2021年07月22日
オプティメイト4
オフ車250のお話です。
最近通勤途中に急にエンストする事に見舞われた。
暖かいので(暑い)オートチョーク(イジェクション)の方での制御が追いついていないのかもしれません。
GLにはついているのですがオフ車250にはドラレコがついていません。
つけようとしていますが
さらに電気消費量が増えるのは間違いありません。
おまけに通勤距離が短くあまりエンジンが暖まりきれません。
バッテリー弱りかけるとわかるのですが
予防的措置です。
オプティメイト4と6と迷いましたが4で十分かと。

最近通勤途中に急にエンストする事に見舞われた。
暖かいので(暑い)オートチョーク(イジェクション)の方での制御が追いついていないのかもしれません。
GLにはついているのですがオフ車250にはドラレコがついていません。
つけようとしていますが
さらに電気消費量が増えるのは間違いありません。
おまけに通勤距離が短くあまりエンジンが暖まりきれません。
バッテリー弱りかけるとわかるのですが
予防的措置です。
オプティメイト4と6と迷いましたが4で十分かと。

Posted by ゴリマル at 17:51│Comments(2)
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~
毎日暑いですね~。
オフ車250ですが、毎日通勤していてバッテリーが弱るんで
すね。ウチの古いDegreeはキャブ車ですが、特に夏場は
通勤に使ってもバッテリーは問題なかったですねぇ。
ただ、今は通勤から開放されて放置状態なので、たま~に
オプティメイトつないで補充電しておかないと不安ですね。
でも密閉式になってから昔ほど上がることが無いような気が
するのは…本当に気のせいかなぁ?
80年代のバイクは、もっとバッテリーが弱かった気がする。
毎日暑いですね~。
オフ車250ですが、毎日通勤していてバッテリーが弱るんで
すね。ウチの古いDegreeはキャブ車ですが、特に夏場は
通勤に使ってもバッテリーは問題なかったですねぇ。
ただ、今は通勤から開放されて放置状態なので、たま~に
オプティメイトつないで補充電しておかないと不安ですね。
でも密閉式になってから昔ほど上がることが無いような気が
するのは…本当に気のせいかなぁ?
80年代のバイクは、もっとバッテリーが弱かった気がする。
Posted by [武] at 2021年07月23日 16:04
[武]さん
こんばんわ~。
通勤距離が短い事が問題なんだろうと思います。
もっともキックがあってバッテリーレスであれば問題ないんだろうけど
排ガスの関係からそんなバイク無理でしょうからね。
昔のバイク確かに弱かったですね、冬場はすぐにあがったような記憶があります。
こんばんわ~。
通勤距離が短い事が問題なんだろうと思います。
もっともキックがあってバッテリーレスであれば問題ないんだろうけど
排ガスの関係からそんなバイク無理でしょうからね。
昔のバイク確かに弱かったですね、冬場はすぐにあがったような記憶があります。
Posted by ゴリマル
at 2021年07月24日 17:04
