2014年08月09日
気がつけばお支払をしていた・・
何キロぐらいまでならプロシェードシステムが対応できるか聞いてもらった
200kmがひとつの目安として
以前購入して即刻売りとばした大日本インキのヘルメット
購入即日でプロシェードシステムが外れた
これでは高速で強い風を受けるとダメだ
アライ本社と卸屋さんとに聞いてもらったがむちゃくちゃな速度域
にならない限り大丈夫だそうだ
(具体的数値は責任問題になりかねないのでパス)
ARAI channel Vol.1 - PRO SHADE SYSTEM-1
その1
その2
その3
操作性も少し慣れが必要だが簡単だと思われる。
一つ取り寄せしてもらったのをそのまま購入した
娘かおつれさんに横取りされる確率大・・(^_^.)
200kmがひとつの目安として
以前購入して即刻売りとばした大日本インキのヘルメット
購入即日でプロシェードシステムが外れた
これでは高速で強い風を受けるとダメだ
アライ本社と卸屋さんとに聞いてもらったがむちゃくちゃな速度域
にならない限り大丈夫だそうだ
(具体的数値は責任問題になりかねないのでパス)
ARAI channel Vol.1 - PRO SHADE SYSTEM-1
その1
その2
その3
操作性も少し慣れが必要だが簡単だと思われる。
一つ取り寄せしてもらったのをそのまま購入した
娘かおつれさんに横取りされる確率大・・(^_^.)
Posted by ゴリマル at 20:02│Comments(2)
│ライディングギア
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~
前の機種にも対応してくれるのは良いですね。
機能的には高速域の空力以外は実用的だと思います。
シェードを外付けするものは他のメーカーにもありますが、
一番の問題は見た目がちょっとビミョーだということでしょうか。
インナーにすると強度がどうしても落ちる?ので意地でもアライ
さんはしたくないのでしょうかね?
でも、使うと便利なんですよねぇ、これが。見栄えも結構良いの
でお気に入り。
将来的には電気でシールド自身の色が変わるようにでもなるの
でしょうか?もしくは、ヘッドアップディスプレイの様に情報が
表示されるんでしょうかね(笑)
前の機種にも対応してくれるのは良いですね。
機能的には高速域の空力以外は実用的だと思います。
シェードを外付けするものは他のメーカーにもありますが、
一番の問題は見た目がちょっとビミョーだということでしょうか。
インナーにすると強度がどうしても落ちる?ので意地でもアライ
さんはしたくないのでしょうかね?
でも、使うと便利なんですよねぇ、これが。見栄えも結構良いの
でお気に入り。
将来的には電気でシールド自身の色が変わるようにでもなるの
でしょうか?もしくは、ヘッドアップディスプレイの様に情報が
表示されるんでしょうかね(笑)
Posted by [武] at 2014年08月09日 22:30
こんばんわ~
台風久々に大事になってきました・・汗)
アライはおっしゃるように内部に入れるのを嫌がりますね
安全第一は譲れないのでしょう。
今回のバイザー機能も最後発ですから・・。
乗用車とかバスみたいにヘッドアップディスプレイが
将来搭載されたら便利でしょうね。
台風久々に大事になってきました・・汗)
アライはおっしゃるように内部に入れるのを嫌がりますね
安全第一は譲れないのでしょう。
今回のバイザー機能も最後発ですから・・。
乗用車とかバスみたいにヘッドアップディスプレイが
将来搭載されたら便利でしょうね。
Posted by ゴリマル
at 2014年08月10日 00:24
