2018年02月22日
スライダー
2018年モデルには鉄バンパーが見当たらない、
新型は良いところしか言わないメディアが目立つが
正直ホンダの宣伝マンみたいに聞こえる。
現行GLは斜めでほぼ止まるが
新型は止まるのではなくスライダーなのでしょうか?
BMW1600GTLみたいにがしゃんとやれば60万コースとか?
マスコミにはこのような点も書いてほしい。
今と同じ使い方をすれば結局
アンダー周辺はガリガリになるんだけど
ヒトコケでリアパニアまで逝くのは怖い。
どうなんだろうか?
新型は良いところしか言わないメディアが目立つが
正直ホンダの宣伝マンみたいに聞こえる。
現行GLは斜めでほぼ止まるが
新型は止まるのではなくスライダーなのでしょうか?
BMW1600GTLみたいにがしゃんとやれば60万コースとか?
マスコミにはこのような点も書いてほしい。
今と同じ使い方をすれば結局
アンダー周辺はガリガリになるんだけど
ヒトコケでリアパニアまで逝くのは怖い。
どうなんだろうか?
Posted by ゴリマル at 22:54│Comments(2)
│新型GL1800 2018
この記事へのコメント
大変ご無沙汰です
この冬は 予想外の雪でバイクは 12月の初め以来 車庫で 眠ってます。
まあ3月中頃まで駄目ですね 近年正月明けに 初乗り出来たりしたんですがね〜
スライダーですが よく見ると 黒いプラスチックが 前後有りますよ。
フロントは 3本のパイプの上 リアは タンデムステップの少し後ろ下です。
立ちごけ程度なら 問題無いと思います
中側に 鉄が有り ボデーに貫通してれば良いのですが・・・黒いカバープラスチック交換だけで済ませる感じですね。
もし 鉄の貫通が無ければ 最悪ですな
フルカウルの バイク並みに ひとこけうん10万円の世界ですから
何しろ 皆さんGL乗りなら 知ってるように
GL最大の利点とも言える 何気ないガードですから。立ちこけ程度なら 何度も助かった人多いと思います。
知り合いで 100キロ近くで こけて本人は 投げ出されて片身擦りキズだらけ ただし GLはスライドしただけで止まったので
そのまま 乗って帰って来た人居ますよ。
本人は 後から考えるとGLにしがみついてれば良かったと言ってました
小さくて 目立たないガードですが 大変優れものです。
と言うと訳で GL一番の優れ物 ガードの
DNAは残ってる事を期待します。(^_^*)
この冬は 予想外の雪でバイクは 12月の初め以来 車庫で 眠ってます。
まあ3月中頃まで駄目ですね 近年正月明けに 初乗り出来たりしたんですがね〜
スライダーですが よく見ると 黒いプラスチックが 前後有りますよ。
フロントは 3本のパイプの上 リアは タンデムステップの少し後ろ下です。
立ちごけ程度なら 問題無いと思います
中側に 鉄が有り ボデーに貫通してれば良いのですが・・・黒いカバープラスチック交換だけで済ませる感じですね。
もし 鉄の貫通が無ければ 最悪ですな
フルカウルの バイク並みに ひとこけうん10万円の世界ですから
何しろ 皆さんGL乗りなら 知ってるように
GL最大の利点とも言える 何気ないガードですから。立ちこけ程度なら 何度も助かった人多いと思います。
知り合いで 100キロ近くで こけて本人は 投げ出されて片身擦りキズだらけ ただし GLはスライドしただけで止まったので
そのまま 乗って帰って来た人居ますよ。
本人は 後から考えるとGLにしがみついてれば良かったと言ってました
小さくて 目立たないガードですが 大変優れものです。
と言うと訳で GL一番の優れ物 ガードの
DNAは残ってる事を期待します。(^_^*)
Posted by 金沢のGL乗り at 2018年02月23日 01:56
こんばんわ
最近色々とありまして仕事が忙しいか気候が悪いかで乗れておりません。
新型GLに関して
色々疑問とか?な点がありまして
その一つがバンパーです。
試乗車が来たらよく見て聞いてと思っていますが
バンパーの件は特に気になる部分です。
私も期待していますヽ(´▽`)/
最近色々とありまして仕事が忙しいか気候が悪いかで乗れておりません。
新型GLに関して
色々疑問とか?な点がありまして
その一つがバンパーです。
試乗車が来たらよく見て聞いてと思っていますが
バンパーの件は特に気になる部分です。
私も期待していますヽ(´▽`)/
Posted by ゴリマル
at 2018年02月25日 22:18
