2022年04月25日
知床の観光船 20年前に乗り損ねてました
20年前の当時娘と二人で北海道ツーリングを楽しんでいました。
シルバーウィング600に乗っていました。
知床岬YHで知り合った女性が知床岬観光船に乗るために
3日間待ちましたが天候が回復せず運行が出来なく乗船できませんでした。
※自分たちは2連泊した最終日出港すれば乗船予定でした。
元より気象条件の厳しい所なのでしょう。
1日目は知床岬をガイドをお願いして観光し※曇りで風がありました
2日目はパラグライダーを見学しました(タンデムをしていなかったので)晴天でしたが風がありました
知床岬YHと提携していた観光船の方は安全第一だったのでしょう。
無事な方がいてほしいと願うばかりです。
シルバーウィング600に乗っていました。
知床岬YHで知り合った女性が知床岬観光船に乗るために
3日間待ちましたが天候が回復せず運行が出来なく乗船できませんでした。
※自分たちは2連泊した最終日出港すれば乗船予定でした。
元より気象条件の厳しい所なのでしょう。
1日目は知床岬をガイドをお願いして観光し※曇りで風がありました
2日目はパラグライダーを見学しました(タンデムをしていなかったので)晴天でしたが風がありました
知床岬YHと提携していた観光船の方は安全第一だったのでしょう。
無事な方がいてほしいと願うばかりです。
Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~
自然相手だとこんなことになるんだ…と改めて思い知りました。
無理は禁物なんですね。
私は40年前に一度乗ったきりです。知床岬の先端まで行って
戻ってくるコースで昼から半日とられた記憶があります。
自然(海)相手なのはフェリーも同じなので無理しないでほしい
ですね~。
私…今年は渡道40周年記念の年です。5月の下旬に老人だと
フェリー代が25%引きになるのでN-VANにハンターカブ載せて
行ってきます。廃止になるJRも乗りたいし…なかなか予定を立てる
のが難しい(T_T)
自然相手だとこんなことになるんだ…と改めて思い知りました。
無理は禁物なんですね。
私は40年前に一度乗ったきりです。知床岬の先端まで行って
戻ってくるコースで昼から半日とられた記憶があります。
自然(海)相手なのはフェリーも同じなので無理しないでほしい
ですね~。
私…今年は渡道40周年記念の年です。5月の下旬に老人だと
フェリー代が25%引きになるのでN-VANにハンターカブ載せて
行ってきます。廃止になるJRも乗りたいし…なかなか予定を立てる
のが難しい(T_T)
Posted by [武] at 2022年04月25日 18:23
[武]さん
こんばんわ~。
5月下旬って雪大丈夫なんですか?
知床連山には雪が見えてましたが。
次回北海道に行ったら乗ってみたい船です。
でもどの船が安全かなんて解りませんし怖い所です。
こんばんわ~。
5月下旬って雪大丈夫なんですか?
知床連山には雪が見えてましたが。
次回北海道に行ったら乗ってみたい船です。
でもどの船が安全かなんて解りませんし怖い所です。
Posted by ゴリマル
at 2022年04月25日 20:18
