2014年08月18日
氷ノ山自然ふれあい館 響の森
本日は国道29号線経由で氷ノ山で森林ツアー
冬季はスキーでよく来ますおなじみの所ですが夏は来た事がありません
山歩きは単独ではしません
先生の先導と指導を頂きながらとしました。
氷ノ山自然ふれあい館 響の森
http://www.hibikinomori.gr.jp/eventshousai.html
ワサビ谷トレッキング
自然探勝路でトチやカツラの巨木を巡り、わさび谷でコケの緑に癒やされるツアー
<コース/時間>
自然探勝路~ワサビ谷 所要時間 4時間
<料金> 5,000円
※弁当付き、必要のない方は500円引き
<定員> 7名(最少開催人数2名)
ワタシ達家族3名でお願いしました
国道はガラすきで快調にとばして予定より早く到着

氷ノ山自然ふれあい館 響の森 裏口 裏口がPでした。

ふしぎな見た事がない虫がいっぱいいまして出会う度に説明して頂けます
女性にも興味を引くようにもののけ姫などに出てきた昆虫の原型だと説明してくれます
この説明のしかた、自然に虫を見て興味を示すナイスなガイドですね!
枝にカモフラージュの昆虫

スキー場(夏場は畑)

お約束の「くま注意」

最大のシダ

歩き始めて10分で子供がだれてきました、普段の運動不足がもろにでたようです。
おつれさんから杖をゲットしたようです(10分ぐらいで)

わさび谷でお弁当


歩き始めて2時間目的地到着
外気温20度くらいでしょうか?水温は13度くらいと教えて頂きました
ものすごく涼しくおなかペコペコで食べるお弁当は最高の味でした^^)
野生動物とも出会えましたがワタシはコイツがお気に入り

やもり君、なんとなく愛嬌がありますね。
10時から14時まで歩き元の場所に到着
ガイドをして頂けた先生がとても上手で楽しい時間を過ごせました
子供はバテバテでしたがワタシは冬に
スノーシューツアーに来たい事を告げ氷ノ山を後にしました。
ラストランでついにワタシの杖を奪い4本歩きになる子供・・笑)

一息ついて氷ノ山をバックに念入りに撮影会(と言ってもスマホですが・・)

娘とこのバイクはこのツーリングがお別れツーリングなのです。
冬季はスキーでよく来ますおなじみの所ですが夏は来た事がありません
山歩きは単独ではしません
先生の先導と指導を頂きながらとしました。
氷ノ山自然ふれあい館 響の森
http://www.hibikinomori.gr.jp/eventshousai.html
ワサビ谷トレッキング
自然探勝路でトチやカツラの巨木を巡り、わさび谷でコケの緑に癒やされるツアー
<コース/時間>
自然探勝路~ワサビ谷 所要時間 4時間
<料金> 5,000円
※弁当付き、必要のない方は500円引き
<定員> 7名(最少開催人数2名)
ワタシ達家族3名でお願いしました
国道はガラすきで快調にとばして予定より早く到着

氷ノ山自然ふれあい館 響の森 裏口 裏口がPでした。

ふしぎな見た事がない虫がいっぱいいまして出会う度に説明して頂けます
女性にも興味を引くようにもののけ姫などに出てきた昆虫の原型だと説明してくれます
この説明のしかた、自然に虫を見て興味を示すナイスなガイドですね!
枝にカモフラージュの昆虫

スキー場(夏場は畑)

お約束の「くま注意」

最大のシダ

歩き始めて10分で子供がだれてきました、普段の運動不足がもろにでたようです。
おつれさんから杖をゲットしたようです(10分ぐらいで)

わさび谷でお弁当


歩き始めて2時間目的地到着
外気温20度くらいでしょうか?水温は13度くらいと教えて頂きました
ものすごく涼しくおなかペコペコで食べるお弁当は最高の味でした^^)
野生動物とも出会えましたがワタシはコイツがお気に入り

やもり君、なんとなく愛嬌がありますね。
10時から14時まで歩き元の場所に到着
ガイドをして頂けた先生がとても上手で楽しい時間を過ごせました
子供はバテバテでしたがワタシは冬に
スノーシューツアーに来たい事を告げ氷ノ山を後にしました。
ラストランでついにワタシの杖を奪い4本歩きになる子供・・笑)

一息ついて氷ノ山をバックに念入りに撮影会(と言ってもスマホですが・・)

娘とこのバイクはこのツーリングがお別れツーリングなのです。