2022年12月03日
定年後の長距離バイクツーリング
まだ定年までは時間がありますが
もう一度1800クラスを購入しておつれさんと超長距離を走る予定をしていました。
最近その考え方に変化が現れ出しました。
まず近距離はほぼ行き尽くしていますので近場(一泊圏内)は
ほぼ苦痛な移動に感じています。
長距離(東北、北海道)は現地に行くまでに時間がかかり
移動は楽しくない。
北陸道は当初楽しかったが今や新潟から西は仕事に思える。
そこで新たな案が浮上し出した。
車、公共交通期間で行き現地でレンタルバイクを借りる。
これならギアだけ持って行けば良い。
しかもイロイロなバイクが乗れる。
天候が悪ければレンタカーとか電車、バスもある。
もう一度1800クラスを購入しておつれさんと超長距離を走る予定をしていました。
最近その考え方に変化が現れ出しました。
まず近距離はほぼ行き尽くしていますので近場(一泊圏内)は
ほぼ苦痛な移動に感じています。
長距離(東北、北海道)は現地に行くまでに時間がかかり
移動は楽しくない。
北陸道は当初楽しかったが今や新潟から西は仕事に思える。
そこで新たな案が浮上し出した。
車、公共交通期間で行き現地でレンタルバイクを借りる。
これならギアだけ持って行けば良い。
しかもイロイロなバイクが乗れる。
天候が悪ければレンタカーとか電車、バスもある。