2012年04月20日
2012年04月19日
リアホイルの隙間
u字ロックを通しております、
毎回苦労します、
ホイルの内側にディスクローターがありまして
その隙間が少ないのです。
さらにエアーバルブのガイドとバランスの重りがありまして
場所によっては入りません。
エアーバルブのガイドは時々当てて外れてしまいます。
ちなみに洗車もしにくい所でここを洗おうとすると腕はずぶ濡れになります・・(^_^メ)
毎回苦労します、
ホイルの内側にディスクローターがありまして
その隙間が少ないのです。
さらにエアーバルブのガイドとバランスの重りがありまして
場所によっては入りません。
エアーバルブのガイドは時々当てて外れてしまいます。
ちなみに洗車もしにくい所でここを洗おうとすると腕はずぶ濡れになります・・(^_^メ)

2012年04月19日
2012年04月18日
GLのナンバープレート裏の穴
斜め後ろから見るとナンバープレートの裏に穴があります
たぶん海外仕様のナンバープレート用でしょうか?
さりげに気になります・・
ウォシャー液の点検口?
気になりだしてから日が浅いので詳しくは見ておりませんが・・
(しかも夜間しか見てないので?)
なんか遊べそうな感じもします・・(^_^メ)
たぶん海外仕様のナンバープレート用でしょうか?
さりげに気になります・・
ウォシャー液の点検口?
気になりだしてから日が浅いので詳しくは見ておりませんが・・
(しかも夜間しか見てないので?)
なんか遊べそうな感じもします・・(^_^メ)
2012年04月18日
新型gl1800 Big Bike Parts

Front Fender Filler Accent for Honda GL1800 Goldwing by Big Bike Parts
Posted by ゴリマル at
17:00
│Comments(0)
2012年04月17日
週末入院
CPU交換の為入院します、
お引き取りに来て頂けるようで
1 キャリアカー
2 自走
「どちらでも可」とお返事しました所
2を選択されたようです。
GLを2トン車に積み込むのは至難の業のようです。
画像は納車時のGL、斜めにしてほとんど前後の余裕がありません・・(>_<)
お引き取りに来て頂けるようで
1 キャリアカー
2 自走
「どちらでも可」とお返事しました所
2を選択されたようです。
GLを2トン車に積み込むのは至難の業のようです。
画像は納車時のGL、斜めにしてほとんど前後の余裕がありません・・(>_<)

2012年04月17日
2012年04月16日
瀬戸中央道 与島にて

姫路からの帰路
フェリーか瀬戸大橋かで迷いましたが
時間がないので瀬戸大橋に決定
当日はEUの旧車(シトロエンとかの)とHOCが集まってました。
お連れさんがネイキッドなので高速は110km以下での走行です、
GLはなんともありません、オートクルーズで音楽聞きながら・・
眠たくなりました・・、ビーコムでなんとかごまかします・・汗)
GLの欠点
オートクルーズで法廷速度、
ぼちぼち温かい
お腹がいっぱい
上記条件が重なると眠たくなる(前日AM1時就寝で6時起床が原因かも)
2012年04月16日
姫路ツー
改装中の姫路城を見に行きました、
帰ってから今まで一休み・・。
日中最高気温20度くらい
ネイキッドな方が丁度良いと言っているのに
ワタシすでに暑かったです、
この先夏が思いやられます・・・(>_<)
高速道路を中心に380Kmほど走りました、
帰るとスクリーンは虫の死骸でかなり・・・
洗車しました、
この先毎回同じパターンでしょうね・・(^_^メ)
帰ってから今まで一休み・・。
日中最高気温20度くらい
ネイキッドな方が丁度良いと言っているのに
ワタシすでに暑かったです、
この先夏が思いやられます・・・(>_<)
高速道路を中心に380Kmほど走りました、
帰るとスクリーンは虫の死骸でかなり・・・
洗車しました、
この先毎回同じパターンでしょうね・・(^_^メ)
2012年04月15日
2012年04月14日
ユピテルZ120BとB+COM
レーダー探知機とビーコムをアライに取り付ける為
ヘルメットの内装を外して改装しております。
アライだからスピーカーは簡単に取り付けできるのですが
ワタシ耳が大きいようで微妙に干渉します、
夏場熱くなると特にそう思います。
薄型スピーカーでないかな~(--〆)
ヘルメットの内装を外して改装しております。
アライだからスピーカーは簡単に取り付けできるのですが
ワタシ耳が大きいようで微妙に干渉します、
夏場熱くなると特にそう思います。
薄型スピーカーでないかな~(--〆)

2012年04月14日
2012年04月13日
車両交換不可能
ホンダの見解です
車両交換不可能
色々部品交換して様子見
ホンダがディラーを通してワタシに伝えておりますので
明細は?ですが
やっと重い腰をしぶしぶ上げかけたかな?
とりあえずCPUを交換しますとの事です。
車両交換不可能
色々部品交換して様子見
ホンダがディラーを通してワタシに伝えておりますので
明細は?ですが
やっと重い腰をしぶしぶ上げかけたかな?
とりあえずCPUを交換しますとの事です。
2012年04月13日
J&M Passenger Controller | Honda Goldwing Parts

J&M Passenger Controller | Honda Goldwing Parts and Accessories | WingStuff.com
2012年04月12日
新型gl1800はウォークマンを認識しません
新型gl1800はウォークマンを認識しません、
myパソコン君先日から不機嫌でした、
TOPページの画像をGL君からハイレグに変更したからなのか・・?
あれこれして今回復
itunes(ipod)とウォークマンを同時にパソコンに繋いでコントロールしたせいなのか・・?(たぶんこれだと・・)
未だ原因不明
ホンダに言いたい、友人のステップワゴンはウォークマンが使えると言います。
なんでGLは使えないの・・(--〆)
myパソコン君先日から不機嫌でした、
TOPページの画像をGL君からハイレグに変更したからなのか・・?
あれこれして今回復
itunes(ipod)とウォークマンを同時にパソコンに繋いでコントロールしたせいなのか・・?(たぶんこれだと・・)
未だ原因不明
ホンダに言いたい、友人のステップワゴンはウォークマンが使えると言います。
なんでGLは使えないの・・(--〆)
2012年04月11日
2012年04月11日
Utopia Backrest fitting to GL1800 Goldwing

Utopia Backrest fitting to GL1800 Goldwing
ワタシ、このバックレスト見たことがありません、シートに穴あけ加工
国内仕様はシートヒーターの配線があるから配線の通り道にヒットするとコ・ワ・イ・・(>_<)
2012年04月10日
5速30km6%登り
明日からうどん県は雨
桜見物とシャレ込ました・・ヽ(^。^)ノ
わざと
5速30kmで登り6%(高速道路での一番登り角度のキツイ坂道と同等とお考え下さい)
の坂道でアクセルON(実験は一般道です)
車体に少し振動は増えましたがそのまま加速
30~40Kmくらいまではアクセルを全開にするよりハーフスロットルの方が
つきは良い感じでした。
十分実用に耐える加速でしたよ・・^^)
桜見物とシャレ込ました・・ヽ(^。^)ノ
わざと
5速30kmで登り6%(高速道路での一番登り角度のキツイ坂道と同等とお考え下さい)
の坂道でアクセルON(実験は一般道です)
車体に少し振動は増えましたがそのまま加速
30~40Kmくらいまではアクセルを全開にするよりハーフスロットルの方が
つきは良い感じでした。
十分実用に耐える加速でしたよ・・^^)