2018年05月01日

トランクの整理

旅路が4泊5日だったので大荷物だった、

実際には中止したので関係はないのだが

すざまじい荷物の量になる事が予想された。

山歩きの道具がバカにならないのだ

ストック(伸縮式)登山靴、山岳用カッパ、山岳リュック、山岳用の下着

これらを2人分持参する必要があった。

これらに加えて通常の着替えなどと

おつれさんのポンポンセット、ワタシの洗顔セット

入りきらなかったのでトランクを整理した。

不必要な物が多すぎた。

修理道具は最低限の物として

ヘキサゴンセット※インチとミリ、スパナセット、プラマイドライバー、ラジペン

その他でヒューズ、盗難防止セット、軍手とタオル1枚をコンパクトに収納しました。

あら不思議

上記荷物が全部入っちゃいました。

サイドトランクには後ろの方にデッドスペースがありまして

パズルのようにきれいに押し込んで行くと

以外に入ります。

欠点は必要な荷物を途中で取り出そうとしたら全部出して

しまう必要があるかもしれません。

そうそうサイドトランクを閉める時に出る

「バリっ」とか中の荷物が圧縮されて出るであろう

「ぐー」的な音は未だ心臓に悪いです(´・ω・`)


同じカテゴリー(その他)の記事画像
喜多方ラーメン 西宝町店
シウンカフェ
栗林公園 秋のライトアップ
瀬戸芸最終日 めおん 乗りすぎ
ASUKAⅡを見に行く
PRONTO モーニング
同じカテゴリー(その他)の記事
 通勤に欲小型小型 (2023-03-15 17:00)
 喜多方ラーメン 西宝町店 (2022-12-24 17:00)
 シウンカフェ (2022-12-18 17:00)
 ハイエース標準 ガソリン2.0L、4AT乗ってみた (2022-12-09 17:00)
 定年後の長距離バイクツーリング (2022-12-03 21:59)
 栗林公園 秋のライトアップ (2022-11-27 21:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トランクの整理
    コメント(0)