2012年05月14日

フォグランプスイッチ取り付け

フォグランプスイッチの取り付けと点検でしばらく入庫します、

金曜日あたりに帰る予定ですが

あくまで予定です。

ディラーの整備に確認した所、

フォグとスイッチの間にリレーが別途あったそうで

今回の純正フォグランプスイッチ取り付けはリレーを残して

スイッチのみを切り替えます。

代車は例のコレです・・

フォグランプスイッチ取り付け

乗りません、つぅかおっさんが乗るのは反則・・(^_^メ)


同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
GIVI 錆び 購入後2ヶ月で出る
中華フォグランプ
ハイキャパシティサドルバックドアセット 白 販売終了
自殺行為 ブレーキカバー
おつれさん 希望OP アームレスト
ラゲッジラック (トランクキャリア)
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 無用の長物3 安もん両面テープ (2022-08-04 17:00)
 シャコタンハーレー 峠道で曲がれない (2022-06-13 16:59)
 GIVI 錆び 購入後2ヶ月で出る (2022-05-24 17:00)
 ETC 3月末に取り付け予定 (2022-03-08 17:00)
 中華フォグランプ (2021-11-19 17:00)
 コルビン ハイキャパシティサドルバックドアセット 取り外し (2021-09-05 17:00)

この記事へのコメント
スイッチやっと来ましたね。
リレーの問題も解決でよかったですね(^_^.)
Posted by ヤスミン at 2012年05月15日 22:14
ありがとうございます

フォグスイッチかなり待ちました、不安を通り越してアキラメモードになっていました・・。 リレー問題も片付いて雨天でも(PIAAは防水スイッチじゃなかった)気にせず走れるようになりそうです。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2012年05月15日 23:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フォグランプスイッチ取り付け
    コメント(2)