2012年11月30日

2012年11月29日

2012年11月28日

140からリアのみ思いっきり踏んでみた

徳島からの帰り高速で・・です。

構えて構えてました・・

ある意味期待外れでした・・

ワタシ的に「ABS作動で足元にかなりのキックバックが来る」と予想していたからです。

なんか普通~にブレーキが滑るような感じになっていました。

10年ぐらい前の日産車は少し強くブレーキをかけるとすぐにABSが作動していましたし

大き目のキックバックがあったのでそれを想像していたのですが・・

余談ですが現在のトヨタはABSとトラクションコントロール、横滑り防止装置がうまい具合に

働いているようでABSもよほどでない限り作動しません。

二輪は最近VFRでやっとトラクションコントロールが標準になったばかり、

車に比べて遅れてますね・・!

もちろん後続車がいない事を確認してからしました。

PS フロントは心臓に悪いのでしておりません。  


Posted by ゴリマル at 20:22Comments(0)おばかさん^^)

2012年11月28日

Gold Wing GL1800 fender extension project




James Scott S さんが 2007/07/08 にアップロード


I added the fender extension to help keep the crap off the bike. It's simply photos of before, during and after.

  


Posted by ゴリマル at 07:00Comments(0)パーツ

2012年11月27日

週末のディラーツーリングが没になりそう

淡路島にタコせんべい工場見学&食べに家族で参加予定でした・・

現在の日曜日降水確率50%

希望が崩れかけてる・・><)  


Posted by ゴリマル at 20:35Comments(0)

2012年11月27日

gl1800 シート張替



本文無視して・・

シート張替てますね、雨天はどうするんだろうか?

雨がシートに染み込むとバケツ状態なんでしょうか?

ワタシ?です。

  


Posted by ゴリマル at 07:00Comments(0)カスタム

2012年11月26日

3速レッドゾーン手前からアクセル全閉 リア瞬時ロック

高速道路は暇だ・・

オートクルーズを使いたい所だが

田舎の高速で単線、サンデードライバーは速度の上下が激しく

オートクルーズは使えない

定速走行を知らない人達が多いのは困りもの

そこで実験

3速レッド手前まで回してアクセル全閉にした

行きはでなかったが

帰りにエンジンの回転が急激に段付きに下がる現象が出た

今回は速度が出てたので

一瞬(3度ほど)リアタイヤは瞬間的にロックしてタイヤ泣きが出た

まぁ、予測して構えていたからだいじょうぶでしたが・・  


Posted by ゴリマル at 21:13Comments(0)不調、クレームet

2012年11月26日

2012年11月25日

徳島までツーリング兼仕事



自宅を8時15分出発

現地10時だから余裕と思い出発

途中から時間がなくなり高速

運よくリミッターがかかる前後で走る方がいらっしゃったので・・^^)追従

久々のカットビ

9時50分着

お仕事打ち合わせで12時45分まで

その後昼食をとらずに帰宅

帰りは打ち合わせ後の仕事がありますので高速使用しました。

所で現地で打ち合わせの際、GLを木の下に止めました

これが間違いでした・・・

小鳥の糞が前後にベッチャリと付いてます・・・

シート上になかったのが幸い・・かな?

本日の教訓

木の下には止めるべからず

帰ってメシも食べずに洗車した、

疲れた・・><)  


Posted by ゴリマル at 21:28Comments(0)

2012年11月25日

2012年11月25日

2012年11月24日

明日 仕事で徳島なんだけどGLで行こう!

明日は晴れ

朝10時に徳島

こんな天気のよさそうな日に車では寂しい

GL出動^^)

明日の運行に備えて只今準備中

  


Posted by ゴリマル at 21:48Comments(0)私的日記

2012年11月24日

2012年11月23日

2012年11月22日

2012年11月21日

クレームの行先は不透明

ホンダに来年出す事となりましたが

1 直す事を確約されていない

1 試乗して症状がでるかどうかわからない
(日帰りのツーリング3-400kmで1-2度の頻度でしかでない)

ディラーの言葉から察すると(この先ワタシの想像ですが・・・・)
嫌がるホンダをなんとか引き受けるように説得した

これが事実のようにも聞こえました。

ディラーの方には骨をおって頂いた事に感謝します。

来年の春でないと結論はでませんが・・・。  


Posted by ゴリマル at 23:35Comments(0)不調、クレームet

2012年11月21日

2012年11月20日

幻と消えたBMW1600GTL

今日ディラーからお返事を頂く予定でしたが

こちらから行きました。

きれいに分かれる大人でありたいと考えたからです。

来店したワタシにディラーから予想を覆す事を言われます。

「来年1月にホンダにGLを送って調べます」

一転してクレームを認めたのです。

代車も出すと言われました。

それなら待ちましょう

陸送するのとホンダでの調べる期間があるので1-3月くらいまで

かかりますとの事。

来年までBMW1600GTLのお話は一旦中止です。  


Posted by ゴリマル at 21:14Comments(0)不調、クレームet

2012年11月20日

BMW1600GTL

月曜日、ホンダに電話した後ディラーからもホンダに電話を入れる事になっていました。

ディラーの方はホンダの担当者と話をする事ができます。

この時点で手放す覚悟を決めておりました。

特別にほしいバイクがあるのではないのですが

ないと寂しい・・。

BMW1600GTL

コイツに乗り換えるか??

サクッと地元ディラーモトラッドに電話

納期を聞きますと12月後半に納車できるとのお返事

嫁と子に話してなんとなくスッーとした気分・・!(^^)!

ディラーとホンダとの話し合いで前進がなければ手放します。

家族にも説明してネットで相場を調べましたが相場欄に新型GLがない・・。

まぁここまで来たら・・

  
タグ :BMW1600GTL


Posted by ゴリマル at 21:00Comments(0)不調、クレームet

2012年11月20日

クレームとして認められない

月曜日、朝一番でホンダお客様相談室に電話

ホンダからの回答は

「クレームと認められない」

ホンダの場合、受付される方と対応される方が違いまして

オーナーは受付される方としかお話ができない事になっております。

そして対応される方のコメントはディラー経由でないとオーナーに届かない

システムになっているのです。

なぜクレームにならないのか?を聞きたかったのですがどうしても担当者に

変わることはできないの一点張り

その後押し問答になったので電話を一旦打ち切りました。

一気にホンダに対する不信感が高まります・・・!!!  


Posted by ゴリマル at 20:46Comments(0)不調、クレームet