2021年05月03日

過去オイル下がりを経験しました

10年以上前ですが

トヨタの2.4L車でイギリスからの逆車に乗っていました(乗用車ね)

定期的にオイル交換してました(前提)

ある日お買い物帰りに突然オイルプレッシャーランプがほんの一瞬点灯しました。

やばい!

そう思い駐車場でオイル量確認したら先っぽにもつかない。

19時を過ぎていてほとんどのショップが閉まっていましたが

なんとか1件ホームセンターが開いていました。

追加したオイルは3L入りました。

クレームで修理しましたがすぐに同じ症状が出ました。

アクセルを踏み込むとマフラーから2STかと思われるような紫色の煙が出ていました。

なんでもエンジンブレーキを使用時にオイルを消費しているみたいで

他のお客さんからも同様な症状があるとの事でした。

お付き合いしきれませんので

車輌入れ替えしました。

現代でも突然オイル消費したりすぐエンジンあるんです、

知り合いのワゴンRは10万キロ超えたあたりからオイル消費があるそうです。

時々点検しなくてはいけませんとその当時は思いましたが

現在はほぼ放置しています、都合の悪い記憶は消えないはずですが

ワタシの無精癖が治っていないのでしょう。

なおEUからの輸入車は天井の内装材が頭上から落ちてくる

サプライズが標準装備されています。

  


Posted by ゴリマル at 17:00Comments(0)整備