2019年10月21日
苗名の滝
妙高杉ノ原スカイケーブルを出た時すでに日が暮れかけていた、
時間は4時ぐらいだが山の日暮れは早い。
だれも通っていない道を苗名の滝に向かい進む。
この頃からなぜ観光シーズンなのにお客さんが少ないのか
気になり出す。
駐車場はほぼ空っぽでお店の方は店じまい真っ最中
途中の道はぬかるんで歩きにくいし気をつけていないと滑る、
行く途中にある調整の2段人口滝

ものすごい水量でまっ茶色、台風の豪雨の影響か?
滝前にある吊り橋

画像ではわかりませんがしぶきで少し前が見えづらいほど
吊り橋からの濁流

苗名の滝

一番近づける所で(ものすごく怖かった)

娘と2人で

山が深く豪雨の後と言う事ですごい(怖いほど)の迫力がありました。
苗名の滝に行かれる方へ
お店で道を聞かれた方が良いです、途中から2方に別れていて
その先でもさらに分岐があります。
現在看板が途中から消失しています、お気をつけて。
時間は4時ぐらいだが山の日暮れは早い。
だれも通っていない道を苗名の滝に向かい進む。
この頃からなぜ観光シーズンなのにお客さんが少ないのか
気になり出す。
駐車場はほぼ空っぽでお店の方は店じまい真っ最中
途中の道はぬかるんで歩きにくいし気をつけていないと滑る、
行く途中にある調整の2段人口滝
ものすごい水量でまっ茶色、台風の豪雨の影響か?
滝前にある吊り橋
画像ではわかりませんがしぶきで少し前が見えづらいほど
吊り橋からの濁流
苗名の滝
一番近づける所で(ものすごく怖かった)
娘と2人で

山が深く豪雨の後と言う事ですごい(怖いほど)の迫力がありました。
苗名の滝に行かれる方へ
お店で道を聞かれた方が良いです、途中から2方に別れていて
その先でもさらに分岐があります。
現在看板が途中から消失しています、お気をつけて。
Posted by ゴリマル at 18:45│Comments(0)
│旅