2025年03月21日
旅路の足選択
交通機関が必要だ。
そこで
1 バイク(この場合GL1800一択)
2 自家用車
3 JRとAIR
1の欠点は寒い時期であり雨天が雪になる可能性がある事
2の欠点は自家用車が車中泊に適していない事
3の欠点は交通機関の時間にかなり縛られてしまうこと(現地でレンタカー必須)
ワタシの希望は1か2だが
雪と言うか路面凍結の可能性がある時期であり2とした。
実は去年の終わりにノア、セレナ、デリカと見に行ったのだが
セレナは試乗車が壊れていて幻滅しデリカはOPが異常に高く650万円近い見積もりとなりパス。
ノアの納期が当時マイナーチェンジ前で納期、価格未定で最長1年と言われた。
そんなこんなでパス、狭いが現在の自家用車で旅に出る事にした。
画像は30年ぐらい前の北海道ニッカウィスキー工場見学、アテンダントさんと子供

そこで
1 バイク(この場合GL1800一択)
2 自家用車
3 JRとAIR
1の欠点は寒い時期であり雨天が雪になる可能性がある事
2の欠点は自家用車が車中泊に適していない事
3の欠点は交通機関の時間にかなり縛られてしまうこと(現地でレンタカー必須)
ワタシの希望は1か2だが
雪と言うか路面凍結の可能性がある時期であり2とした。
実は去年の終わりにノア、セレナ、デリカと見に行ったのだが
セレナは試乗車が壊れていて幻滅しデリカはOPが異常に高く650万円近い見積もりとなりパス。
ノアの納期が当時マイナーチェンジ前で納期、価格未定で最長1年と言われた。
そんなこんなでパス、狭いが現在の自家用車で旅に出る事にした。
画像は30年ぐらい前の北海道ニッカウィスキー工場見学、アテンダントさんと子供

Posted by ゴリマル at 18:55│Comments(0)