2020年08月24日

ホンダドリーム 251cc以上専売化後の動き

先週「試乗車大放出」との見出しで

ホンダドリームからDMが来ました。

その中で

「メンテナンスパック会員様限定」

「メンテナンスパック会員様に限り先行販売」

これらの文字が目立ちました。

つまりこれはお客さんの2分割です。

一般の客とメンテナンスもドリームのお勧めする通りの事を

ドリームでされている客を区別する施策です。

強気に出られる訳は

251cc以上はドリーム店専売だからホンダ車を買う場合浮気はされない。

BMWの施策とよく似ています。

次の一手はなにを撃ってくるのか?

先行きが細るバイク市場で利益を出して安定した運営を目指すにはどうしたらよいか、

お客の囲い込み以外ないのかもしれない。

※田舎のみの事情です、他系列(同じ資本でない)の場合この理論は通用しない、

販売ノルマと上記施策は必ずしも同じ方向を向いていないからね。

田舎はなにかと不利です(>_<)








同じカテゴリー(ショップ)の記事画像
第5回GLオーナーズミーティング in ATC
ドリーム GL オーナーズ ミーティング
ネット販売 季の屋
セカイモンでオークション eBayの日本向け公認サービス
US商品輸入比較 ネット ㈱ヒロチー商事
バイパスホンダ 福岡
同じカテゴリー(ショップ)の記事
 クレジットが使えないレッドバロンは不便 (2022-02-24 17:00)
 所有権の闇 (2021-05-25 17:00)
 他社バイクにオプティマの取り付けを依頼してみた (2021-05-24 17:35)
 ホンダ車以外整備NG (2021-05-20 17:00)
 ホンダドリーム ない県多いね (2018-10-29 22:09)
 部品屋からの販促案内 (2018-09-19 21:05)

この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

メーカーのブランド化と囲い込みは迷惑ですよね。
生き残り…確かに大事なんだけど…特に田舎では。

カワサキもメンテナンスパックが付帯したモデルと称して
定価の中に料金を強制的に入れ込まれたモデルが出現
しています(そのうち全部になりそう)。

自分でメンテしている人にとっては大迷惑。

価格統制も厳しいし、リッチは人しかバイクが買えない時代
がすぐそこまで…来ていますね。
Posted by [武] at 2020年08月24日 21:51
[武]さん

こんばんわ~。

なんと男カワサキまでもですか!

そう言えばカワサキ専門店香川県にはないですね?

てっきり機関区前の岡村モータースがそうなるかと思ってましたが

違いましたね。

専門店になると基本他車の修理とかさえも出来なくなると言ってましたが

実際にはどうなんでしょうか?
※ドリームはパンクなど緊急な物を省いてお断りされます。

販売ノルマもかなりハードルが高い聞いておりますが。

嫌な時代です。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2020年08月25日 19:27
香川にも徳島にも高知にもカワサキありません…。

た~またま、10年前からお邪魔しているお店がプラザ化した
ので社長や前社長様とも面識があって助かっています。

プラザ化する前からのお客さんの他メーカーの修理は問題な
いようでしたが…(緊急でない近場の人の)一見さんの修理は
どうなんだろ。

プラザ化すると制約が多いようで、中古車の店頭展示すらで
きないそうです。ど~やって引き取った中古車売るんだろ?
裏の倉庫にあるんだけど…表向きの店舗はショールームみたい
に新車のみですし店外の見えるところにも置けないようです。

お店が違えば他メーカーも売れるので、同じ会社で別店舗で
営業すりゃ、他メーカーでもなんとかなります。
ええ…知人がなんとか手配してもらってましたよ(汗)
Posted by [武] at 2020年08月25日 21:51
[武]さん

こんばんわ~。

メーカーのディラー化、進むんでしょうね。

車のディラーと少し方向性が違いますね。

日産のニスモ店も専売と言いながら一般の整備工場に卸してたり

しますがバイクは更に縛りがキツいですね。

BMWのような整備付きじゃないと保証はしませんは

法に触れるか触れないのギリギリの線だと思いますが

各社追従するでしょうね。

孫ので代になったらバイクは一部金持ちの道楽でしかなくなるでしょうね。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2020年08月26日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホンダドリーム 251cc以上専売化後の動き
    コメント(4)