2017年08月31日
ガエルネ ジー・ミッドランド ゴアテックス 来た
ガエルネ ジー・ミッドランド ゴアテックス 来ました。
ガエルネHPからサイズ測定方法が記載されていて
数値を測って選ぶだけで適正なサイズをチョイスしてもらえます。
普段27センチですが28センチと出ましたので信じて
28センチで発注。
箱の中に箱が入ってる念の入れよう。

取説と一緒に無料交換用の宅配便伝票がありました、
これは( ・∀・) イイネ!
開けてみて

上から見てゴアテックスが見えます

ブーツ内側の旭日旗のような模様

好感が持てます。
全体の印象ですが
クシタニはオンロードGPブーツ、ガエルネはオフロードも行けるオンとオフの中間的ブーツ
クシタニK4515と比べて硬いです、
プロテクターは前後ろとしっかりしております。
全面も少々の石はねぐらいならなんら問題なしのプラガードがあります。
履きやすさは双方共マジックテープ止めなので互角
あとは履いてみてからになりますヽ(*´∀`)ノ
ガエルネHPからサイズ測定方法が記載されていて
数値を測って選ぶだけで適正なサイズをチョイスしてもらえます。
普段27センチですが28センチと出ましたので信じて
28センチで発注。
箱の中に箱が入ってる念の入れよう。

取説と一緒に無料交換用の宅配便伝票がありました、
これは( ・∀・) イイネ!
開けてみて

上から見てゴアテックスが見えます

ブーツ内側の旭日旗のような模様

好感が持てます。
全体の印象ですが
クシタニはオンロードGPブーツ、ガエルネはオフロードも行けるオンとオフの中間的ブーツ
クシタニK4515と比べて硬いです、
プロテクターは前後ろとしっかりしております。
全面も少々の石はねぐらいならなんら問題なしのプラガードがあります。
履きやすさは双方共マジックテープ止めなので互角
あとは履いてみてからになりますヽ(*´∀`)ノ
2017年08月30日
ポチしました。
ガエルネ ジー・ミッドランド ゴアテックス
公式サイトで購入しましたのでソール張替えなどの
アフターメンテが国内でできます。
サイズ交換も1回だけ無料でやってくれます。
ガエルネを履くのは2度目です、
今から20年以上前にトライアルブーツで購入した事がありました。
皮が柔らかかった印象があります。
さてどうかね?

公式サイトで購入しましたのでソール張替えなどの
アフターメンテが国内でできます。
サイズ交換も1回だけ無料でやってくれます。
ガエルネを履くのは2度目です、
今から20年以上前にトライアルブーツで購入した事がありました。
皮が柔らかかった印象があります。
さてどうかね?

2017年08月29日
山岳道 下り
ブラインドコーナー
UFOラインからの下り、幅員が狭く木々が天からの
光を遮り見通しも悪い。
先頭14R、当クラブNO1の腕の持ち主。
さすがに速い、状況判断が適正でラインが良い。
後ろから見ていてコーナーに入る前にすでに
70%以上の仕事を済ませています。
説明が難しいので
動画検索で探しましたら似たようなのがありました。
2分8秒から始まる直線スラロームの方。
むやみに速いのではなく安全を確認しながら走っている時の
動作と同じ事をされています。
※普段の白バイさんの直パイと同じです。
いいね( ・∀・) イイネ!
UFOラインからの下り、幅員が狭く木々が天からの
光を遮り見通しも悪い。
先頭14R、当クラブNO1の腕の持ち主。
さすがに速い、状況判断が適正でラインが良い。
後ろから見ていてコーナーに入る前にすでに
70%以上の仕事を済ませています。
説明が難しいので
動画検索で探しましたら似たようなのがありました。
2分8秒から始まる直線スラロームの方。
むやみに速いのではなく安全を確認しながら走っている時の
動作と同じ事をされています。
※普段の白バイさんの直パイと同じです。
いいね( ・∀・) イイネ!
2017年08月28日
ガエルネ ジー・ミッドランド ゴアテックス
ブーツに慣れてたのでイマイチ運動靴じゃしっくりこない。
簡易安全靴(鉄芯ではなく強化プラスチックが入ったヤツ)で
今回GL乗ったんだけど
多少の不安となんとも言えない違和感がありました。
おつれさんが乗っているのでステップをすらないように走りましたが
安全靴は少し削れました。
おつれさんはクシタニのゴアモデルを持ってるんだけど
ワタシは買おうにも製造中止で買えない。
http://www.virginbmw.com/truetest/tt52/
ガエルネ ジー・ミッドランド ゴアテックス

クシタニより硬そうだが普通のオン、オフモデルより柔らかそうだ。
デザインはシンプルで気に入った、ゴアモデルが特に良い。
クシタニの不満はプロテクションがほぼ皆無
ガエルネのこのモデルは上記記事内部に書いてあるように
>ふくらはぎ部分に採用された伸縮素材は経年とともにいち早く劣化しそうな予感
ポチしようか明日まで考えようヽ(*´∀`)ノ
簡易安全靴(鉄芯ではなく強化プラスチックが入ったヤツ)で
今回GL乗ったんだけど
多少の不安となんとも言えない違和感がありました。
おつれさんが乗っているのでステップをすらないように走りましたが
安全靴は少し削れました。
おつれさんはクシタニのゴアモデルを持ってるんだけど
ワタシは買おうにも製造中止で買えない。
http://www.virginbmw.com/truetest/tt52/
ガエルネ ジー・ミッドランド ゴアテックス

クシタニより硬そうだが普通のオン、オフモデルより柔らかそうだ。
デザインはシンプルで気に入った、ゴアモデルが特に良い。
クシタニの不満はプロテクションがほぼ皆無
ガエルネのこのモデルは上記記事内部に書いてあるように
>ふくらはぎ部分に採用された伸縮素材は経年とともにいち早く劣化しそうな予感
ポチしようか明日まで考えようヽ(*´∀`)ノ
2017年08月27日
UFOライン クラブツーリング
いつもの朝

途中合流を重ねて西条IC下車
本日区間自由走行なので先頭で発進、なぜかみんな抜かない?
新人が多かったせいで気を使っているのかな?
ローソンで打ち合わせと言う名目でダベリヽ(*´∀`)ノ

これから山道なので目覚めのフリスク購入
寒風山隧道を目指します、

近道を提案しましたが新人さんのレベルがわからず却下・・
UFOラインまでは国道を外れて幅員3mのかなり見通しの悪い道路
ここいらからかなり涼しくなりまして調子こいで走れましたヽ(・∀・)ノ
UFOライン

UFOラインをバックにして

走ってるとこんな感じ

UFOラインを過ぎるとこんな感じになりさらに道路状況は悪くなります。

遅めの昼食

木の香道の駅で昼食
カツカレーが1350円もする、地元の店なら500円クラス。
ここで本来大豊ICに向かう予定なのですが個人的に夕方から用事があり
伊予西条経由で一足お先に帰りました。
走行距離 350km
久々のツーリングだった、天候が曇りでとても涼しく楽しい1日となりました。
タグ :UFOライン
2017年08月26日
買ってみて失敗だった品 3 ライセンスプレートと棒
ライセンスプレートと旗棒が一体になってる奴です、
購入後法改正があり旗をなびかせて走る事ができなくなりました。
今では単なる飾りとなり
販売している国内のショップHPから消えていました。

購入後法改正があり旗をなびかせて走る事ができなくなりました。
今では単なる飾りとなり
販売している国内のショップHPから消えていました。

2017年08月25日
買ってみて失敗だった品 2 ハイウェイボードセット
プレミアムミニ ハイウェイボードセット


GLなら両足を大きくVの字にして
気持ちいい風を受けながらハイウェイクルーズ
そう思い購入。
考えてみればわかりそうなものですが
GLの車幅は広い
さらにエンジンの上にはイロイロな機器類満載、
しかも水平対向6気筒で横幅が広い
横幅の広い6気筒のさらに横にステップをつける。
更にさらにシフトやブレーキペタルより前につける。
違和感ありありでした。
調整しましたがしっくりこなくて
取り除きました。
股割りができて足が特に長い方向けの商品。
倉庫に陣取っております、ドライバー フロアボードセット共々売却希望です。


GLなら両足を大きくVの字にして
気持ちいい風を受けながらハイウェイクルーズ
そう思い購入。
考えてみればわかりそうなものですが
GLの車幅は広い
さらにエンジンの上にはイロイロな機器類満載、
しかも水平対向6気筒で横幅が広い
横幅の広い6気筒のさらに横にステップをつける。
更にさらにシフトやブレーキペタルより前につける。
違和感ありありでした。
調整しましたがしっくりこなくて
取り除きました。
股割りができて足が特に長い方向けの商品。
倉庫に陣取っております、ドライバー フロアボードセット共々売却希望です。
2017年08月24日
買ってみて失敗だった品 1
ドライバー フロアボードセット

購入動機
なんとなく長距離で楽そうと思い購入
使っていて
少ないバンク角がさらに少なくなります。
時々シフトを間違えそうになります。
※前に踏み込んで1速、後ろに踏み込んで2速
ブレーキのダイレクト感が少しだけ鈍りました。
楽かと思いましたがノーマルとなんら変わりませんでした。
結果純正に戻しました。
ステップを剃らないでHDっぽい雰囲気が好きな人向けの商品。
すべてワタシの主観です。

購入動機
なんとなく長距離で楽そうと思い購入
使っていて
少ないバンク角がさらに少なくなります。
時々シフトを間違えそうになります。
※前に踏み込んで1速、後ろに踏み込んで2速
ブレーキのダイレクト感が少しだけ鈍りました。
楽かと思いましたがノーマルとなんら変わりませんでした。
結果純正に戻しました。
ステップを剃らないでHDっぽい雰囲気が好きな人向けの商品。
すべてワタシの主観です。
2017年08月22日
クーラント追加
左側の黒い蓋をパカッと開いた所にクーラント点検できる
所があります、ゲージにつけて測る方法です。
やたらにファンが回るので調べたらゲージにクーラントが
つきませんでした。
250ml追加です。
タグ :gl1800 クーラント
2017年08月21日
ソール交換のお値段
クシタニk4515
価格表によるとソール交換が8.000~20.000円
送料1.000円
すべて税別。
現行モデルk4515r ほぼ従来モデルと変更なしが
48.000円
たぶんだけど安売りで10%OFF
43.200円
もし20.000円かかって送料1.000円プラスしたら
その差21.200円でしかない。
微妙かな?
おつれさんはもう一足買って交互に履けば良いと言うが
同じ商品を2足買うのも微妙。
悩んだがお気に入りのブーツなのでソール交換に出しました。

価格表によるとソール交換が8.000~20.000円
送料1.000円
すべて税別。
現行モデルk4515r ほぼ従来モデルと変更なしが
48.000円
たぶんだけど安売りで10%OFF
43.200円
もし20.000円かかって送料1.000円プラスしたら
その差21.200円でしかない。
微妙かな?
おつれさんはもう一足買って交互に履けば良いと言うが
同じ商品を2足買うのも微妙。
悩んだがお気に入りのブーツなのでソール交換に出しました。

2017年08月20日
特攻老人 注意しようがない
今日右折待ちをしていましたら
直進して来た古い軽自動車に乗る爺さんが
ふらつきながらmyGLに向かって来ました。
どうやらスーパーの駐車場に入ろうとして空きを探しているようです。
一瞬頭の中で
「この爺さんに警笛鳴らしたらパニックおこしてアクセル全開で突っ込む?」
躊躇った時にすでにホーン鳴らしてました。
速度は出ていませんでしたが
突撃されていたかもしれません。
爺さんびっくりしておりましたが
ワタシ死にかけました!
免許証を返納してほしいです。

直進して来た古い軽自動車に乗る爺さんが
ふらつきながらmyGLに向かって来ました。
どうやらスーパーの駐車場に入ろうとして空きを探しているようです。
一瞬頭の中で
「この爺さんに警笛鳴らしたらパニックおこしてアクセル全開で突っ込む?」
躊躇った時にすでにホーン鳴らしてました。
速度は出ていませんでしたが
突撃されていたかもしれません。
爺さんびっくりしておりましたが
ワタシ死にかけました!
免許証を返納してほしいです。

タグ :特攻老人
2017年08月19日
9本直列パイロン
8の字で軽く練習して

パイロンを9本直列に並べて直パイ

今日は楽勝パターンで5m間隔
30分の予定が調子こいて
2時間してしまった。
もっとも20分走って20分休憩が基本だから
実質1時間しか走っていない。
ブレーキがそれ以上ではもちません。
人間もブレーキもオーバーヒートですヽ(*´∀`)ノ

パイロンを9本直列に並べて直パイ

今日は楽勝パターンで5m間隔
30分の予定が調子こいて
2時間してしまった。
もっとも20分走って20分休憩が基本だから
実質1時間しか走っていない。
ブレーキがそれ以上ではもちません。
人間もブレーキもオーバーヒートですヽ(*´∀`)ノ
タグ :gl1800 直パイ
2017年08月18日
プロテクターシート
貼り付けたクラブステッカーが防水じゃなかったので
上から防水シートを貼り付けたかった。
南海部品で以前使ってた傷防止シートを見つけて
店員さんに相談した所、
「多分大丈夫だと思うが保証はできない」
との事。
実績があったので良しとして購入。

切って貼ってみたが微妙にRがあり少し線がでてしまった、

ヒートガン使いながら作業すると違った結果になったかも?
上から防水シートを貼り付けたかった。
南海部品で以前使ってた傷防止シートを見つけて
店員さんに相談した所、
「多分大丈夫だと思うが保証はできない」
との事。
実績があったので良しとして購入。
切って貼ってみたが微妙にRがあり少し線がでてしまった、
ヒートガン使いながら作業すると違った結果になったかも?
2017年08月16日
クシタニ k4515 ソール交換

サイドがあまりに摩耗しすぎて糸まで出た、
さすがにリペアに出さないとまずいと思い
本日クシタニ代理店のイワサキに電話。
納期を聞いてびっくり、
最低1ヶ月半
長い場合は3ヶ月
お値段は別途商品をクシタニに送ってから伝えるとの事、
長いな~
3ヶ月か・・・。
高松で靴のリペア出来るお店当たってみようかな・・?
タグ :クシタニ k4515 ソール交換
2017年08月15日
フットウォーマーベンチレーションが閉まらない
フットウォーマーベンチレーションが中途半端な所で
開いきっぱなしになってしまい
閉じられない。
開くのは全開まで問題なく開きます。
足の方から「もぁ~」って熱気が来る。
嫌だけど夏場だからエンジンの熱気も来るので
ほおっておいた。
原因不明です。

開いきっぱなしになってしまい
閉じられない。
開くのは全開まで問題なく開きます。
足の方から「もぁ~」って熱気が来る。
嫌だけど夏場だからエンジンの熱気も来るので
ほおっておいた。
原因不明です。

2017年08月14日
点検 ワックス
いつもお世話になってるGL
お盆休みに点検とワックスを施工した。
ブレーキオイル、Eオイル色、量変化なし。
ブレーキパッド80%以上有り
クーラントOK
後輪タイヤ問題なし(D)
前輪タイヤ(BS) 偏摩耗とサイドにスリップサインが近い
擦り傷多数
マフラー、センタースタンド、サイドアンダーカウル、アンダーカウル
ステップ、エンジンガード、リアバンパー、タコ足
ヒーターダクトからエアー漏れをしていました。
灯火類異常なし。

おつれさんが一言
「GLがかわいそうやわ」
反論できなかった。
お盆休みに点検とワックスを施工した。
ブレーキオイル、Eオイル色、量変化なし。
ブレーキパッド80%以上有り
クーラントOK
後輪タイヤ問題なし(D)
前輪タイヤ(BS) 偏摩耗とサイドにスリップサインが近い
擦り傷多数
マフラー、センタースタンド、サイドアンダーカウル、アンダーカウル
ステップ、エンジンガード、リアバンパー、タコ足
ヒーターダクトからエアー漏れをしていました。
灯火類異常なし。

おつれさんが一言
「GLがかわいそうやわ」
反論できなかった。
2017年08月13日
飛鳥Ⅱ
飛鳥Ⅱが入港するとおつれさんが言ってた、
調べると7時30分着岸とある。
7時15分出発
5分とかからない距離。
いない・・
飛鳥Ⅱがおらん???
別の埠頭を探すがいない。
別のサイトを調べると8時半とあった。
元に帰り飛鳥入港シーンから見学。
特別大きな船を想像してましたが舞鶴ー小樽の
新日本海フェリーとどっこいかな?

駐輪場に入りきらないのは毎度の事

ちょっと練習して帰った。
調べると7時30分着岸とある。
7時15分出発
5分とかからない距離。
いない・・
飛鳥Ⅱがおらん???
別の埠頭を探すがいない。
別のサイトを調べると8時半とあった。
元に帰り飛鳥入港シーンから見学。
特別大きな船を想像してましたが舞鶴ー小樽の
新日本海フェリーとどっこいかな?

駐輪場に入りきらないのは毎度の事

ちょっと練習して帰った。
タグ :gl1800 飛鳥Ⅱ
2017年08月12日
1速のコントロールができていない

本日オフセットスラローム
二速では簡単なんですが
1速でするとアクセルワークが乱れます、
白バイ走法ならなんとかなるレベルで早くなく
2速の方が安定していて速い。
旋回から直線で開いてがまずビビって中途半端な加速
思い切ってのブレーキングにならないのでラインが乱れる。
結果旋回速度に安定がなく開くタイミングが悪く
前輪が飛んだりよろけたりする。
この間コケかけたのが原因だろうと思うが
怖いんだと思う。
タグ :gl1800 1速
2017年08月10日
ヘルメット 洗濯
最近使っていないヘルメットがございまして
今日久々に使おうと思ったらカビだらけ・・(T_T)
久々に内装外して洗濯、
アライだったから内装外すのもたいへん、
勢いで分解したけど元通りに戻すのたいへんな予感。
チークパットが少し痩せてた、
内装に少しヤレがあり
チークパットを交換した方が良いかもしれないと思いつつ
おつれさんに加齢臭たっぷりの内装洗濯をお願いしたら
きちゃないもん扱いされた、
でもね、
あんたのヘルメットは化粧でごまかしてるけど
実は加齢臭が・・(笑)
怒られそうやヽ(・∀・)ノ
今日久々に使おうと思ったらカビだらけ・・(T_T)
久々に内装外して洗濯、
アライだったから内装外すのもたいへん、
勢いで分解したけど元通りに戻すのたいへんな予感。
チークパットが少し痩せてた、
内装に少しヤレがあり
チークパットを交換した方が良いかもしれないと思いつつ
おつれさんに加齢臭たっぷりの内装洗濯をお願いしたら
きちゃないもん扱いされた、
でもね、
あんたのヘルメットは化粧でごまかしてるけど
実は加齢臭が・・(笑)
怒られそうやヽ(・∀・)ノ
タグ :ヘルメット 洗濯
2017年08月08日
ベルハンマー使ってみた

使ってみた所はリアボックスの開閉蝶番

軽くなりました、ぎらいの感覚です。
もっとボロボロで油切れを起こしてる所に吹くと違ったかも。
一番感激したのは門扉かもしれません、
軽すぎていきなり「がーっしゃ~ん」って
音が聞こえました。
CRCじゃ体感できなかった感覚です!
いつまで継続できるか楽しみです。
ついでにチャリのチェーンにも使いましたが
新車でしので効果は確認できませんでした。
良いとは思うけどちょっとお値段が高すぎます。
お試し価格で1942円
正規は4000円ぐらいだとか?
タグ :ベルハンマー