2017年09月16日
アライ アストラルX サクラ
アライ アストラルX サクラ
もう二度と手に入らないと思っていた
再販されたと聞いてすぐに発注をしましたが
メーカーHPでは売り切れ
南海部品高松店が全国指名手配をしてくれて
ラッキーにも入手できました\(//∇//)\
アライ アストラルXのHP
http://www.arai.co.jp/jpn/fullface/a-x_top_colortab.html
アストロIQとの比較になります。
アストラルXはアストロIQの後続モデルですが
ほぼ別物です、
新旧比較です

左アストロIQ 右アストラル※共に東単サクラ
簡単に進化した所
1 VAS用プロシェードシステム
アストロは操作がしにくくかっちり感がなかった
上下する時シールドが本体に接触している箇所があったが
アストラルは接触しない。
2 インカムスピーカーホールがきちんとある
耳に接触しないので快適
3 シールドの取り外し取り付けが見える化をしていて
簡単で安心しながらできる。
4 包まれ感が進化している。
このヘルメット凄い出来栄えだと思った。
5 安全性がさらに向上していた
システムパッドと内装は大きく変化しておりました、
一番に感じたのはシステムパッド
包み込まれる感じがダントツに違います、
下あごから包み上げるフィット感のFCS構造
悪く言うと頭をヘルメットに入れにくいぐらい入口が狭い
※対策としてシステムパッド部分には、取り外し可能な『調節パッド』を配置
。このパーツを抜き取ることで、約5mm(片方)緩くすることができる。
標準仕様で頬部にキツさを感じた場合には、簡単に自分の顔のサイズに微調整できる。
一旦入ってしまえばものすごい包まれ感と安心感、
思い切って左右に首を振ろうが下を向こうがずれない。
かと言って痛くない。
しかもインカムスピーカーを入れていても干渉なし。
インカム対応FCSパッドがあるおかげなんだけど( ・∀・) イイネ!
VAS用プロシェードシステムも大きく進化
操作制と精度は別物
まだ実際に走行しておりませんがこの先が楽しみです。
なにより再販して頂けた東単と
探して頂いた南海部品高松店岡崎さんに感謝!
もう二度と手に入らないと思っていた
再販されたと聞いてすぐに発注をしましたが
メーカーHPでは売り切れ
南海部品高松店が全国指名手配をしてくれて
ラッキーにも入手できました\(//∇//)\
アライ アストラルXのHP
http://www.arai.co.jp/jpn/fullface/a-x_top_colortab.html
アストロIQとの比較になります。
アストラルXはアストロIQの後続モデルですが
ほぼ別物です、
新旧比較です

左アストロIQ 右アストラル※共に東単サクラ
簡単に進化した所
1 VAS用プロシェードシステム
アストロは操作がしにくくかっちり感がなかった
上下する時シールドが本体に接触している箇所があったが
アストラルは接触しない。
2 インカムスピーカーホールがきちんとある
耳に接触しないので快適
3 シールドの取り外し取り付けが見える化をしていて
簡単で安心しながらできる。
4 包まれ感が進化している。
このヘルメット凄い出来栄えだと思った。
5 安全性がさらに向上していた
システムパッドと内装は大きく変化しておりました、
一番に感じたのはシステムパッド
包み込まれる感じがダントツに違います、
下あごから包み上げるフィット感のFCS構造
悪く言うと頭をヘルメットに入れにくいぐらい入口が狭い
※対策としてシステムパッド部分には、取り外し可能な『調節パッド』を配置
。このパーツを抜き取ることで、約5mm(片方)緩くすることができる。
標準仕様で頬部にキツさを感じた場合には、簡単に自分の顔のサイズに微調整できる。
一旦入ってしまえばものすごい包まれ感と安心感、
思い切って左右に首を振ろうが下を向こうがずれない。
かと言って痛くない。
しかもインカムスピーカーを入れていても干渉なし。
インカム対応FCSパッドがあるおかげなんだけど( ・∀・) イイネ!
VAS用プロシェードシステムも大きく進化
操作制と精度は別物
まだ実際に走行しておりませんがこの先が楽しみです。
なにより再販して頂けた東単と
探して頂いた南海部品高松店岡崎さんに感謝!
Posted by ゴリマル at 22:35│Comments(0)