2015年07月10日
くまモンステッカー 補修
くまモンステッカーでお世話になってます
カーフィルムショップ ライド
高松西IC近くにあります

症状をみてもらった所
ステッカーが浮いているのではなく
その上の部分のクリア部分が浮いているとの事

その部分にヒートガンを当てて施工
さらに少しカッターを入れておきました。
しばし雑談
ここのオーナーさんの愛車
ヤマハ スーパーテレネ 1200
マイチェン後の新車です。

当然足が届きません・・
しかしすごいバイクです
電子制御の塊
トラコン、前輪ブレーキの時だけのコンビABS
電子制御別体タンクサスペンション
スロットル設定を3段階に設定
GLって大昔のバイク、そう思えましたよ(゚∀゚)
カーフィルムショップ ライド
高松西IC近くにあります

症状をみてもらった所
ステッカーが浮いているのではなく
その上の部分のクリア部分が浮いているとの事

その部分にヒートガンを当てて施工
さらに少しカッターを入れておきました。
しばし雑談
ここのオーナーさんの愛車
ヤマハ スーパーテレネ 1200
マイチェン後の新車です。

当然足が届きません・・
しかしすごいバイクです
電子制御の塊
トラコン、前輪ブレーキの時だけのコンビABS
電子制御別体タンクサスペンション
スロットル設定を3段階に設定
GLって大昔のバイク、そう思えましたよ(゚∀゚)
Posted by ゴリマル at 21:00│Comments(2)
│くまモン
この記事へのコメント
いいんです。基本性能がしっかりしてれば。
しっかり創り込めば体がわかるものです。人間の感覚ってすごいんです。
適当に作って最後電子制御に頼るより、創り込んだGLのほうが体に合います。
我が家では電子制御の固まりの最新のプリウスより、ABSしかない1998年式BMW M3のほうが体が楽なんです。安心できます。長距離走った後の食事の味が違うんです。
GLも同じと思いますがいかがでしょうか。
しっかり創り込めば体がわかるものです。人間の感覚ってすごいんです。
適当に作って最後電子制御に頼るより、創り込んだGLのほうが体に合います。
我が家では電子制御の固まりの最新のプリウスより、ABSしかない1998年式BMW M3のほうが体が楽なんです。安心できます。長距離走った後の食事の味が違うんです。
GLも同じと思いますがいかがでしょうか。
Posted by F6B at 2015年07月10日 21:34
マイチェン時にもう少し電子制御が増えて出してもいいんじゃないかと
今日テレネ見ながらそう思いました。
車ですが横滑り防止装置は子供にはじめてアイスバーンを走行させた時に
役立ちました(と言うか助けられた)。
所が、ミューが極端に低くなった状態で基本アクセルを踏むと車がどう動くかが?のままですのでここがものすごく不安のままです。
タイヤチェーンをつけての走行訓練もさせましたがやはり電子機器に助けられていました(訓練の意味から言うとOFFにしたいのですがABSだけはキャンセル装置がない)
今は大型車でもトラコンがつく時代ですのでほぼ標準装備的に頭で思えてます。
ABSもそうですね、安心できる反面今まで乗った車、バイク共々効きが早すぎます。
自分でコントロールできる範囲だのに機械が横から口を出してくるヽ(・∀・)ノ
たぶん個人のベースの差だと思います
今までの経験値を活かして操れる人といきなり免許所得後電子機器標準で
しらない間に助けられている人との差だと思います。
GLの走行安定性はたしかにすごいものがあります
あの安定性がないとGLの魅力は半減するでしょう。
F6Bさんの経験値があってGLの良さがわかるでしょうね、
人間欲なもんで新型についてる電子制御をみると
「進化してるんなら試したい」と欲望が出てきます。
まだまだ進化している途中で完全に満足できる状態じゃないのを解っていて(´・_・`)
今日テレネ見ながらそう思いました。
車ですが横滑り防止装置は子供にはじめてアイスバーンを走行させた時に
役立ちました(と言うか助けられた)。
所が、ミューが極端に低くなった状態で基本アクセルを踏むと車がどう動くかが?のままですのでここがものすごく不安のままです。
タイヤチェーンをつけての走行訓練もさせましたがやはり電子機器に助けられていました(訓練の意味から言うとOFFにしたいのですがABSだけはキャンセル装置がない)
今は大型車でもトラコンがつく時代ですのでほぼ標準装備的に頭で思えてます。
ABSもそうですね、安心できる反面今まで乗った車、バイク共々効きが早すぎます。
自分でコントロールできる範囲だのに機械が横から口を出してくるヽ(・∀・)ノ
たぶん個人のベースの差だと思います
今までの経験値を活かして操れる人といきなり免許所得後電子機器標準で
しらない間に助けられている人との差だと思います。
GLの走行安定性はたしかにすごいものがあります
あの安定性がないとGLの魅力は半減するでしょう。
F6Bさんの経験値があってGLの良さがわかるでしょうね、
人間欲なもんで新型についてる電子制御をみると
「進化してるんなら試したい」と欲望が出てきます。
まだまだ進化している途中で完全に満足できる状態じゃないのを解っていて(´・_・`)
Posted by ゴリマル
at 2015年07月10日 23:13
