2021年10月31日

五色台で試走 コーナー登り

五色台で試走 コーナー登り

休暇村五色台集合

12時集合でしたが遅れて到着
※レッドバロンから一旦帰宅して預かっていた荷物を持って出たのでと良い訳タラタラ

あえて小さなコーナーが連続する赤子谷から登った。

あれ?

セローより走りやすい???

2~3速でアクセルだけで大半がコントロール出来る。

登りだからは不明ですが軽く倒れる。

2速で固定していれば普通に走るにはエンブレがよく効いてブレーキ不要。

速度が上がれば必要ですよ、

事実旧五色台スカイラインでは必要でした。

セルフステアが安定していて良く効く。

セローは軽くよく曲がるんですが車体がグニャグニャします。

GL1800sc79は固くて重たい物が路面に押しつけられて曲がる感じ。

今までのGLでもないセローでもない別の感覚です。


同じカテゴリー(Vストローム1000ABS)の記事画像
メルカリはだましが多いと言うが
久々の練習 失敗
旅バイクっぽくなってきた
PIAA フォグランプ 搭載完了
Vスト ぶつけた
スフィアライト RIZING2(ライジング2)  SRBH7060 ホワイト
同じカテゴリー(Vストローム1000ABS)の記事
 乗らなくなりつつあるバイク (2022-11-29 17:00)
 帰って来たVストローム (2022-11-10 17:00)
 Vツイン 1000の廃熱 (2022-07-06 22:00)
 メルカリはだましが多いと言うが (2022-06-09 17:00)
 火曜日278km走って腰とお尻が痛い (2022-05-26 17:00)
 旋回が怖かった (2022-05-23 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五色台で試走 コーナー登り
    コメント(0)