この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年05月28日

コロナのタンクバッグに地図1枚

若い頃、ワタシの旅路は

コロナのタンクバッグに地図1枚が定番でした。

なんの準備もなくわからなければ誰かに聞けば良い、

思い出は旅路の友

今はナビにスマホ。

目的を持った旅であれば計算違いがなければ予定通り時は流れる。

帰れないけど

昔の旅路が最近懐かしい。

最近旅路で出会いがない、

SSTRがもてはやされるのは出会いがないおっさん達を

引き付ける出会いの場所を提供しているからなのか?

  


Posted by ゴリマル at 20:47Comments(3)

2019年05月27日

クシタニ ハードプロテクターが消えている

クシタニHPに

クシタニはCE規格に適合したプロテクターの開発も行っています。
アクティブセーフティの元、軽くてフィット感が高く運動性能を
最大限発揮できる独自のプロテクターは、従来の硬い、
厚い、重いというプロテクターのイメージを払拭しています。

HPが消えています、なぜだ?

HP(ハードプロテクター)が一番と信じてきたワタシには

イマイチ理解しにくい。

練習をしている人達もほぼHPであり

コミネマン(全身コミネプロテクター)も多い

二輪死亡事故で部位は

頭部と胸部で約80%を占めると言われているそうだが

軟弱なクシタニのブレイスパッドで大丈夫か?

快適性に傾きすぎているように思う。


  


Posted by ゴリマル at 18:41Comments(0)ライディングギア

2019年05月26日

2019 グッドライダーミーティング 香川

ライスクで初心者コースと上級コースがあり

無謀にも上級コースをチョイス



午前中の低速バランスはダメダメ、1本橋14秒

駐車マス目(1.8m×1m)2秒

4mパイロン(教習所のタイプ)ほぼアクセルが開けられない)

午後からの8の字は楽しい、8m間隔なんだけどGLは速度は出ません、

だけどフルロックで旋回、アクセルONの繰り返し。

トレインではやはりついていけずに置いてきぼり。

バンク角のなさが辛いのと

旋回が遅すぎ(これは練習次第でもう少し早くなれそう)

今回知り合いの指導員にコース戦略を教えてもらったりとか

楽しい1日でしたが

31度の最高気温でバテバテでした。

来年は今年より良い結果を残せるよう練習します。

お付き合い頂きました皆様、ありがとうございました。

  


Posted by ゴリマル at 08:30Comments(0)

2019年05月25日

ドリームから引き取り

エンジンチェックランプとF1警告灯の初期化は完了しました。

原因は不明です。

ディラー整備士さんの説明を総合すると上記になります。

理由は?です。

エラーが出て動かない時でないと原因究明はできません。

長くなりそうで

持病化されそうな予感がします(´・ω・`)  


Posted by ゴリマル at 07:28Comments(0)整備不調、クレームet

2019年05月23日

原因不明 エラー表示

どのような現状でエラーが出たのか?

長距離を走りサイドスタンドで30分ぐらい停止してエンジンを止めている。

港限定で水温計は下がってはいるがエンジンは暖かい
※下がりきってはいない水温計

昼食時には発生しなかったトラブル、途中休憩でも。

疑った箇所

オイル不足→規定量あり

クランク軸回転センサー不良→点検時問題なし

明日引き取ります。

現実トラブルが出ていないと(出たその時と言う意味)

わからないとの事。

不安です。

  


Posted by ゴリマル at 20:29Comments(5)

2019年05月22日

BMW R1250GS 試乗

知り合いからお声がかかりおつれさんと出向いて来ました、

本来試乗したかったのはr1250rt

bmwr1250gs


車重256kgはダテじゃない、軽い。

ハッピードライビングスクールでの試乗で先導付き。

故に速度はあがりません、一速でほぼ走行

旋回が軽い、追従性も良い。

だけど速度を出していないのでそれ以上はわからない。

発信時以外はクラッチ操作不要とお聞きしましたが一速で引っ張って

二速に入れようとしたらかなりのショックがあった。

アクセルを戻しきらないとダメなようで

高回転低速ではクラッチ操作が必要だと感じました。

2-3分の試乗なのでこれ以上はわかりませんが

水冷になってオイルの食い(消費)も改善されただろうし

扱いやすくて良いかもしれない(長時間試乗してないので)





  


Posted by ゴリマル at 18:39Comments(2)他車比較

2019年05月20日

高野山 白浜 南紀勝浦ツーリング 2日目

季の湯を出てすぐに雨(小雨)にやられました、

カウルのおかげで濡れません。

午後5時過ぎに休暇村南紀勝浦に到着

お部屋


建物は昭和ですがリニューアルしてまして良いです、

温泉が良いですね

露天風呂2ヶ、陶器でできた小型が2ヶ

夕食


夕食後はBMW1200Rの方とバイク談義が楽しかった。

翌朝朝食時は曇りでこのままノーカッパと思ったら

食後豪雨

少し待って少し雨が小ぶりになって出発しましたが

豪雨に途中襲われました。

GLのシートって豪雨になると水が溜まりますね、

排水がきれいにできないんです。

おかげでおしりが冷たいプラス湿気る。

和歌山にお昼到着、和歌山ラーメンを食べようとしたら

かなりの行列

やめて和歌山港のレストランで和歌山ラーメン

和歌山港からフェリーに乗り込もうとしたら

またもやエンジンがかからない。

3度目のセルでかかったが

エンジンチェックランプが点灯、点滅した。

徳島港では素直にかかったが

不安は残るのでドリームに連絡して帰宅せず

預けて帰りました。

エラーの履歴は出ましたがエラーは出ていないので

原因不明のままです。

長引きたくないなと思いつつおつれさんに迎えに来てもらい

帰宅しました。

  
タグ :gl1800 故障


Posted by ゴリマル at 08:45Comments(0)

2019年05月19日

高野山、白浜、南紀勝浦ツーリング 1日目

いつもより少し早い朝


高松ー徳島まで高速です、

地道で徳島港

チケット購入後乗ろうとしたらエンジンかかからない、

5-6回セル回してかかりましたがエンジンチェクとF1インジケーターが点灯しています。

この時点で原因不明、来る時の走行に一切問題ありませんでした。

縛りたい放題


下船時問題なくエンジン始動

下船時ETCは確認してたんですが途中で赤ランプ?

理由不明、四国では問題なくうごいてたんですが?

高野山は途中からバスが離合できず平均20kmぐらいで登りました。

GLは低速トルクが強いから楽。

お昼の釜飯

美味しいです、万人向けの無難な味です。

胡麻タワーにて集合写真


本日の参加者、GL1800,R1200RT、ヤマハ750、トリッカー

白浜まで龍神スカイラインを気持ちよく走りました。

白浜季の湯


開放感抜群です、下の方の湯船に浸かると波しぶきが飛んで来ます、

ちょうど満潮でしたのでよく飛んで来ました。

日帰り組と別れて休暇村南紀勝浦に行く途中雨に降られました。



  


Posted by ゴリマル at 13:01Comments(2)

2019年05月15日

明後日出発します。

現時点で

17日20%

18日30%

ツーリングに行く事になりました。

今準備しております。

現在南海のナビと格闘中

自家用車のナビみたいに簡単に動いてくれない。

ないよりまし程度だな。  


2019年05月14日

週末天候不安定 雨天ツーなるか?

和歌山にツーリングを計画しています。

17.18日でBMW1200RTの方と2名で行く予定です。

当初雨が2日間続く予定でしたが

本日の天候を見ると



中止も検討しましたが現時点では?です。

天候不順は頭が痛い。

すでにキャンセル料が発生していますので小雨と思い込んで

紀伊半島に突っ込むか?

高野山経由なので安全パイで中止か?  


Posted by ゴリマル at 20:23Comments(0)

2019年05月13日

リアディスクの寿命が近いかもしれない


リアディスクに溝が掘れている、

段付き摩耗ではなくきれいに均一にディスクが薄くなってる、

普通に走るには問題ないが

次回車検では交換した方が良さそうだ。

ディスクが摩耗してきだしてフェードが早くなった気がする。

GLのリアディスクに装飾カバーがクリアキンなどから発売されていますが

あれ、危険だと思うのワタシだけだろうか?  


Posted by ゴリマル at 22:01Comments(0)整備

2019年05月12日

2ヶの旋回方法


8の字グランプリの練習です、

パイロン間隔はとてもいい加減な設定で測っておりません。

さて本題です。

1 バンク角をめいっぱい使いステップをすりながらの走行
メリット 旋回速度は高い
デメリット 旋回半径が大きくなりアクセルを入れるタイミングが遅くなる
※全開と言う意味でのアクセルON

2 ターン中盤からフルロックでgl1800を縦らしながらの旋回
メリット 小回りが効きアクセルを入れるタイミングが早い
デメリット 旋回速度が遅い

極端ですが
1はサーキット走行的

2はジムカーナ的な走行です。

8の字グランプリはスタートから初めてのパイロンまでが3mしかないので

1の大回りの旋回には限度があります。

でも2ではGL1800の巨体が重くて旋回速度が乗らない、

自分の腕の問題なんですがなんとも出来ていないのが現状。

タイム測定機器がないので実測タイムは不明です。
  


2019年05月11日

南海部品 ナビ取り付け完了



実はワタシ、ほぼなにもしていません。

南海部品の整備士さんに丸投げしましたから。

以外とすんなりつきまして10分ぐらいの作業時間です。

角度調整は自宅に帰って自分でしましたがなかなか良い雰囲気です。

ナビは試しておりませんが期待していません。

あくまで目安程度の性能しかありませんので。  


Posted by ゴリマル at 22:38Comments(0)その他

2019年05月09日

ダイネーゼ お取り扱いなし

最近コケる確率が高い、8の字グランプリでも

平均40秒は切りたい。

そうなると転けても安心でありたい。

夏用にヒッププロテクターが欲しくなりました、

色々探しましたが

コミネ対象外で

中華のパチもん以外ではほとんど出てきません。

ダイネーゼからEU2クリアの製品が出ていて

地元から購入しようとしましたが

南海部品は元から取り扱いなし、

イワサキは取り扱いはしてるがヒッププロテクターは対象外と言われた。

通販しかないらしい。

こんな時は都会の人が羨ましい。

  


Posted by ゴリマル at 23:28Comments(0)ライディングギア

2019年05月08日

皇宮警察はSC47サイドカー

いつだったか忘れましたが皇宮警察サイドカーの画像を乗せた事

がありました。

令和で天皇陛下が目立つようになり

陛下移動を護衛で皇宮警察の出番となり

GLサイドカーがメディアに出るようになりました。

迫力のスタイルはいいね。

  


Posted by ゴリマル at 22:22Comments(2)その他

2019年05月07日

コミネの悪口になってしまいますが今日も

グラブに穴が開きました、

同時期に購入したゴールドウィンとホンダはボロボロになりながらも

穴や亀裂はありません。

念のため3社のグラブ、上位価格帯のグラブです。



縫製が悪い、今おつれさんが直してくれています。

こちらは修復不能です。



コミネさんへ

ユーロ2認定グラブを作るそうで安全重視はたいへん良い事です、

しかしながら縫製がイマイチどころか

悪すぎます。

ここを治すと(直すではなくあえて治すと書きます)

とても良い商品を作る企業になります、お聞きします所

教習所使用の専用率はNO1だとか。

ガンバレコミネ
  


Posted by ゴリマル at 21:56Comments(0)ライディングギア

2019年05月06日

ケルヒャーよりマキタ、日立(ハイコーキ)

ホイールの汚れはなかなか取れません。

本来エンジン高圧洗浄機が良かったのですが

室内での使用用途が主にありモーター式を選びました。

人気の黄色いケルヒャーは輸入品

どうも輸入品工具は信頼できない自分がいまして
※過去の経験からボッシュを省く輸入品を信頼していません。

やはりモーターならマキタか日立、

そう思い探していた所

マキタmhw0820が目についた。

家内使用での静音モードが良い。

本来仕事用で少しのOPを追加するだけで良さそうなので

これに決めました。




  


Posted by ゴリマル at 19:43Comments(0)整備

2019年05月05日

8の字グランプリ 初計測



午前中練習に行ったら偶然ジムカーナの上手な方が来られました、

お話してるとお昼からもおられるようで

一旦帰宅後

お邪魔させてもらいました。

ここではじめて8の字グランプリ
           ↓
(12m間隔のパイロンを5回周遊してスタート地点に戻り止まる)

はじめ走ると43秒ぐらい

頑張って40秒ぐらいでした。


早い人で25秒ぐらいと言われていますので遅いですね。

  


2019年05月04日

約5年半が経過しました

US関連の製品からはサビがでております、

その都度磨いておりますが

ゴム製品とかぶるような所

アンテナの付け根とかリアの手置きの付け根など

あまりワックスをかけたくない所からもサビが

目立ち始めました。

新型には興味がないのでこの先しばらくお付き合い

する予定ですので細かなメンテが欠かせないですね。

気長に行くしかないです。  


Posted by ゴリマル at 23:40Comments(0)整備