2014年11月18日

赤、青のカタログ落ち 40周年記念車の影響か?

ウェブ上のカタログから赤と青がカタログ落ちしてますね

シルバーが復活してました。

ゴールドウイング誕生40周年記念 特別装備

ゴールドウイング誕生40周年を記念して、シリーズ全モデルに、フロント、リア、コクピット中央部、そしてメインキーに専用エンブレムを採用しています。

事実上のお値引きですね

サービスキャンペーン的なものでしょうか?

赤、青のカタログ落ち 40周年記念車の影響か?

赤、青のカタログ落ち 40周年記念車の影響か?

赤、青のカタログ落ち 40周年記念車の影響か?

赤、青のカタログ落ち 40周年記念車の影響か?




Posted by ゴリマル at 21:13│Comments(3)
この記事へのコメント
2015年モデルのカラー
ホワイトについても、従来のパールフェイドレスホワイト」から
パールグレアホワイト(艶消し?)に変わっていますよ。
1年で消えた我が愛機デジタルシルバーメタリックが復活した事は
複雑ですね。2013モデルの内、7%だったそうなので
稀少価値があると思っていたのに。
しかし広島県内に少なくとも4台いますが。
Posted by GUCHI君 at 2014年11月18日 21:46
パールグレアホワイト
ホームページでは艶消しのように見えますが
グレア=眩輝 逆の意味みたいですね?
違いは現物を見ないと分かりませんね。
Posted by GUCHI君 at 2014年11月18日 22:27
GUCHI君さん

ヤキモチ半分で40周年記念車見てみたいですね

ホワイトのカラーを微妙に変更する理由なんてあるんでしょうか?

理解不能です・・?
Posted by ゴリマルゴリマル at 2014年11月19日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤、青のカタログ落ち 40周年記念車の影響か?
    コメント(3)