までついて1K(テーブルまであると)6.000円ぐらい
田舎がほとんどなので駐車料金は不要です。
近くの市内で大人二人で宿泊すると1万円を超えて来ます。
壁の薄いホテルでしたらいびきや子供の声など色々不快に感じる音が聞こえてきます。
バンガローは一軒づつ立っています。
北海道は春と秋が寒いので寒さ対策で窓は複層ガラス、
建物に断熱材が入っている事が多い、故に音の面でも有利。
クマなどの動物などの危険から避けられる。
今北海道はインバウンドで日本の常識が通用しない
それらを含めてバンガローが良い。
画像は旭川21世紀の森キャンプ場バンガロー

1泊/1棟 4,720円
2025年04月04日
お礼の言葉 東横イン
数年前です、
福岡市内で宿泊場所を探していました。
市内にどうしても泊まりたくて
3ヶ月ほど前から探していましたが
ある条件があり頓挫していました。
ある条件とは
「大型バイクを駐車できる場所を確保する事」
具体的にはハーレーダビッドソンより大きな国産モデル。
車の駐車場は全てお断わりされました。
理由は「転けてトラブルになる可能性がある」 「駐輪場に入りません」
そんな中東横インのある従業員さんからのありがたい申し出がありました。
「身体障害者用の平面駐車場が当日夕方になっても使われない場合に限り使用して頂いてもかまいません」
当日偶然にも身体障害者用駐車場は空いていましたのでありがたく使わせて頂く事にさせて頂ました。
機転を利かせて頂いた東横インの従業員さんに
心から感謝します。

福岡市内で宿泊場所を探していました。
市内にどうしても泊まりたくて
3ヶ月ほど前から探していましたが
ある条件があり頓挫していました。
ある条件とは
「大型バイクを駐車できる場所を確保する事」
具体的にはハーレーダビッドソンより大きな国産モデル。
車の駐車場は全てお断わりされました。
理由は「転けてトラブルになる可能性がある」 「駐輪場に入りません」
そんな中東横インのある従業員さんからのありがたい申し出がありました。
「身体障害者用の平面駐車場が当日夕方になっても使われない場合に限り使用して頂いてもかまいません」
当日偶然にも身体障害者用駐車場は空いていましたのでありがたく使わせて頂く事にさせて頂ました。
機転を利かせて頂いた東横インの従業員さんに
心から感謝します。

Posted by ゴリマル at
18:55
│Comments(0)
2025年04月03日
みついし昆布温泉蔵三
みついし昆布温泉蔵三

温泉の中に日高昆布を入れているきわめて珍しい温泉。
この温泉と露天風呂から眺める景色に一目惚れ。
宿泊のお値段が高すぎるので素泊まりとした。
住所〒059-3233北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞162
TEL0146-34-2300

温泉の中に日高昆布を入れているきわめて珍しい温泉。
この温泉と露天風呂から眺める景色に一目惚れ。
宿泊のお値段が高すぎるので素泊まりとした。
住所〒059-3233北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞162
TEL0146-34-2300
タグ :みついし昆布温泉 蔵三
2025年04月02日
一泊2.200円 床暖房 足湯温泉付きバンガロー
陸奥矢立温泉キャンプ場バンガロー
一泊2.200円 床暖房付き 足湯は正面温泉施設に付帯しているのが
無料で使える。
しっかり複層ガラスで断熱。

テント張る手間、雨天時の撤収なんか考えると
暖房でぽかぽかで睡眠なんてさいこ~!
近くにスーパーがあるので買い物難民にならなくて良いのもGOOD。
同地区でビジホが6.000円であるのを考えると
かなりのリーズナブルのお値段!
〒035-0021 青森県むつ市田名部字矢立山49-1 地図
0175-22-8211
毎年値上がりしているのが気になる所、数年前は1.000円だったとかで?
一泊2.200円 床暖房付き 足湯は正面温泉施設に付帯しているのが
無料で使える。
しっかり複層ガラスで断熱。

テント張る手間、雨天時の撤収なんか考えると
暖房でぽかぽかで睡眠なんてさいこ~!
近くにスーパーがあるので買い物難民にならなくて良いのもGOOD。
同地区でビジホが6.000円であるのを考えると
かなりのリーズナブルのお値段!
〒035-0021 青森県むつ市田名部字矢立山49-1 地図
0175-22-8211
毎年値上がりしているのが気になる所、数年前は1.000円だったとかで?
Posted by ゴリマル at
18:55
│Comments(0)
2025年04月01日
自転車飲酒運転で捕まった知り合い
人づてに聞いたのだが
自転車で飲酒運転をして捕まったとの事、明細は不明なのだが(事故の有無を含めて)
これ本人は勤務先にだんまりしてたらしいのだが
警察から勤務先に問い合わせがあってばれたとの事。
これが事実だとすればこの人勤務先で安全運転管理者をしていて
間違いなく来年度は安全運転管理者剥奪になる。
社内でもみ消しを計っているとの噂もあるようだが
まともに考えると処罰は免れられない。
春になると
花見や新歓などでお酒を飲む機会が増えてくる、
気をつけなければならない。
{法改正は2024年11月1日に施行され、自転車も酒気帯び運転の罰則対象に含まれることになりました。
違反者には「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」が科されます。}
自転車で飲酒運転をして捕まったとの事、明細は不明なのだが(事故の有無を含めて)
これ本人は勤務先にだんまりしてたらしいのだが
警察から勤務先に問い合わせがあってばれたとの事。
これが事実だとすればこの人勤務先で安全運転管理者をしていて
間違いなく来年度は安全運転管理者剥奪になる。
社内でもみ消しを計っているとの噂もあるようだが
まともに考えると処罰は免れられない。
春になると
花見や新歓などでお酒を飲む機会が増えてくる、
気をつけなければならない。
{法改正は2024年11月1日に施行され、自転車も酒気帯び運転の罰則対象に含まれることになりました。
違反者には「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」が科されます。}
タグ :自転車飲酒運転
Posted by ゴリマル at
18:55
│Comments(0)
2025年03月31日
入浴1人400円 つるつる温泉
滝の湯センター夢風泉

https://tsutsujisou.com/yumefusen/
入浴料金 大人1人400円 しかもシャンプー、液体石けん付き
つるつるのお湯で素泊まりしても5.150円
もう行くしかないでしょう!

https://tsutsujisou.com/yumefusen/
入浴料金 大人1人400円 しかもシャンプー、液体石けん付き
つるつるのお湯で素泊まりしても5.150円
もう行くしかないでしょう!
タグ :滝の湯センター夢風泉
2025年03月30日
一泊千円のバンガロー
豊頃町茂岩山自然公園キャンプ場バンガロー

【森林公園キャンプ場】
キャンプ場 1泊 300円
バンガロー
A(6人用)日帰り1,500円 宿泊3,000円 炊事場、コンセントあり
B(4人用)日帰り1,000円 宿泊2,000円 炊事場、コンセントあり
C(2人用)日帰り500円 宿泊1,000円
寝具 1日1式(マット、毛布、枕)600円
1.000円のバンガローはコンセントがない以外の欠点がほぼ無い。
しいて言うとバンガロー内に動物(わんにゃん)をゲージに入れて持ち込みOKだから
匂い(わんにゃんの)がダメな方は敬遠した方が良いだろう。
ちょっと計算
月額になおして30.000円
年間稼働(北海道なので)120日計算で120.000円
凝った作りしているので元が取れない。
使う方は超お得!

【森林公園キャンプ場】
キャンプ場 1泊 300円
バンガロー
A(6人用)日帰り1,500円 宿泊3,000円 炊事場、コンセントあり
B(4人用)日帰り1,000円 宿泊2,000円 炊事場、コンセントあり
C(2人用)日帰り500円 宿泊1,000円
寝具 1日1式(マット、毛布、枕)600円
1.000円のバンガローはコンセントがない以外の欠点がほぼ無い。
しいて言うとバンガロー内に動物(わんにゃん)をゲージに入れて持ち込みOKだから
匂い(わんにゃんの)がダメな方は敬遠した方が良いだろう。
ちょっと計算
月額になおして30.000円
年間稼働(北海道なので)120日計算で120.000円
凝った作りしているので元が取れない。
使う方は超お得!
タグ :茂岩山自然公園
Posted by ゴリマル at
18:55
│Comments(0)
2025年03月29日
クマ対策
色々な情報が出ていてよく解りません。
そこで現地に電話して聞いてみました。
クマは時々出没していると言う情報がある。
死人が出たと言う話は聞いていない(近年)
対策として
1 夜間ホテル、キャンプ場(有人管理)の敷地から出ない。
2 人が少ない観光地で単独での行動は控える
3 ネイチャーセンターと宿泊施設で情報を確認する
4 クマ撃退スプレーを持参しておく
5 郊外で立ち止まらない(山岳道路などで)
安心して良いけど気をつけてね、知らない都会の夜と思えば良いとの事です。
おつれんさんとワタシの買いました。

画像は霧多布岬で本当に霧の中なにも見えなかった娘の記念写真

そこで現地に電話して聞いてみました。
クマは時々出没していると言う情報がある。
死人が出たと言う話は聞いていない(近年)
対策として
1 夜間ホテル、キャンプ場(有人管理)の敷地から出ない。
2 人が少ない観光地で単独での行動は控える
3 ネイチャーセンターと宿泊施設で情報を確認する
4 クマ撃退スプレーを持参しておく
5 郊外で立ち止まらない(山岳道路などで)
安心して良いけど気をつけてね、知らない都会の夜と思えば良いとの事です。
おつれんさんとワタシの買いました。

画像は霧多布岬で本当に霧の中なにも見えなかった娘の記念写真

2025年03月28日
遊牧民のテントがある
札幌市定山渓自然の村
https://www.sj-naturevillage.jp/
秘密基地の乗りで楽しそうだ、
おつれさんに提案したらトイレ、キッチン付きのコテージが良いと言い出した。
テントハウス 3.900円 コテージ4.700円
設備比べたらコテージが良い・・、
けどネ、テントハウスは遊牧民のテントみたいで夢があるというか・・・。
男はいつまで経っても子供なんだろうね。
https://www.sj-naturevillage.jp/
秘密基地の乗りで楽しそうだ、
おつれさんに提案したらトイレ、キッチン付きのコテージが良いと言い出した。
テントハウス 3.900円 コテージ4.700円
設備比べたらコテージが良い・・、
けどネ、テントハウスは遊牧民のテントみたいで夢があるというか・・・。
男はいつまで経っても子供なんだろうね。
タグ :札幌市定山渓自然の村
2025年03月27日
駅の宿ひらふ
これまたニセコ近くの駅と民宿のようなものが合体してる宿
二人で13.000円
自炊不可(してはいけない)
夕食 2.500円 朝食 1.500円
合計21.000円
1人 10.500円
鉄ちゃん用ですな。

鉄に関した所に泊まりたい希望があるが無理!
なんとなくニセコは外人だらけで高価な食事場所しかなく自分が楽しめないような気がしています。
画像は日勝峠 ペケレ展望閣

二人で13.000円
自炊不可(してはいけない)
夕食 2.500円 朝食 1.500円
合計21.000円
1人 10.500円
鉄ちゃん用ですな。

鉄に関した所に泊まりたい希望があるが無理!
なんとなくニセコは外人だらけで高価な食事場所しかなく自分が楽しめないような気がしています。
画像は日勝峠 ペケレ展望閣

Posted by ゴリマル at
18:55
│Comments(0)
2025年03月26日
北斗星スクエア
廃止になった夜行列車
北斗星をそのまま宿として提供している所がある。
ネットをさ迷っていて偶然見つけて興奮した。

泊まりたい!そう思ったのだが
車輌に問題があった。
A個室ロイヤルでないのだ、B寝台なのだ。
新婚旅行で行く北海度でどうしても北斗星のA個室ロイヤルに乗りたくて
しかも夜明けが見れる札幌到着が8時ぐらいの便が乗りたくて
かなり知り合いに無茶ぶりをしてとってもらいました。
B寝台に若き日の楽しい思い出はないのだ、
列車走ってるの乗ってなんぼだとも思えた。
画像は娘と釧路湿原展望台

北斗星をそのまま宿として提供している所がある。
ネットをさ迷っていて偶然見つけて興奮した。

泊まりたい!そう思ったのだが
車輌に問題があった。
A個室ロイヤルでないのだ、B寝台なのだ。
新婚旅行で行く北海度でどうしても北斗星のA個室ロイヤルに乗りたくて
しかも夜明けが見れる札幌到着が8時ぐらいの便が乗りたくて
かなり知り合いに無茶ぶりをしてとってもらいました。
B寝台に若き日の楽しい思い出はないのだ、
列車走ってるの乗ってなんぼだとも思えた。
画像は娘と釧路湿原展望台
タグ :北斗星
2025年03月25日
札幌のワンルームマンションを一ヶ月借りてみると
北海道を観光するに
毎日宿を変えるのは楽しみだが
拠点を持ってそこからあらゆる方面に移動する。
札幌とか旭川なんかがそうだ。
検索してみた、札幌市内、駅近、コンビニ徒歩5分圏内 お家賃安めで
賃料/管理費・共益費等3.3万円 / 5,000円
24時間管理費1100円 町内会費200円 ハウスクリーニング料22000円駐車場近隣あり 16,500円
保証会社:加入要、保証会社利用料:保証会社利用必 日本セーフティーまたは全保連 初回50パーセント
電気ガスを含めて13万円前後(契約なども含めて)
お安いと言われる東横インで北大近くの場合2人宿泊で1泊9.000円ぐらい
ワンルームがお安いが隣とか近隣住民の質はお安い程悪いが大体の相場。
ばくちでもある。
画層は余市 柿崎商店 海鮮工房

ワタシ ホッケ定食
娘 いくら丼
満点です!
毎日宿を変えるのは楽しみだが
拠点を持ってそこからあらゆる方面に移動する。
札幌とか旭川なんかがそうだ。
検索してみた、札幌市内、駅近、コンビニ徒歩5分圏内 お家賃安めで
賃料/管理費・共益費等3.3万円 / 5,000円
24時間管理費1100円 町内会費200円 ハウスクリーニング料22000円駐車場近隣あり 16,500円
保証会社:加入要、保証会社利用料:保証会社利用必 日本セーフティーまたは全保連 初回50パーセント
電気ガスを含めて13万円前後(契約なども含めて)
お安いと言われる東横インで北大近くの場合2人宿泊で1泊9.000円ぐらい
ワンルームがお安いが隣とか近隣住民の質はお安い程悪いが大体の相場。
ばくちでもある。
画層は余市 柿崎商店 海鮮工房

ワタシ ホッケ定食
娘 いくら丼
満点です!
タグ :柿崎商店 海鮮工房
Posted by ゴリマル at
18:55
│Comments(0)
2025年03月24日
ニセコは高すぎて泊まれない
バンガロー(トイレとキッチン、暖房はあり)で
大人2人で16.400円(しかも夏休み前の閑散期価格)
通常だが北海道内5.000円未満が主流
コテージなんかでおしゃれな家族4人が泊まれて風呂付きでも
12.000円ぐらい。
土地代がほぼ0円なんで凄い利益だと感心した。
ホテルも検索したが無理!
北海道有名観光地の宿泊価格があきらかにおかしい?
外人専用の価格帯になってる。
画像は今は無き支笏湖YH

大人2人で16.400円(しかも夏休み前の閑散期価格)
通常だが北海道内5.000円未満が主流
コテージなんかでおしゃれな家族4人が泊まれて風呂付きでも
12.000円ぐらい。
土地代がほぼ0円なんで凄い利益だと感心した。
ホテルも検索したが無理!
北海道有名観光地の宿泊価格があきらかにおかしい?
外人専用の価格帯になってる。
画像は今は無き支笏湖YH
タグ :支笏湖YH
2025年03月23日
東北、北海道の休暇村を全部制覇したい
休暇村オリジナル「旅する絵本」
おつれさんは休暇村の大ファンです。
全制覇して旅する絵本を埋めて行くとの事です。
予算オーバーな面がありますがバンガロー泊と天秤にかけて
プラマイ0かな?

【公式PV】休暇村リトリート安曇野ホテル|北アルプスの麓 穂高温泉郷に佇むホテル
おつれさんは休暇村の大ファンです。
全制覇して旅する絵本を埋めて行くとの事です。
予算オーバーな面がありますがバンガロー泊と天秤にかけて
プラマイ0かな?

【公式PV】休暇村リトリート安曇野ホテル|北アルプスの麓 穂高温泉郷に佇むホテル
タグ :休暇村リトリート安曇野ホテル
Posted by ゴリマル at
18:55
│Comments(0)
2025年03月22日
宿泊の選定
長期間の旅となる、たぶん、きっと、絶対!
宿の選定で昔みたいにYHが無い。
お安い順番に行くと
1 キャンプ&車中泊
2 簡易宿泊(民泊&キャンプ場に併設のバンガロー、ラブホ)
3 ビジネスホテル
4 民宿&古い旅館
5 公共の宿
6 観光ホテル
ワタシ達が求める条件
1 有人管理
2 トイレ同室(若しくは近距離で歩いて30秒以内)
3 食事無し可
4 2人で1万円以内が望ましい
5 ペット不可物件
6 禁煙
時期的にキャンプ場が開いていない場合が多いので1.2はほぼ無い
火災時、非常時などの安全性でも考慮した結果
3-6の範囲で選ぶことになる。
おつれさんと話し合った結果3.5をメインとんすることにした。
約30年前子供と30日間行った北海道ツーリングの画像

舞鶴フェリーターミナルにて
宿の選定で昔みたいにYHが無い。
お安い順番に行くと
1 キャンプ&車中泊
2 簡易宿泊(民泊&キャンプ場に併設のバンガロー、ラブホ)
3 ビジネスホテル
4 民宿&古い旅館
5 公共の宿
6 観光ホテル
ワタシ達が求める条件
1 有人管理
2 トイレ同室(若しくは近距離で歩いて30秒以内)
3 食事無し可
4 2人で1万円以内が望ましい
5 ペット不可物件
6 禁煙
時期的にキャンプ場が開いていない場合が多いので1.2はほぼ無い
火災時、非常時などの安全性でも考慮した結果
3-6の範囲で選ぶことになる。
おつれさんと話し合った結果3.5をメインとんすることにした。
約30年前子供と30日間行った北海道ツーリングの画像
舞鶴フェリーターミナルにて
Posted by ゴリマル at
18:55
│Comments(0)
2025年03月21日
旅路の足選択
交通機関が必要だ。
そこで
1 バイク(この場合GL1800一択)
2 自家用車
3 JRとAIR
1の欠点は寒い時期であり雨天が雪になる可能性がある事
2の欠点は自家用車が車中泊に適していない事
3の欠点は交通機関の時間にかなり縛られてしまうこと(現地でレンタカー必須)
ワタシの希望は1か2だが
雪と言うか路面凍結の可能性がある時期であり2とした。
実は去年の終わりにノア、セレナ、デリカと見に行ったのだが
セレナは試乗車が壊れていて幻滅しデリカはOPが異常に高く650万円近い見積もりとなりパス。
ノアの納期が当時マイナーチェンジ前で納期、価格未定で最長1年と言われた。
そんなこんなでパス、狭いが現在の自家用車で旅に出る事にした。
画像は30年ぐらい前の北海道ニッカウィスキー工場見学、アテンダントさんと子供

そこで
1 バイク(この場合GL1800一択)
2 自家用車
3 JRとAIR
1の欠点は寒い時期であり雨天が雪になる可能性がある事
2の欠点は自家用車が車中泊に適していない事
3の欠点は交通機関の時間にかなり縛られてしまうこと(現地でレンタカー必須)
ワタシの希望は1か2だが
雪と言うか路面凍結の可能性がある時期であり2とした。
実は去年の終わりにノア、セレナ、デリカと見に行ったのだが
セレナは試乗車が壊れていて幻滅しデリカはOPが異常に高く650万円近い見積もりとなりパス。
ノアの納期が当時マイナーチェンジ前で納期、価格未定で最長1年と言われた。
そんなこんなでパス、狭いが現在の自家用車で旅に出る事にした。
画像は30年ぐらい前の北海道ニッカウィスキー工場見学、アテンダントさんと子供

Posted by ゴリマル at
18:55
│Comments(0)
2025年03月20日
行きたい所4 岩部クルーズ
透き通る海と書いてある。
色々な海岸クルーズでこのフレーズがあるが
船に乗ってみるとそうでもない事が多かった。

色取り取りの珊瑚や魚を期待しているワタシがいるのだが
透き通った海水は単なる海底が見えているだけと思っていたのだが
この画像を見て行ってみたいと。
色々な海岸クルーズでこのフレーズがあるが
船に乗ってみるとそうでもない事が多かった。

色取り取りの珊瑚や魚を期待しているワタシがいるのだが
透き通った海水は単なる海底が見えているだけと思っていたのだが
この画像を見て行ってみたいと。
タグ :岩部クルーズ
2025年03月19日
行きたい所3 ラッキーピエロ
https://luckypierrot.jp/
函館及びその周辺のご当地バーガー店

北海道はジンギスカンでしょう!
お店が楽しいそうな雰囲気なのが良い、いかにも県外に来た感がある。
評判は良い、舌にあうかどうかは食べてのお楽しみ。
函館及びその周辺のご当地バーガー店

北海道はジンギスカンでしょう!
お店が楽しいそうな雰囲気なのが良い、いかにも県外に来た感がある。
評判は良い、舌にあうかどうかは食べてのお楽しみ。
タグ :ラッキーピエロ
Posted by ゴリマル at
18:55
│Comments(0)
2025年03月18日
行きたい所2 函館七飯ゴンドラ
冬場には4km続くスキー場
37年前の最新鋭のスキー場で設備の良さに感激した思い出がある。
ここで人生初めてイカめしを食べた。
なんだか少し醤油味の効いたイカを食べた気がした。
スキー場の飯なんて当時はおなかがおきればそれで満足の世界だった。
スキー場の雪は北海道にしては普通だったが晴れた時の景色が最高に良かった。
山岳散歩コースを歩いてみたい。
以下CM HPより
日本最長3319mクラスのゴンドラで一気に山頂へ!南北海道の雄大な景色を眺めながらロングライドをお楽しみ頂けます。


新婚旅行時 おつれさんそっちのけでスキーで遊んだのは遠い昔のおもいで!
37年前の最新鋭のスキー場で設備の良さに感激した思い出がある。
ここで人生初めてイカめしを食べた。
なんだか少し醤油味の効いたイカを食べた気がした。
スキー場の飯なんて当時はおなかがおきればそれで満足の世界だった。
スキー場の雪は北海道にしては普通だったが晴れた時の景色が最高に良かった。
山岳散歩コースを歩いてみたい。
以下CM HPより
日本最長3319mクラスのゴンドラで一気に山頂へ!南北海道の雄大な景色を眺めながらロングライドをお楽しみ頂けます。


新婚旅行時 おつれさんそっちのけでスキーで遊んだのは遠い昔のおもいで!
Posted by ゴリマル at
18:55
│Comments(0)
2025年03月17日
行きたい所1 ルック
以前37年前におつれさんと行った
北海道札幌駅内にあったお店。
2人で鮨食べて毛蟹1杯頼んでビール1本とウーロン車で
三千数百円の激安でめちゃくちゃ美味しかった!
10日間ほど北海道にいたが一番美味しかった。
もう一度行きたいと思って調べたら
同じ名前のお店が駅近にあった。
ルックから
海鮮居酒屋 瑠玖&魚平(るっくアンドうおへい)になりチェーン店になってた。
※元からチェーン店かどうかはわかりません。
今でもお安いようだ。

北海道札幌駅内にあったお店。
2人で鮨食べて毛蟹1杯頼んでビール1本とウーロン車で
三千数百円の激安でめちゃくちゃ美味しかった!
10日間ほど北海道にいたが一番美味しかった。
もう一度行きたいと思って調べたら
同じ名前のお店が駅近にあった。
ルックから
海鮮居酒屋 瑠玖&魚平(るっくアンドうおへい)になりチェーン店になってた。
※元からチェーン店かどうかはわかりません。
今でもお安いようだ。

Posted by ゴリマル at
18:25
│Comments(0)