2018年02月07日
ショウエイ GT-AIR
GT-AIRの底部分をみてびっくり
下の当たる部分が剥離していました。
全体的にベロっとなるのではなく
ササクレたような感じです。
今までのヘルメットではじめての体験です。
普段ワタシはヘルメットを地べたには置きません。
釣るかシートの上に置きます。
なにが原因なんでしょうか?
シールドに傷が付いて前が見えにくくなっていますので
買い替え時なんでしょうか?
原因がわかりませんのでショウエイはパスです。
下の当たる部分が剥離していました。
全体的にベロっとなるのではなく
ササクレたような感じです。
今までのヘルメットではじめての体験です。
普段ワタシはヘルメットを地べたには置きません。
釣るかシートの上に置きます。
なにが原因なんでしょうか?
シールドに傷が付いて前が見えにくくなっていますので
買い替え時なんでしょうか?
原因がわかりませんのでショウエイはパスです。
Posted by ゴリマル at 21:40│Comments(2)
│ライディングギア
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~
お早い消耗のようですねぇ。私はメットを一度買ったら安全性は
ビミョーですが10年以上使うのですが…SHOEIのメットの底面
部分ですが、ひっぱるとひび割れてくるのがわかります。
今の前に使っていたマルチテックが、そうなりかけですね(2011年
に買ったもので通勤使用中)。まるでひからびかけた我々の年代の
オッサンのカサカサの手のひらのように…(笑)
あまり早くなることはなかったのですけどね。既に15年以上現役
(危険かも)のJ-Forceで一度だけ早めにささくれて、本当にみっと
もないくらいめくれちゃったことがあります。さすがに内装交換は
3つ目です。他は…今までひっぱればわかるくらいのささくれでも
めくれちゃうことはありませんでした。ひび割れる頃は内装の
スポンジもお疲れで替え時なんですけどね~(汗)
私はゴリマルさんの反対で、ほとんど路面にメットを置く方です。
落とすとイヤなのでできるだけ低い位置(笑)で、蹴りにくい位置
に起きますね。手軽にひっかけられるところが欲しいです。
ゴリマルさんは長く使うことは無いと思いますがアライの内装
はそんなことないんですか?
お早い消耗のようですねぇ。私はメットを一度買ったら安全性は
ビミョーですが10年以上使うのですが…SHOEIのメットの底面
部分ですが、ひっぱるとひび割れてくるのがわかります。
今の前に使っていたマルチテックが、そうなりかけですね(2011年
に買ったもので通勤使用中)。まるでひからびかけた我々の年代の
オッサンのカサカサの手のひらのように…(笑)
あまり早くなることはなかったのですけどね。既に15年以上現役
(危険かも)のJ-Forceで一度だけ早めにささくれて、本当にみっと
もないくらいめくれちゃったことがあります。さすがに内装交換は
3つ目です。他は…今までひっぱればわかるくらいのささくれでも
めくれちゃうことはありませんでした。ひび割れる頃は内装の
スポンジもお疲れで替え時なんですけどね~(汗)
私はゴリマルさんの反対で、ほとんど路面にメットを置く方です。
落とすとイヤなのでできるだけ低い位置(笑)で、蹴りにくい位置
に起きますね。手軽にひっかけられるところが欲しいです。
ゴリマルさんは長く使うことは無いと思いますがアライの内装
はそんなことないんですか?
Posted by [武] at 2018年02月08日 00:04
[武]さん
こんばんわ~
大昔にショウエイのザイテルが半分から下にだけ巻きつけてあるヘルメットを
被っていましたがこんな事にはなりませんでした。
アライはこんな事にはなりませんが
ジェットのイヤーパッドを何度か洗濯していたらスポンジ部分とそれ以外が剥離しかかった事があります。
完璧な製品はないですね(´・ω・`)
こんばんわ~
大昔にショウエイのザイテルが半分から下にだけ巻きつけてあるヘルメットを
被っていましたがこんな事にはなりませんでした。
アライはこんな事にはなりませんが
ジェットのイヤーパッドを何度か洗濯していたらスポンジ部分とそれ以外が剥離しかかった事があります。
完璧な製品はないですね(´・ω・`)
Posted by ゴリマル
at 2018年02月08日 21:46
