2016年01月04日
九州最南端 佐多岬 ロケットセンターに続く道
休暇村指宿の朝食 バイキングです

さくっとフェリーに乗船する為に出発
南国ムード全開のロード

フェリーなんきゅう、1日4便のみですがとても便利

佐多岬は終点から歩いて20分の所に展望台があります
入口はトンネル、ledの照明つきですが夜間は通行止めとか?

只今工事中で足元悪いです
岬展望台徒歩20分で到着

なぜか突端とか聞くと行きたくなります、自分でも意味不明ですが勝手に行程表に入れています?
駐車場と展望台の間にある神社でお参りとおみくじ
不審者ですね、テロを計画しているのかもしれません・・(笑)

道路上にこの木のつたみたいなのが垂れ下がっていて一部危険
こんな道路はじめて走りました
カジュマル、くわ科だそうです。

途中で発見した観光船、グラスボートと聞いたら覗きの血が騒ぎまして・・
グラスボート乗り場

40分待ちは行程(帰りのフェリーが16時30分)を考えると無理
警察官にロケットセンターまでの道をお聞きしましたが最短コースは道が悪すぎて使えないとの事
一旦フェリー乗り場に帰って(警察官のおすすめ)それからナビ任せで走りました、
どこをどう走ったか覚えていませんが指宿スカイラインの3車線区間のような
超高速ロードで景色も最高でした、海が見えて来た時はあまりの景色の良さに
感動して立ち止まったしまいました。
今回もっとも感動したロードです。



さくっとフェリーに乗船する為に出発
南国ムード全開のロード

フェリーなんきゅう、1日4便のみですがとても便利

佐多岬は終点から歩いて20分の所に展望台があります
入口はトンネル、ledの照明つきですが夜間は通行止めとか?

只今工事中で足元悪いです
岬展望台徒歩20分で到着

なぜか突端とか聞くと行きたくなります、自分でも意味不明ですが勝手に行程表に入れています?
駐車場と展望台の間にある神社でお参りとおみくじ
不審者ですね、テロを計画しているのかもしれません・・(笑)

道路上にこの木のつたみたいなのが垂れ下がっていて一部危険
こんな道路はじめて走りました
カジュマル、くわ科だそうです。

途中で発見した観光船、グラスボートと聞いたら覗きの血が騒ぎまして・・
グラスボート乗り場

40分待ちは行程(帰りのフェリーが16時30分)を考えると無理
警察官にロケットセンターまでの道をお聞きしましたが最短コースは道が悪すぎて使えないとの事
一旦フェリー乗り場に帰って(警察官のおすすめ)それからナビ任せで走りました、
どこをどう走ったか覚えていませんが指宿スカイラインの3車線区間のような
超高速ロードで景色も最高でした、海が見えて来た時はあまりの景色の良さに
感動して立ち止まったしまいました。
今回もっとも感動したロードです。


Posted by ゴリマル at 21:29│Comments(0)