2018年02月18日

お値段相応

知り合いの若い子がカッコイイブーツを履いていた、

褒めると喜んでいたが(外観はとてもレーシーでカラフル)

先日お会いした所ブーツは処分したと言う。

なんでもカビが生えてカチカチに固くなり使えなくなったとの事だった。

中華製で本革(なんの革かは?)で総額1万円でお釣りが来て

プロテクターもしっかりしていたとの事だった。

少しの雨天(ずぶ濡れではなく少しの雨に濡れた)

帰ってそのまま玄関で放置していた。

かわいそうだが

高い授業料だと思う。

本人落ち込んでたので偉そうに言ってはいけないと思い

「騙されたな」とだけ声をかけた。

昔うちの娘が陥ったパターンとよく似ていて気の毒だった。

同じカテゴリー(ライディングギア)の記事画像
秋冬物洗濯防水
クシタニ EX-5218 EX OUTDRY® GLOVES
ショウエイ GT-AIR2 チークパッド 突然入ってきた
ガッツマン パイルストロングソックス
アライ ヘルメット 1日被っただけでベトベト
クッション メッシュシートカバー付き 全面ゲル オールシーズン ツーリングサポートゲル&エアスルーシート
同じカテゴリー(ライディングギア)の記事
 秋冬物洗濯防水 (2022-09-12 17:00)
 クシタニ EX-5218 EX OUTDRY® GLOVES (2022-09-10 17:00)
 ショウエイ GT-AIR2 チークパッド 突然入ってきた (2022-08-29 17:00)
 ガッツマン パイルストロングソックス (2022-08-25 17:00)
 ショウエイ GT-AIR2 チークパッド 納期来年1月以降 (2022-08-23 17:00)
 青森から熊本までクシタニ全店に在庫を聞く (2022-08-18 17:00)

この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

革ブーツで濡れたまま放置すると…日本製でもカビるかもしれま
せんね。革製品は雨の日に気をつかいますね。

私も前は革の手袋は水洗いなどできないと信じていました。
カチカチにひからびるものと思っていました。Made in 屋島の
製品を使っていますが、洗えると(ペアスロープのカタログには書
いています)いうことで、洗剤はつけませんが水洗いをしています。
洗って陰干しで1日で完全に乾くかどうかのところでミンクオイル
を塗っていると…なんとかなりますね。
お安い革だと、それも危険なのかなぁ??

その点、トレッキングシューズは革製品じゃないのでまだマシで
すね。雨の日に使うことも多いので革はどうかと思います。
が、バックスキンが劣化するのが辛いです。普通の革と違って
オイルぬれないですからねぇ。あれもカチカチじゃないけど肌荒れ
してみっともなくなるんですよねぇ(´Д`)
Posted by [武] at 2018年02月20日 00:27
[武]さん

こんばんわ~

お返事遅くなりました。

実は大昔、ワタシも革ブーツをダメにした事があります。

それ以来洗ってOK以外の革製品は購入していません。

屋島、去年ディラーにお話があってたようですが手のサイズに合うのがなく

使っておりません(3L~4L)です

トレッキングシューズは知らずに丸洗いしております、

乾いても普通に使えておりますのでいいのかな?
Posted by ゴリマルゴリマル at 2018年02月22日 23:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お値段相応
    コメント(2)