2013年03月11日
2013 Honda F6B (GL1800BD)!!!

Posted by ゴリマル at 07:00│Comments(3)
│F6B
この記事へのコメント
以前から疑問に思ってたことゴリマルさんに 質問したいのですが。
GLは今でもアメリカで製造してるんですかね・・・
たしか、熊本にアメリカ工場の製造ライン移したはずですが、アメリカにはまだ、製造している工場が別に有るのかな?
2012年の、中古の新型GLが アメリカ製とか書いてあったし、
それと、排ガス規制で国内向け以外のGLは 車検無理らしいけど輸入車が、中古で売られてるから 闇車検なのかな?? ホンダドリームなら情報有るよね。
実は、北陸にはもうホンダの二輪直営店10年前に撤退しました・・・
ホンダだけではなく、カワサキもスズキも今は有りません
GLは今でもアメリカで製造してるんですかね・・・
たしか、熊本にアメリカ工場の製造ライン移したはずですが、アメリカにはまだ、製造している工場が別に有るのかな?
2012年の、中古の新型GLが アメリカ製とか書いてあったし、
それと、排ガス規制で国内向け以外のGLは 車検無理らしいけど輸入車が、中古で売られてるから 闇車検なのかな?? ホンダドリームなら情報有るよね。
実は、北陸にはもうホンダの二輪直営店10年前に撤退しました・・・
ホンダだけではなく、カワサキもスズキも今は有りません
Posted by 金沢のGL乗り at 2013年03月11日 21:33
ワタシが購入するときにお聞きしました所
「熊本工場で生産されている」
との事でした。
国内のショップが独自に平行物としてUSのGLを輸入販売をされていたともお聞きしております。
ドリーム店ですが四国でも香川、愛媛、高知にはありますが徳島にはありません。
ディラーツーリングに出かけますとまれにですが老人会と間違う時があります、
子供達のティームとは次元が違うようですがおっさん連中でドリームは成り立っていると思うことがあります。
自分から上の年齢層がバイクを降りますと四国からもドリームがなくなるかもしれません・・。
寂しいお話ですが・・ね><)
「熊本工場で生産されている」
との事でした。
国内のショップが独自に平行物としてUSのGLを輸入販売をされていたともお聞きしております。
ドリーム店ですが四国でも香川、愛媛、高知にはありますが徳島にはありません。
ディラーツーリングに出かけますとまれにですが老人会と間違う時があります、
子供達のティームとは次元が違うようですがおっさん連中でドリームは成り立っていると思うことがあります。
自分から上の年齢層がバイクを降りますと四国からもドリームがなくなるかもしれません・・。
寂しいお話ですが・・ね><)
Posted by ゴリマル
at 2013年03月11日 23:33

おはようさん 北陸にも、ここのところ天気の良い日が続いています やっと春ですね。 バイクもちらほら走ってます。
返事ありがとうございます、やっぱりGLは熊本製産だけですね。
輸入車は、排ガスに関しては闇車検か・・・
F6Bは たしかにまだ、割高ですよね。
ところで、F6Bの納車4月なのに、イリジュウムプラグ、ハンドルアップキット、ギアの変えゴム(太くします)、ステップ(小さくします)なんかを買いそろえました。
ハンドルを手元で3センチほどアップします、小回りのとき操作楽になるのでね。 白バイはもろ アップハンにしてますね。
返事ありがとうございます、やっぱりGLは熊本製産だけですね。
輸入車は、排ガスに関しては闇車検か・・・
F6Bは たしかにまだ、割高ですよね。
ところで、F6Bの納車4月なのに、イリジュウムプラグ、ハンドルアップキット、ギアの変えゴム(太くします)、ステップ(小さくします)なんかを買いそろえました。
ハンドルを手元で3センチほどアップします、小回りのとき操作楽になるのでね。 白バイはもろ アップハンにしてますね。
Posted by 金沢のGL乗り at 2013年03月12日 07:46