2015年09月14日
ロアー ウィンドデフレクター 錆びる
さすがUS企画のアジアン製品です
ついに来ました!

UP

やはりです、
ここはさすがにステンレスじゃないか?との期待を見事裏切ってくれました。
安もんメッキは化けの皮がはがれました
ホームセンターで304のネジセット買いに行こうっと!
ちなみにディラーでガラスコーティングしてますよ
しかも研磨剤が入っていないワックス、時々かけて保険かけてたつもりです^^;
ついに来ました!

UP

やはりです、
ここはさすがにステンレスじゃないか?との期待を見事裏切ってくれました。
安もんメッキは化けの皮がはがれました
ホームセンターで304のネジセット買いに行こうっと!
ちなみにディラーでガラスコーティングしてますよ
しかも研磨剤が入っていないワックス、時々かけて保険かけてたつもりです^^;
Posted by ゴリマル at 19:00│Comments(2)
│ショークロム
この記事へのコメント
こんばんは。ずいぶんお楽しみになられたようですね。私も、19日長崎3時20分出発自宅着0時10分着でした。ところで、デフレクターの効果ですがお連れさんへの風当たりに変化は有りましたでしょうか?スクリーン両側に補助のスクリーンの取り付けを考えているため意見をお伺いしたくて。お連れさんを乗せると肩周辺が寒いというものですから。
Posted by GLおじん at 2015年09月24日 21:47
こんばんわ
風ですが取り込む事には有効ですが
向きを調整して風を入ってこないようにはできにくいと思います。
確か田中オートセンターの方がウィンドシールドに取り付ける補助的なものも
同じく風を取り込む効果を狙ったものだと言っていたように記憶しております。
風ですが取り込む事には有効ですが
向きを調整して風を入ってこないようにはできにくいと思います。
確か田中オートセンターの方がウィンドシールドに取り付ける補助的なものも
同じく風を取り込む効果を狙ったものだと言っていたように記憶しております。
Posted by ゴリマル
at 2015年09月25日 23:00
