2015年05月31日
掃海母艦 ぶんご
掃海母艦ぶんご

お見学です
お昼から出ます
午前中はお仕事

行列を見てめげそうになりましたが
素直に並びます

30分ぐらいでしょうか?
手荷物検査

ここで陸自の方に薬莢の事でイロイロ相談をしてみましたが結論がでませんでした。
タラップが心地よく揺れてました
76ミリ砲

体験クルーズはチケットを持っていないのでパス

左側(めおん)が700トンクラスです

船内
潜水艦よりはるかに優れた居住区間

陸自も来てました
バイクはKLX改ですね

装甲車タイヤが
「COMBAT]表示

見落としたのかもしれないがプライ数が記載されていない
その後帰宅
たぶんだけど走行10km未満

お見学です
お昼から出ます
午前中はお仕事

行列を見てめげそうになりましたが
素直に並びます

30分ぐらいでしょうか?
手荷物検査

ここで陸自の方に薬莢の事でイロイロ相談をしてみましたが結論がでませんでした。
タラップが心地よく揺れてました
76ミリ砲

体験クルーズはチケットを持っていないのでパス

左側(めおん)が700トンクラスです

船内
潜水艦よりはるかに優れた居住区間

陸自も来てました
バイクはKLX改ですね

装甲車タイヤが
「COMBAT]表示

見落としたのかもしれないがプライ数が記載されていない
その後帰宅
たぶんだけど走行10km未満
タグ :掃海母艦 ぶんご
2015年05月30日
メッシュジャケット 迷走中
今日イワサキに行ったらクシタニテントがなかった
正確には雨天なので店内にて実施していたが正解なのだが。
クシタニの店員さんがいてお聞きしたら
ヨシムラとのコラボメッシュジャケットの在庫がないとの事
だけど店舗で持ってる所があり
譲って頂けるとの事

だけどなんか引っかかる
一晩猶予を頂いた
コミネ JK-081 ツアラーメッシュジャケット 3D
たぶんだけど
一番涼しいと思われるメッシュジャケット

現在5月の終わりで最高気温32度
7-8月は走れるのか?
ACのないバイクでは無理なのではないか?
インドじゃないけどアスファルトが溶け出すのではないか?
去年36度の高速を3時間ほど走ったが楽しくなかった。
外見ではヨシムラクシタニコラボが良いが
クシタニのパット
特に胸を守るレーシングブレストパッドk4069

こいつはかなり暑い
「安全性を取るか快適性を取るかですね」とも言われた。
明日の午前中が回答期限とした。
どちらに転ぶかさ迷い中・・(+o+)
正確には雨天なので店内にて実施していたが正解なのだが。
クシタニの店員さんがいてお聞きしたら
ヨシムラとのコラボメッシュジャケットの在庫がないとの事
だけど店舗で持ってる所があり
譲って頂けるとの事

だけどなんか引っかかる
一晩猶予を頂いた
コミネ JK-081 ツアラーメッシュジャケット 3D
たぶんだけど
一番涼しいと思われるメッシュジャケット

現在5月の終わりで最高気温32度
7-8月は走れるのか?
ACのないバイクでは無理なのではないか?
インドじゃないけどアスファルトが溶け出すのではないか?
去年36度の高速を3時間ほど走ったが楽しくなかった。
外見ではヨシムラクシタニコラボが良いが
クシタニのパット
特に胸を守るレーシングブレストパッドk4069

こいつはかなり暑い
「安全性を取るか快適性を取るかですね」とも言われた。
明日の午前中が回答期限とした。
どちらに転ぶかさ迷い中・・(+o+)
Posted by ゴリマル at
22:48
│Comments(2)
2015年05月29日
KOMINE コミネJK-069 メッシュジャケット

候補2
ハードパットがほぼ標準装備
ちょっと寒い時はインナーが付けられる
お値段フルオプションでも3万円未満のお買い得
色合いがGLに合う
少し疑問だが
レザーバージョンが1万円UPぐらいで買える
しかもお買い得度が増す
手入れがたいへんだけどね。
迷う所
2015年05月28日
ヨシムラ モデナジャケット クシタニ
2015年春夏モデル
YOSHIMURAヨシムラ:ヨシムラクシタニ モデナジャケット


以前から気になっていたモデル
カッコイイな!と思う反面
若者すぎるデザインかな?
とも思っております。
明後日地元香川にクシタニテントが来ます
実物持ってきてもらおうと思いましたが
日数足らずで不可
クシタニの方にイロイロお聞きしてみようかな?
YOSHIMURAヨシムラ:ヨシムラクシタニ モデナジャケット


以前から気になっていたモデル
カッコイイな!と思う反面
若者すぎるデザインかな?
とも思っております。
明後日地元香川にクシタニテントが来ます
実物持ってきてもらおうと思いましたが
日数足らずで不可
クシタニの方にイロイロお聞きしてみようかな?
タグ :ヨシムラ モデナジャケット
2015年05月27日
~ホンダドリーム試乗会キャラバン~
以下コピペ
イベント
~ホンダドリーム試乗会キャラバン~
皆さん、こんにちはホンダドリーム高松の松崎です。
6月27日と28日に試乗会を今年も開催します。
当日予約は出来ないので必ず事前の予約をお願いします。
ラインナップは下記を予定しております。
F6B
CB1300SF
CB1100EX
VFR800X
NM4-01
NC750S<DCT>
CB650F
CB400SB
CB250F
フォルツァSi
以上の10台です。
この試乗車は予告なく変更する事がありますので、ご了承ください。
あと試乗されるお客様はヘルメットとグローブやライディングに適した服装でのお越しをお待ちしております。
家族で参加予定です。
イベント
~ホンダドリーム試乗会キャラバン~
皆さん、こんにちはホンダドリーム高松の松崎です。
6月27日と28日に試乗会を今年も開催します。
当日予約は出来ないので必ず事前の予約をお願いします。
ラインナップは下記を予定しております。
F6B
CB1300SF
CB1100EX
VFR800X
NM4-01
NC750S<DCT>
CB650F
CB400SB
CB250F
フォルツァSi
以上の10台です。
この試乗車は予告なく変更する事がありますので、ご了承ください。
あと試乗されるお客様はヘルメットとグローブやライディングに適した服装でのお越しをお待ちしております。
家族で参加予定です。
タグ :ホンダドリーム試乗会キャラバン
2015年05月26日
2015年05月25日
ハイレゾ音源
現行のGL
sc47のCDチェンジャーからipodに変更になり
格段使いやすくなりましたが
ウォークマンに対応していません。
本日家電量販店でハイレゾ音源を体験
良いですね
時期GLにはぜひハイレゾ音源対応で
ウォークマンにも対応してもらいたいですね。
先日知り合いがホンダの自家用車を購入しました
知り合いはウォークマン派でして
USBで繋げたら
音が出ない・・
認識しない
ディラーに持ち込んでブルートゥース送信でなんとか繋げたとの事
なんで?んんんんん???
日本車が日本のメーカーの機種を認識しない
カタログに
「ウォークマン認識しません」とは記載がなかったらしい。

画像はウォークマンAシリーズ[メモリータイプ]NW-A10シリーズ
もっとも今回のオーナー向けアンケートにハイレゾ音源が必要と記載したオーナーが
どれだけいるかは未知数
「SC68になってCDチェンジャーが省かれてコストダウン仕様」
と思い込んでる方もいますからね
(47のオーナーにまれに言われます)
年齢がワタシより上なので顔を立ててあげたい反面
あまりに馬鹿げたお話なので状況しだいですが。
sc47のCDチェンジャーからipodに変更になり
格段使いやすくなりましたが
ウォークマンに対応していません。
本日家電量販店でハイレゾ音源を体験
良いですね
時期GLにはぜひハイレゾ音源対応で
ウォークマンにも対応してもらいたいですね。
先日知り合いがホンダの自家用車を購入しました
知り合いはウォークマン派でして
USBで繋げたら
音が出ない・・
認識しない
ディラーに持ち込んでブルートゥース送信でなんとか繋げたとの事
なんで?んんんんん???
日本車が日本のメーカーの機種を認識しない
カタログに
「ウォークマン認識しません」とは記載がなかったらしい。

画像はウォークマンAシリーズ[メモリータイプ]NW-A10シリーズ
もっとも今回のオーナー向けアンケートにハイレゾ音源が必要と記載したオーナーが
どれだけいるかは未知数
「SC68になってCDチェンジャーが省かれてコストダウン仕様」
と思い込んでる方もいますからね
(47のオーナーにまれに言われます)
年齢がワタシより上なので顔を立ててあげたい反面
あまりに馬鹿げたお話なので状況しだいですが。
2015年05月24日
モーターフェスタin国営讃岐まんのう公園
旅のカテゴリーにしたが
実際は見物が正解かな?
モーターフェスタin国営讃岐まんのう公園HPより

ここよりホワイトバランスが崩れておりまして画像が変です
いつもの朝

入口モニュメント

二輪P

全体像としこんな感じ

知り合いのからあげ屋さんが営業してました
サクッとお茶を差し入れして
ゆっくり見物してると
ハイフィールド、オートモティブ

こいつはGL650(CX650)のエンジンを利用した3輪車
数年前ヤフオクであがってまして購入しようかと迷った事がある車種なんです
購入しなかった理由はナンバーが小型特殊だった事
15km制限では厳しすぎます
2輪扱いのリバーストライクか4輪車扱いにできるかな?と思っていましたが
田舎じゃそんな事してくれるショップもないしね。
改めて見ると
「いいねぇ!」
いい女をみてるようだ!
説明書き

お隣のブースはデコトラ

デコトラとおつれさん

この後スーパーカーのデモ走行がありましたが
V8とかV12の高回転型エンジン音よりカミオンのV8のエンジン音が迫力があって好きですね。
特にふそう
でも新型の直6ターボの音は嫌い
夜行で使用してるV8の20000ccのエンジン音が一番好(バスです)
お花畑を見学

ハイジの世界\(^o^)/
結婚式の前写でしょうか?

お幸せに(とてもここの雰囲気に合っていましたよ)
デモ走行

暑くなったので退散
王将で遅いお昼

ハーレーのバリバリ言わしてる直管軍団がきてたけど
カミオンが走り出したら子供と大人の差がありましたね、
迫力音は排気量に左右されます。
実際は見物が正解かな?
モーターフェスタin国営讃岐まんのう公園HPより

ここよりホワイトバランスが崩れておりまして画像が変です
いつもの朝

入口モニュメント

二輪P

全体像としこんな感じ

知り合いのからあげ屋さんが営業してました
サクッとお茶を差し入れして
ゆっくり見物してると
ハイフィールド、オートモティブ

こいつはGL650(CX650)のエンジンを利用した3輪車
数年前ヤフオクであがってまして購入しようかと迷った事がある車種なんです
購入しなかった理由はナンバーが小型特殊だった事
15km制限では厳しすぎます
2輪扱いのリバーストライクか4輪車扱いにできるかな?と思っていましたが
田舎じゃそんな事してくれるショップもないしね。
改めて見ると
「いいねぇ!」
いい女をみてるようだ!
説明書き

お隣のブースはデコトラ

デコトラとおつれさん

この後スーパーカーのデモ走行がありましたが
V8とかV12の高回転型エンジン音よりカミオンのV8のエンジン音が迫力があって好きですね。
特にふそう
でも新型の直6ターボの音は嫌い
夜行で使用してるV8の20000ccのエンジン音が一番好(バスです)
お花畑を見学

ハイジの世界\(^o^)/
結婚式の前写でしょうか?

お幸せに(とてもここの雰囲気に合っていましたよ)
デモ走行

暑くなったので退散
王将で遅いお昼

ハーレーのバリバリ言わしてる直管軍団がきてたけど
カミオンが走り出したら子供と大人の差がありましたね、
迫力音は排気量に左右されます。
2015年05月23日
マフラーを純正にして
迫力のあるサウンドはなくなりました
反面
振動は減り
音楽は低速でも聞き取れるようになりました。
長いトンネルでもインカムの会話に支障はきたしません
※ 爆音が近くにいない場合に限りますが
いいかどうかは本人次第ですが
ワタシ的には良い選択だったと思っております。
前々から解っていたのですが
年齢を重ねてきた事がワタシの判断に大きく関与しています。
平たく言えばおっさんになったんですよ(´・ω・`)
最近の歌謡曲も???ですしねヽ(・∀・)ノ
真夏や真冬はロードスターを駆って快適を求めながら走ろうか?
いや牽引して目的地付近まで行くのもいいかも?
20代、真夏の雨降りにカッパを着ずに
「豪快に雨に打たれながら走ったら気持ちいいわ」
と豪語した友人は
すでにバイクを降りて25年以上がたった。
ワタシの年齢の事やおつれさんの事を考慮して
もっとGLを楽しめる選択肢を増やしても良さそうだと考えております。
反面
振動は減り
音楽は低速でも聞き取れるようになりました。
長いトンネルでもインカムの会話に支障はきたしません
※ 爆音が近くにいない場合に限りますが
いいかどうかは本人次第ですが
ワタシ的には良い選択だったと思っております。
前々から解っていたのですが
年齢を重ねてきた事がワタシの判断に大きく関与しています。
平たく言えばおっさんになったんですよ(´・ω・`)
最近の歌謡曲も???ですしねヽ(・∀・)ノ
真夏や真冬はロードスターを駆って快適を求めながら走ろうか?
いや牽引して目的地付近まで行くのもいいかも?
20代、真夏の雨降りにカッパを着ずに
「豪快に雨に打たれながら走ったら気持ちいいわ」
と豪語した友人は
すでにバイクを降りて25年以上がたった。
ワタシの年齢の事やおつれさんの事を考慮して
もっとGLを楽しめる選択肢を増やしても良さそうだと考えております。
2015年05月22日
2015年05月21日
アライ RX-7X登場
Arai RX-7シリーズ最新モデルRX-7X登場

アライが長らく出していなかった新モデルを出してきましたね。
RX-7と記載があったのでちょこっとの改善とかマイチェンかと思いましたら
外観からの変更はわかりづらいですが
安全性の更なるUPがはかられたようです。
詳しくは
アライ↓
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/2015_catalog.pdf#search='%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88+rx7x'

アライが長らく出していなかった新モデルを出してきましたね。
RX-7と記載があったのでちょこっとの改善とかマイチェンかと思いましたら
外観からの変更はわかりづらいですが
安全性の更なるUPがはかられたようです。
詳しくは
アライ↓
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/2015_catalog.pdf#search='%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88+rx7x'
Posted by ゴリマル at
21:39
│Comments(0)
2015年05月20日
タイヤ エアバルブ
先日 ディラーに行ってオイル交換をした際に
「エアバルブを止めている黒いプラスチックがダメになっています」
と言われました。
確認しますと確かにグラグラで、軽く触っただけですぐにポロっと
外れてしまします。
特にないといけないパーツではなさそうで
そのままにした。
そういや1代目のGLものいてた記憶がある
いっその事タイヤ交換の時にエアバルブ交換しようかな?
ネットで探したら使えそうなのがあった。

お値段お手頃410円
ガキっぽいかな?金色が似合いそうもないかと思案中。
「エアバルブを止めている黒いプラスチックがダメになっています」
と言われました。
確認しますと確かにグラグラで、軽く触っただけですぐにポロっと
外れてしまします。
特にないといけないパーツではなさそうで
そのままにした。
そういや1代目のGLものいてた記憶がある
いっその事タイヤ交換の時にエアバルブ交換しようかな?
ネットで探したら使えそうなのがあった。

お値段お手頃410円
ガキっぽいかな?金色が似合いそうもないかと思案中。
タグ :gl1800 エアバルブ
2015年05月19日
休暇村 旅して メダりん
休暇村に宿泊しますとメダルがもらえます
こんなヤツです

1円玉くらいの大きさです
http://www.qkamura.or.jp/campaign/medarin/
明細です
・休暇村でメダルアルバムを購入します。(1冊500円)
・チェックインの際、アルバムをフロントにご提示ください。
・休暇村毎にデザインの異なるメダルをお渡しします。
・見事、全メダルを集めたお客様には認定証を発行します。
全部で37ヶ所休暇村があります
おつれさんの趣味です
表紙はこんな感じ

開くと

いつかは全制覇するぞ!
と意気込んでおります。
通常コースで土曜とかの休前日で12000円前後です
ピンの場合プラスアルファが必要で4名1室とかなると割安になります。
特徴は
年齢を問わず安心して利用できます
大浴場がしっかりしている
食事にハズレがあまりありません
※極端に美味しくもありませんが
近年リニューアルしている最中ですが
お役所仕事とは思えないおもてなしがあります
意外とある駐輪所
反面
リニューアルを終えていない施設は昭和40年代の匂いがプンプン
※窓枠が鉄だったりカビの臭いが・・
食事時間帯制限とか個室の食事対応ができません。
Withバスがほぼない(今となってはほぼ関係ないが子供が小さい頃はほしかった)
おつれさんを含めた家族のお気に入りです。
こんなヤツです

1円玉くらいの大きさです
http://www.qkamura.or.jp/campaign/medarin/
明細です
・休暇村でメダルアルバムを購入します。(1冊500円)
・チェックインの際、アルバムをフロントにご提示ください。
・休暇村毎にデザインの異なるメダルをお渡しします。
・見事、全メダルを集めたお客様には認定証を発行します。
全部で37ヶ所休暇村があります
おつれさんの趣味です
表紙はこんな感じ

開くと

いつかは全制覇するぞ!
と意気込んでおります。
通常コースで土曜とかの休前日で12000円前後です
ピンの場合プラスアルファが必要で4名1室とかなると割安になります。
特徴は
年齢を問わず安心して利用できます
大浴場がしっかりしている
食事にハズレがあまりありません
※極端に美味しくもありませんが
近年リニューアルしている最中ですが
お役所仕事とは思えないおもてなしがあります
意外とある駐輪所
反面
リニューアルを終えていない施設は昭和40年代の匂いがプンプン
※窓枠が鉄だったりカビの臭いが・・
食事時間帯制限とか個室の食事対応ができません。
Withバスがほぼない(今となってはほぼ関係ないが子供が小さい頃はほしかった)
おつれさんを含めた家族のお気に入りです。
2015年05月18日
タイヤの段べりが進んだ
今回のショートツーで振動と音が大きくなっているのが確認できた
走行距離が1万キロ手前
常にタンデムで荷物満載
この状態なので偏摩耗が進みやすいのだろうか?
いや違いますね
前に乗ってたシルバーウィングもそうだったがこれは
ほぼピンで乗ってた。
GPZ1100はこんな事なかった
コーナーで寝かし込むと不愉快な音と振動がする
まだ使えるんですが
快適を求めると交換かな?
新型にはこれも改善してほしい。
走行距離が1万キロ手前
常にタンデムで荷物満載
この状態なので偏摩耗が進みやすいのだろうか?
いや違いますね
前に乗ってたシルバーウィングもそうだったがこれは
ほぼピンで乗ってた。
GPZ1100はこんな事なかった
コーナーで寝かし込むと不愉快な音と振動がする
まだ使えるんですが
快適を求めると交換かな?
新型にはこれも改善してほしい。
タグ :gl1800 タイヤ
2015年05月17日
いつもの五色台と瀬居島
昼飯は?

いつもの五色台にしようと言う事で
本日は手ぶら
いつもの昼前

ガスがなかったのでGS

コーナー途中でも画像がとれるようになったおつれさん

讃岐五色台休暇村

本日はレストランでお昼
おつれさんが頼んだカツカレー

甘口すぎます、ほぼバーモンドカレー甘口クラス
ワタシが頼んだ海鮮丼

もう一度頼みたい、うまい!
1080円の価値があります、薄味で素材が生きていてとても美味しい!
うどんは評価対象外です
走り屋さんたちがコーナーを攻めてましたが昔に比べてずいぶん少ないです。
もちろんきっちり左に避けまして先に行ってもらいましたよ。
回転展望台瀬戸大橋沙弥島に行こうとしたら大渋滞
瀬居島(今は番の洲で埋め立てでつながってますので瀬居町)
海岸で波の音を聞きながらコーヒーを頂きます

そのまま帰宅
約80kmの昼ご飯ツーでした。

いつもの五色台にしようと言う事で
本日は手ぶら
いつもの昼前

ガスがなかったのでGS

コーナー途中でも画像がとれるようになったおつれさん

讃岐五色台休暇村

本日はレストランでお昼
おつれさんが頼んだカツカレー

甘口すぎます、ほぼバーモンドカレー甘口クラス
ワタシが頼んだ海鮮丼

もう一度頼みたい、うまい!
1080円の価値があります、薄味で素材が生きていてとても美味しい!
うどんは評価対象外です
走り屋さんたちがコーナーを攻めてましたが昔に比べてずいぶん少ないです。
もちろんきっちり左に避けまして先に行ってもらいましたよ。
回転展望台瀬戸大橋沙弥島に行こうとしたら大渋滞
瀬居島(今は番の洲で埋め立てでつながってますので瀬居町)
海岸で波の音を聞きながらコーヒーを頂きます

そのまま帰宅
約80kmの昼ご飯ツーでした。
2015年05月16日
ハンドル バーエンド
平たく言えば「重り」
ウエイトと考えて
重ければ振動は軽減されると考えた。
と言うか効果あるかも的なお話を耳にして
無謀にもチャレンジ
一番純正で重たいと思われるDN-01のOPを取り付けていた。
効果なし。
よく考えると振動が出ている箇所は別の所
そこから振動が伝わってきているだけ。
ウエイトを増やしただけでは効果見込めませんね。
ウエイトと考えて
重ければ振動は軽減されると考えた。
と言うか効果あるかも的なお話を耳にして
無謀にもチャレンジ
一番純正で重たいと思われるDN-01のOPを取り付けていた。
効果なし。
よく考えると振動が出ている箇所は別の所
そこから振動が伝わってきているだけ。
ウエイトを増やしただけでは効果見込めませんね。
タグ :ハンドル バーエンド
2015年05月15日
ホンダ 純正オイル G4 インプレ
G1が新車から入っていたと思われます
その後1ヶ月点検で同じくG1を入れました。
前車GLもこのパターンでして
G1以外入れた事はありません。
さて前回のツーリングで高速も含めて760km走行しましたので
違いがわかりました。
最大の違いはシフトフィーリングです
良い所
1 軽い
とにかくシフトに重みがなくなり軽くなりました。
1 ガチャコンの音かなり小さくなりました。
シフトが軽く入りますので音が小さくなったのでしょうか?
変化なしな所
1 エンジン回転フィーリングは変化なしです
1 ギアに強いエンブレをかけますとギアが変に自動で動きます
総合的に見て
シフトが軽くなったのは良い所、0-30の0がかなり効いているのか?
定価ベースで1700円UPの価値はあるのか?と自分に聞いてみたら
NOかもしれない。
そもそも2輪のオイルが高すぎる
営業車が4L1000円のオイルで過酷な使用しているが
これが原因で壊れた事がない。
若者の二輪離れの原因のひとつが維持費の高さだと思う。
その後1ヶ月点検で同じくG1を入れました。
前車GLもこのパターンでして
G1以外入れた事はありません。
さて前回のツーリングで高速も含めて760km走行しましたので
違いがわかりました。
最大の違いはシフトフィーリングです
良い所
1 軽い
とにかくシフトに重みがなくなり軽くなりました。
1 ガチャコンの音かなり小さくなりました。
シフトが軽く入りますので音が小さくなったのでしょうか?
変化なしな所
1 エンジン回転フィーリングは変化なしです
1 ギアに強いエンブレをかけますとギアが変に自動で動きます
総合的に見て
シフトが軽くなったのは良い所、0-30の0がかなり効いているのか?
定価ベースで1700円UPの価値はあるのか?と自分に聞いてみたら
NOかもしれない。
そもそも2輪のオイルが高すぎる
営業車が4L1000円のオイルで過酷な使用しているが
これが原因で壊れた事がない。
若者の二輪離れの原因のひとつが維持費の高さだと思う。
2015年05月13日
Honda DREAM Cafe in 多田羅しまなみ
毎度お馴染みの Honda DREAM Cafe in 多田羅しまなみ です
キャンギャルとの撮影とかカフェサービス
おやつも頂けました。
今年は天候が微妙で30%
晴れではなく曇りと出てますね。
行程の関係で帰宅時間が都合に合いませんので今回不参加です。
以下ドリーム高松からのコピペ
こんにちは、ホンダドリーム高松の小林です。
今月17日に【 Honda DREAM Cafe in 多田羅しまなみ 】が開催されます。
Cafeということもありホンダドリーム中四国グループのツーリング参加者が集まるツーリングに是非ご参加ください。
集合から解散まで小林がご案内させて頂きます。
多々羅しまなみ公園で自然を満喫し、バイク仲間を増やしませんか?
お申込み、日程については当店までご来店もしくはご連絡頂きます様お願い申し上げます。
皆様のご参加心よりお待ちしております。
個別参加ではなくドリーム店単位になります
この画像からわかりますように途中休憩地点の設定です。
※個人参加されてもボッチになります。

参加のお印としてピンバッジが
3ヶ所以上参加すると別途景品がもらえたと言ってた人がいた記憶があります。
ドリーム店と他店の差別化戦略が見えますね。
キャンギャルとの撮影とかカフェサービス
おやつも頂けました。
今年は天候が微妙で30%
晴れではなく曇りと出てますね。
行程の関係で帰宅時間が都合に合いませんので今回不参加です。
以下ドリーム高松からのコピペ
こんにちは、ホンダドリーム高松の小林です。
今月17日に【 Honda DREAM Cafe in 多田羅しまなみ 】が開催されます。
Cafeということもありホンダドリーム中四国グループのツーリング参加者が集まるツーリングに是非ご参加ください。
集合から解散まで小林がご案内させて頂きます。
多々羅しまなみ公園で自然を満喫し、バイク仲間を増やしませんか?
お申込み、日程については当店までご来店もしくはご連絡頂きます様お願い申し上げます。
皆様のご参加心よりお待ちしております。
個別参加ではなくドリーム店単位になります
この画像からわかりますように途中休憩地点の設定です。
※個人参加されてもボッチになります。

参加のお印としてピンバッジが
3ヶ所以上参加すると別途景品がもらえたと言ってた人がいた記憶があります。
ドリーム店と他店の差別化戦略が見えますね。
2015年05月12日
ドリーム 試乗会モデル
毎度毎度の試乗会商談会キャラバン
6月27日(土)28日(日)ドリーム高松で開催との事なので
試乗車一覧を教えてもらった。
1 F6B
2 VFR800X
3 CB1300SF
4 CB1100EX
5 NC750S
6 CB650F
7 CB400SB
8 CB250F
あと少し増えるかもしれないとの事
目新しいモデルはないね。
6月27日(土)28日(日)ドリーム高松で開催との事なので
試乗車一覧を教えてもらった。
1 F6B
2 VFR800X
3 CB1300SF
4 CB1100EX
5 NC750S
6 CB650F
7 CB400SB
8 CB250F
あと少し増えるかもしれないとの事
目新しいモデルはないね。
2015年05月11日
早いですか?とお聞きされる方へ
購入前にメール頂く事(今回も)がありますのでまとめてお返事します
事実は以下の動画でご確認下さい。
ローギアで何キロ出るか試してみた。YZF-R1
164-5km出てます、GLだと3速でめいっぱいまわしても150以下です。
gl1800 エアバッグナビ 2011年式のフル加速です
インター入ってすぐ、2-3度の上りカントがあります。クラッチは低回転でミート、
その後FULL,本線合流までに距離がありましたので一時停止。
外気温10度、晴天、乗員1名、乗員体重67kg、荷物ほぼなし、
燃料75%、低回転でミートしたのでフロントの浮き上がりはありません、
車体は安定しております。 ノーマル日本国内仕様。
YZF-R1はかなりアクセルをセーブして開いております。
実際本気で行くと160kmまで3秒くらいと思われます。
GLが早いって言ってらっしゃる方
現実はこうです
299kmでリミッターが作動していますよ、念のため付け加えときます。
事実は以下の動画でご確認下さい。
ローギアで何キロ出るか試してみた。YZF-R1
164-5km出てます、GLだと3速でめいっぱいまわしても150以下です。
gl1800 エアバッグナビ 2011年式のフル加速です
インター入ってすぐ、2-3度の上りカントがあります。クラッチは低回転でミート、
その後FULL,本線合流までに距離がありましたので一時停止。
外気温10度、晴天、乗員1名、乗員体重67kg、荷物ほぼなし、
燃料75%、低回転でミートしたのでフロントの浮き上がりはありません、
車体は安定しております。 ノーマル日本国内仕様。
YZF-R1はかなりアクセルをセーブして開いております。
実際本気で行くと160kmまで3秒くらいと思われます。
GLが早いって言ってらっしゃる方
現実はこうです
299kmでリミッターが作動していますよ、念のため付け加えときます。