2021年12月21日

ETC2.0 入荷見込みなし

先日行ったツーリングで現金払いはキツい、

お支払いの動作を確認すると

料金所で

1 サイドスタンドを出して降りる
2 リアボックスを開けてカード(高速乗る時のカードとクレジット)を取る
3 両方を係員さんに預ける
4 レシートとクレジットを受け取りリアボックスに入れる
5 出発

実際にはこれに手袋の脱ぎ履きとエアバッグハーネスの取り外し取り付けが加わる。

面倒だ、昔はこんな事普通にしてたんだ。

タンクバックに入れてたお金でやりとりしてたから

降りる作業はいらないが今となっては化石みたいな作業だ。

中古の1.0の購入を友人に勧められた、

毎回待っとくのも大変だしご迷惑をおかけしております。



タグ :etc2.0

同じカテゴリー(ETC)の記事画像
ETC2.0 在庫品見つけた
iba利用車番号サービス
同じカテゴリー(ETC)の記事
 ETC 3月末に取り付け予定 (2022-03-08 17:00)
 ETC2.0 在庫品見つけた (2021-12-29 17:28)
 ETCカード 期限切れ (2021-07-12 17:00)
 ETC 純正品 指定位置とは違う取り付け (2015-01-08 22:18)
 iba利用車番号サービス (2014-04-03 21:51)
 etc軽自動車 セットUP (2013-12-09 21:22)

Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(2)ETC
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

あ~そうですね~、最近はETCばかりだから忘れかけ。

現金とクレジットカードの間にハイウェイカードがありました。
タンクバックから出して小銭不要で(割引もあるし)進化した
と思ってたけど、非接触で通過できるETCなんて想像すら
つきませんでしたね。

今でも地方の有料道路なんかは昔ながらに残っているのか
なぁ? 四国は一般有料道路自体が減りましたよね。
Posted by [武] at 2021年12月21日 19:19
[武]さん

おはようございます。

今時代を遡った世界にワタシいます(^_^)

便利な物、使っているうちに普通になり

ありがたみを忘れている所でした。

有料道路、もうないような気がします。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2021年12月23日 07:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ETC2.0 入荷見込みなし
    コメント(2)