2016年12月07日

メッツラーME888

地元販売店に聞いてみた、

メッツラーME888フロント 19481円

ダンロップ D250 フロント 17888円

入れ替え工賃 2500円 廃棄タイヤ処分料金 300円

ダンロップとの差額1.593円

お店の方の評価として

耐久性はメッツラーに軍配

乗り心地はダンロップに軍配

ダンロップに比べて硬いとか乗り心地が悪いとかを感じるかもしれない。

初期の食いつき、メッツラーはダンロップより慎重に皮むきをしたほうが良い。

ぞうさんマークのメッツラーを試してみましょうか・・(≧∇≦)/




同じカテゴリー(タイヤ)の記事画像
フロントタイヤメッツラー 超偏摩耗
リアタイヤ交換
前輪タイヤが危険領域
空気圧 下がらず
Goldwing Car Tire
GL1800 Tires | Bridgestone G709/G704
同じカテゴリー(タイヤ)の記事
 フロントタイヤメッツラー 超偏摩耗 (2017-03-20 21:44)
 リアタイヤ交換 (2017-03-18 20:34)
 リアタイヤ 180/60R16M/C 74H (2017-03-14 21:36)
 前輪タイヤが危険領域 (2017-02-03 22:08)
 gl1800 前輪タイヤ交換 2ヶの方法 (2017-01-30 21:55)
 フロントタイヤ メッツラーME888 (2017-01-28 21:05)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。

ホント、ご無沙汰しています。私も相変わらず周年、GLに乗っています。
限定モデルに2015.06に乗り変えて、30,000kmになりました。春くらいにはタイヤ交換だと思います。今は、ダンロップを履いています。

ゴリマルさんが、交換を考えているお店は交換料が安いですね。
よろしかったら紹介してください。

ディーラーにリコールと年の点検に行く時に交換できればいいなと・・

よろしくお願いします。
Posted by がんさん at 2017年01月09日 20:44
明けましておめでとうございます、

お久しぶりです、

イワサキですよ。

交換は少し雑な所があります、

メカとかは問題ないんですが

掃除してませんでした、

つまり

汚れがついたままホイルを装着してまして

車体にもメカニックが触ったであろう汚れがそのままついておりました。

そのまま帰ってウエスで拭きあげたらキレイになりましたので

問題にしてませんが・・。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2017年01月09日 21:33
追加です、

ホイルの汚れもメカニックが交換時につけたと思われる

汚れです。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2017年01月09日 21:35
ありがとうございます。

松山にもイワサキが出来たので聞いてみます。

ありがとうございました。
Posted by がんさん at 2017年01月11日 21:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メッツラーME888
    コメント(4)