2020年08月11日

電動パーキング なぜ手動

大型スクーターに乗っていた頃、BSCと言うクラブに属していました。

B=ビッグ
S=スクーター
C=クラブ

この時、パーキングブレーキの戻し忘れが話題になる事がありました、

駐車時、パーキングブレーキをかけるのですが

発進時解除するのを忘れてしまうのです。

P(パーキングブレーキ)を緩くかけてると出発時戻し忘れてそのまま

アクセルを開いてしまいます。

少し重いと気付きますので更にアクセルを入れます。

結果焼き付き若しくは焼き付きに近い現象かワイヤーが伸びると言う症状がでていました。

SC79ではメーターパネル内に表示が出るようになっていますがあまり派手ではなく

ミスが起きやすい。

SC68ナビエアバッグがトンネルに入って方向を見失った時に画面が真っ赤になっていました。

あれぐらい派手な演出が必要です。

一番手っ取り早いのは電動パーキングにしてブレーキホールドもつける事です。

自家用車ではほぼ標準装備になりつつあります。

GLなら必要でしょう。  


Posted by ゴリマル at 19:13Comments(0)gl1800 ツァー dct 2020

2020年08月10日

色々と追加したくなる ledフォグライト

LEDフォグライト
■品番:
08V71-MKC-A00
■価格:¥50,600 (消費税抜本体価格 ¥46,000)


でもなぁ~、フォグは黄色がいいんだ。

そこで目にとまっているのが

セロー専用LEDフォグライト



GLのOPより鏡が大きいのでその分範囲も広いかな?

以前つけてたのはハロゲンなので今は市販されていない、

気に入ってましたがこれ点灯させるとシートヒーターがカットされてました。

100Wぐらいの消費電力ありましたからね。



  


Posted by ゴリマル at 16:15Comments(0)

2020年08月09日

ガレージ 掃除

3連休だと言うにお出かけできません、

GLの納車はまだ先。

ガレージの中は売却したGLの関連パーツがあったり

オフ車とそのパーツ、

何代前かわからない自家用車とかバイクのパーツ、

その他いろいろな物が転がっており

YouTubeに出てくるようなカッコイイガレージとはかけ離れている。

これはいかん、田舎の納屋に一直線だ!

3連休もあれば清掃して

ワタシの自己満足のガレージに変身予定だったが

手を着けだしたのが本日朝、

捨てる物、残す物、などの仕分けをしているうちに思い出にふけるようになり

昼食前にストップした。

捨てられないのがいけないのだが

かなりのパーツが出てきている。

一例だがカブに着けてた油温計、すでに本体売却から2年以上が経過しており

動くかどうかも試しようがない。

捨てるにはもったいないような気がして思い悩んでなんてしていたら

時間のみが進んではかどらない。

とりあえずSC79に意向予定のパーツまでは選別しましたが

先が長そうです。

画像は初代SC68ナビエアバッグの初期ロッドのみに付いてきた

SC47の残り品



  


Posted by ゴリマル at 18:31Comments(6)その他

2020年08月08日

ガレージ 賃貸駐輪場

香川県ではバイクパーツ店がコンテナを少し改造して

実施していますが他は聞いた事がありません。

GL、BMW,HDクラスのバイクを所有するにあたり大きな壁のひとつが

保管場所です。

マンションの駐輪場では不可能、戸建てでも車庫に余裕がないと無理です。

都会には6方(左右、上下、前後)を囲まれ警備保障が搭載された駐輪場があるようです、

田舎には需要がないから賃貸駐輪場ができないんでしょう。

知り合いが駐車場にバイクを停めると申請したらお断りされました。
※賃貸契約を結ぶときに車検証のコピーかナンバーの申請を求められます、
この時点で乗用車以外であると細かく質問されます。

枠を超えたバン、トラック、キャンピングカー、改造車などがはじかれます、

バイクも不安定で風などで転倒し近隣車両に傷が入る可能性があるためお断りされます。

たまに自転車とかバイクに駐輪場まで乗ってきて入れ替えで自家用車出したり

うしろが壁の所を選んで契約して壁側に二輪置いている方見かけますが

あれ風、地震なんかで近隣の車両に傷つけたらどうなるんでしょうか?

そう考えると大型二輪、特に上記3車はハードルが高い。

  


Posted by ゴリマル at 17:43Comments(0)その他

2020年08月08日

ガレージ マンション駐輪場(分譲編)

バイクだから駐輪場と呼ぶべきか?

集合住宅か一戸建てか?

個別駐輪場かマンションタイプの集合駐輪場か?

屋根付きか無しか、

個室タイプか自家用車の駐車場タイプか?

洗車は室内でできるかできないか?

電源は使えてACは装備か?

警備会社は入っている、なし?

防犯対策は実施されているか?

少し考えただけでも色々なガレージがありますが

今回はマンション駐輪場にSC68を置いていた方のお話

実話ですが明細は伏せます。

新車でSC68を購入、

この方マンション住まいでした(分譲)

GL1800以前は小型二輪スクーターで同場所に止めていました。

購入後駐輪場にSC68を駐輪していたら管理組合からクレームが来ました。

このマンション内駐車場は毎時くじ引きで場所の変更があります、

次年度抽選で当選したらそこに駐輪するのでそれまで目をツブって下さいとお願いしましたが

自家用車の駐車場にバイクは止められないとの返答がありました。

複数の方が駐輪している所に大型バイクを止めていたので邪魔になります、

ガキンチョやバイクに興味のない人たちは少々カウルに自転車が当たっても

知らない顔、バイクの傷は増える一方。

管理組合と再三交渉しましたが結局折り合いが付かず

GLを手放し小型二輪に逆戻りしました。

大きさがあるが故に分譲マンションでは維持がほぼ不可能でしょうね。

賃貸案件でも市内中心部マンションは「小型二輪限定」で駐輪場使用可になっている

所がほとんどです。  
タグ :gl1800


Posted by ゴリマル at 01:29Comments(0)その他gl1800 ツァー dct 2020

2020年08月06日

ショウクロム バックレスト sc79

Quick Detach Smart Mount Backrest for Honda GL1800



当初純正としていましたが色々ありまして

ユートピアかショウクロムになります。

入手はショウクロムバックレストが簡単ですが

過去ショウクロムバックレストはネジ穴の位置がずれていました(2ヶ共)

メーカーはUSAですが製造はアジアの品質の良くない所で作っていますね。

ちなみにメッキもかなり怪しいです。  


2020年08月05日

2020年08月04日

Install Utopia Backrest on 2018 Honda Gold Wing

Install Utopia Backrest on 2018 Honda Gold Wing


  


Posted by ゴリマル at 20:21Comments(0)

2020年08月03日

バイク用パンツの正しいヒザパットの合わせ方

ワタシ知りませんでした、動画を見てなんとなく納得。

そもそもバイク用ウエアーでパットを入れている方

ほとんど見ません。

ワタシよく転けますのでパット(ハード)必需品です。


転けると

年寄り=治らない(治りが悪い、若しくは後々後遺症が残る)

若い方=治りが早い

だからハードパッドを着けてます。
  


Posted by ゴリマル at 20:32Comments(0)ライディングギア

2020年08月02日

gl1800 白バイ

2019 Honda Goldwing Feniex Police Lights by EFS Houston Emergency Fleet Service

  


Posted by ゴリマル at 17:01Comments(0)gl1800 ツァー dct 2020