2013年04月23日

gl1800 シフトストローク 遊び

今日仕事を放棄して・・

計測してみた

シフトゴム外径 20ミリ 
ゴム質 軟性

市販のシフトゴムの最大サイズクラスだと思われます(先日南海部品で確認した範囲内)

ゴム質はかなり軟性であった(南海部品にあった2-3種類の製品と比べて)

gl1800 シフトストローク 遊び

シフトの遊び 5ミリ(シフトが稼働しないでの遊び)

シフトストローク 20ミリ(5ミリの遊びを含む)

リンクを介してのシフトなので遊びが直タイプより大きいのだろう

実際にスニーカーを入れてみて

gl1800 シフトストローク 遊び

スニーカーはBSの27センチ4Eで先端プラスチック入りです。

ステップ前後(最大65ミリ)サイド張出(110ミリ)

感想ですが今まで乗り継いだバイクの中で一番シフトの下に足を入れにくいと思います







同じカテゴリー(スペック他数値)の記事画像
gl1800 dyno
同じカテゴリー(スペック他数値)の記事
 全幅(mm) 945mm ? (2014-07-18 21:53)
 gl1800 電力 使用限度 (2014-01-16 21:52)
 gl1800 dyno (2011-09-18 22:18)

この記事へのコメント
実は、私も昨日天気良かったので 少し走りました。

F6Bは、スクリーン小さすぎ・・・・150キロあたりで風圧凄いよ ヘルメット持ち上がる感じだわ、以前のGLだとあんなに風圧無かったし やはりスクリーンは、少し大きめに変えた方がいいですね。

え~~とGLのギアですが たぶん少し上に上げるとか、位置変更は出来ませんよ  普通のバイクだとギアペダルの位置は、歯車回せばアジャスター出来ますが GLはカバー外しても 固定されていてアジャスト不能だと思います。 

以前確認したのですが、メカの人に言われました、まあ ステップ小さくするのが一番楽みたいな・・・・・
Posted by 金沢のGL乗り at 2013年04月24日 10:38
なんと!

動かせないんですか・・・。

しかたありません、別の方向で検討します。

情報ありがとうございます。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年04月24日 22:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
gl1800 シフトストローク 遊び
    コメント(2)