2012年03月31日

新型gl1800 純正部品 入荷未定に変更

フォグランプスイッチです。

今日ディラーからコールがありまして

「入荷未定に変更になりました」との事

電話の先で非常に恐縮した様子が伺えますが

ディラーの方が悪いのではありません、返って気の毒です。

純正部品を発注後の経過です

入荷2週間後

入荷1ヶ月チョイ待ち

入荷未定

なんででしょうか?

社外品ではないのです、

世界NO1メーカーの現行車種の純正部品が

2ヶ月以上に亘って入荷しないのです。

異常ですよ!  


Posted by ゴリマル at 21:42Comments(0)新型GL1800 2012

2012年03月31日

Fitting Kuryakyn ISO grips to a Honda GL1800 Goldwing



Fitting Kuryakyn ISO grips to a Honda GL1800 Goldwing

注 グリップヒーターなしですね。

  


Posted by ゴリマル at 17:00Comments(0)カスタム

2012年03月30日

GoldWing 使い勝手の悪いリアBOX

お仕事でまれに使います

リアBOXの容量62Lと記載がありますが

GIVIのE450(45L)の方がたくさん入ります。

形が歪なのと多少のでっぱりがある事が原因でしょうか?

フルフェース2ヶ(ARAI)は入りません。

しかたないのでサイドに1ヶ入れます(BOX内部でメットと干渉しますので要注意です)

結論から言うとシルバーウィングにリアBOXとサイドBOXを付けた方がはるかに多くの

荷物が入ります(子どもとタンデムで北海道を25日間過ごせた)

GoldWingでは容量不足で無理ですね。  


Posted by ゴリマル at 22:13Comments(0)インプレ

2012年03月30日

Kuryakyn Garage: Ring Of Fire Goldwing 1800



Kuryakyn Garage: Ring Of Fire Goldwing 1800 Episode_13

  


Posted by ゴリマル at 17:00Comments(0)クリアキン

2012年03月29日

GL1800 吸気音

通常走行では感じませんが

高速走行中フル加速をしますとエアクリから

かなり大きな吸気音がします。

ズバリ言うと

「下品でキライな音」です。

詰まりながらも無理やりエアーを吸い込んでいるみたいな音で

旧トヨタの2TGのソレックスキャブみたいな豪快な音ではありません。

このお話し、ほとんど聞いた事がありませんので

国内仕様の109PSバージョンだけかもしれません。

馬力、排ガス規制で吸気を邪魔する物をなにかエアクリとイジェクションの間に設けているのでしょうか・・?

  


Posted by ゴリマル at 22:03Comments(0)インプレ

2012年03月29日

Goldwing BackOFF Brakelight gl1800



Goldwing BackOFF Brakelight

  


Posted by ゴリマル at 17:00Comments(0)カスタム

2012年03月28日

新型gl1800 ワイパー インプレ

ワイパーを使用するとは思いませんでした・・

雨降りの峠を走ります、自家用車の後について

5~60kmで走行

雨が小粒から大粒へ・・

かなり前が見にくくなりましたのでワイパーを初使用

間欠で使用しました。

良い所

ワイパー部分の視界すっきり!

悪い所

ワイパーがかき出した水が風向きとかバンクの方向とかで

体にかかります(実際は手に大部分かかっております)
ワタシのGLは防水ハンドルカバーなので問題ありませんでしたが・・

速度が遅かったせいかスクリーンの内側に水滴がつきます。

総じて、あると便利な機能ですがスクリーンの内側につく水滴はなんとかしてほしい



  


Posted by ゴリマル at 22:12Comments(2)インプレ

2012年03月28日

Chrome Accent Trim Vents for the 2012 Honda Goldwing



Chrome Accent Trim Vents for the 2012 Honda Goldwing Windshield Garnish by Show Chrome

新型gl1800に対応するパーツも出始めましたね、

注目すべきはサイドデフレクター、01~10年式のパーツと相互性がありません。

新型対応がでたようですね!

  


Posted by ゴリマル at 17:00Comments(0)ショークロム

2012年03月27日

gl1800 プラス 電熱スーツ

GLにはシートヒーターとグリップヒーターがあります。

軟弱者なワタシは電熱スーツを着てツーリングにお出かけします。

後ろでお連れさんが「寒い」と無線でコールしている時に

「え?冬だから寒いかもね~、いや~たいへんやわ」

とからかっていれます。

今回日帰りでしたのでパンツとソールのみを使用しました。

外気温5度の雨天で寒くありません。

もちろん弱の位置で丁度良いです。

ハンドルカバーの効果もありますが寒くないのです。

人間手先と足が温かければ寒さをあまり感じないと実感しました。

もちろんお連れさんは雨に打たれて余計に冷たかったようです。

若いので修行も良いかと・・笑)

こんなヤツです。



商品名はハーレー純正ヒーテッドパンツ

ガービングのOEMです、英文が出来る方は直で輸入されるとかなりお安いらしいです。  


Posted by ゴリマル at 21:40Comments(0)ライディングギア

2012年03月27日

Kuryakyn Garage: Rider Comfort GL1800 Episode_25



Kuryakyn Garage: Rider Comfort (part 2); GL1800 Episode_25

シーソーペダルとボードはほしいパーツですがハイウェイペグの方がよさそうな気がして

迷っている最中です・・^^)

  


Posted by ゴリマル at 17:00Comments(0)クリアキン

2012年03月26日

PIAA ロードランプ インプレ

ツーリンク途中いくつかトンネルがありましたので

初点灯!

明るいです。

はっきり言ってHIDのヘッドライトよりかなり明るいです。

HIDヘッドランプが不要と思えるレベルです。

さすがクロカン用のロードランプ

夏には虫との格闘になりそう・・(>_<)

  


Posted by ゴリマル at 22:35Comments(0)新型GL1800 2012

2012年03月26日

GoldWing Rally Wanroij Netherland 2010 plus burnout !!



GoldWing Rally Wanroij Netherland 2010 plus burnout

今まで見た中で一番すごい

burnout!!!

そして陽気で楽しそうだ!

日本でもこんなイベントがほしいヽ(^。^)ノ

  


Posted by ゴリマル at 17:00Comments(0)イベント

2012年03月25日

強風の為行先再度変更

朝、お連れさんと相談

タンデムか2台

2台と結論が出て

スパッと高速乗ります。

ワタシ少し風があるかな?程度でしたが

お連れさんから

「横風で100km以上は真っ直ぐ進めません、怖い」と無線が・・

バックミラーで見てるとかなり左右に振られています

ネイキッドと体重が軽いのでしかたない所かもしれません。

一旦外道(下道)に降ります。

外道では行動範囲が限られます、急遽大歩危で祖谷そばを食べるに変更します。

かなり色々なバイクが大歩危に止まっていましたが大半はおっさんです、バイク糊も高齢化しています。

全車前向きで駐車している所に一人だけバックで駐車

カントがある所ではGL乗りの基本です。



大歩危到着11時、開店一番でそば屋突入



食後速攻で帰宅しようと思いましたが

雨雲が峠にかかっていまして別の峠経由で帰宅を試みましたが

こちらも雨でした・・泣き)

人生初ワイパー

ちょっと難がありましたが視界はエロエエでした。

なんでもよく見える事は良い事です・・ヽ(^。^)ノ

峠を抜けると晴れます

しんどいので南海部品でコーヒータイム

新型のSHOEI NEOTECを見たかったのですが現物は未入荷との事

ここでも通り雨

最後まで雨にやられました・・

今回のツーリングで思った事

GLは横風に強いです。

音楽は後方の人にまで十分聞こえますので無線でリクエストが来ます。

ネイキッドな方とご一緒すると軽トラ代わりにお荷物をどんどん載せて頂けます・・(>_<)

  


Posted by ゴリマル at 21:43Comments(0)

2012年03月25日

gl1800 ショートメインスタンド



CRS.flv

メインスタンドかけが苦手な方向け商品でしょうか?

  


Posted by ゴリマル at 17:00Comments(0)パーツ

2012年03月25日

明日急遽高知へマンボウの天ぷらを食べに行きます

広島焼きか高知で迷い

高知でマンボウの天ぷらと今決まりました・・。

風が強いので瀬戸大橋二輪通行止めの可能性があり

本州上陸を見合わせました。  


Posted by ゴリマル at 01:01Comments(2)

2012年03月24日

駐輪場自転車5台分

マンションの駐輪所

自転車5台分をGL1台で使用しております。

はっきり言って

「ジャマ」・・です。

皆さん「大きいバイクですね」と言って頂けますが

肩身が狭いです・・

一軒家の方が羨ましいです。

  


Posted by ゴリマル at 21:24Comments(0)その他

2012年03月24日

GL1800 ユタ州 国立公園 ツーリング Part2




GL 1800 Goldwing - Utah Arches National Park. The W Va Cardinal Part 2.

道路が悪いのでしょうか?

ちょっと目がイタイです・・。

USAの動画はこんな感じが多いですが路面状態が郊外はよろしくないのでしょうか?

  


Posted by ゴリマル at 17:00Comments(0)

2012年03月23日

すごい金持ちではありません

GLに乗り始めてから言われる事

「GLお持ちなのですから・・」

「余裕がおありでしょうから・・」

「金額を気にせずお気に召す物を買える方ですので・・」

以前から職業柄、同じことを言われる事はありましたが

バイク乗りとして言われた事はありませんでした。

GL=マークXクラス(2.5L)の乗用車と同等の価格ですよね!

ワタシ、単なる1個人です。

SUPER金持ちではありません。

GLは旅の友です^^)

こんな歌聞きながら気ままに旅するのですヽ(^。^)ノ

  


Posted by ゴリマル at 21:41Comments(2)その他

2012年03月23日

GL1800 ユタ州 国立公園 ツーリング Part1



GL 1800 Goldwing - Utah Arches National Park. The W Va Cardinal Part 1.

ご機嫌だね^^)



  


Posted by ゴリマル at 17:00Comments(0)

2012年03月22日

タイショウ(大勝)モータース

2月末で閉鎖されましたタイショウ(大勝)モータース

YouTubeの更新が3/15日にされてます。

色々な珍しい車種をお取扱いされていましたので

見ている(動画)だけでも楽しかったです。

この先も動画のUPがあるのかな?

と、ほのかな期待をしております。

YouTube内でtaisho2006、検索できます。

HP↓

http://taisho-motors.com/top.htm  


Posted by ゴリマル at 21:50Comments(2)製造、工場、ファクトリー