2014年02月12日
寒い日の長靴はマイナス効果
去年2012のGLで九州へ行った時に
天候が雪でしたので長靴(簡易防寒)を履いていました
最初は良かったのですが
途中から異常に寒くなりまして限界を超えてしまい足の感覚がなくなりました
原因は簡単
自分の出した汗が外気温により冷やされて冷たくなったんです。
保険でヒーターソックスを持って行きましたので
途中から装着してなんとかなりましたが
今度は蒸れましたね・・
これはその時使用した長靴兼用の簡易防水バージョン

今回は反省から長靴だけど湿気調整もできて防寒がしっかりしているタイプにしました
おかげでぽかぽかだけど蒸れ蒸れなしで快適でした(ヒーターソックスは使用していませんよ)
ヒーターソックスの代わりにゴツイ靴下にしましたが・・^^;
氷点下4度の高速でもOKでしたから!
天候が雪でしたので長靴(簡易防寒)を履いていました
最初は良かったのですが
途中から異常に寒くなりまして限界を超えてしまい足の感覚がなくなりました
原因は簡単
自分の出した汗が外気温により冷やされて冷たくなったんです。
保険でヒーターソックスを持って行きましたので
途中から装着してなんとかなりましたが
今度は蒸れましたね・・
これはその時使用した長靴兼用の簡易防水バージョン

今回は反省から長靴だけど湿気調整もできて防寒がしっかりしているタイプにしました
おかげでぽかぽかだけど蒸れ蒸れなしで快適でした(ヒーターソックスは使用していませんよ)
ヒーターソックスの代わりにゴツイ靴下にしましたが・・^^;
氷点下4度の高速でもOKでしたから!