2022年12月09日

ハイエース標準 ガソリン2.0L、4AT乗ってみた

136馬力 車重1.93トン

少し古い(7~8年前)の車輌です。

わかりやすく近くの山岳道(栗林トンネル)

大人2人で乗車燃料半分ぐらい

最初の登りで法定速度の40kmを維持するのにかなり踏み込んでます

それ以上踏み込むとすぐにシフトダウン。

全くエンジンに余裕がありません、トルクが細いと感じました。

大きな右カーブでカント付

左前輪に大きく車重がかかるのがわかり傾斜もありました。

下り

すぐに法定速度をうわまり出して

ギアを落とすも即座には減速にならない。

フットブレーキを併用して2速まで落としてエンジンブレーキを体感出来ました。

おそらくこの車輌にキャンピングカーに必要な荷物を詰め込んだら

6%(高速道路の最高傾斜角度)の下りで2速、3速が必要かと。

ショート(標準)ボディで2.0なんでなんとも言えませんが

ガソリン2.7とかディゼルなら違った結果だと思われます。

街中では小回りが効いて四隅が見切れて運転しやすい、

一番人気のあるキャンピングカーベースと言うのもわかる気がする。

燃費市内のみで5ぐらい郊外で8-9との事だった。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
喜多方ラーメン 西宝町店
シウンカフェ
栗林公園 秋のライトアップ
瀬戸芸最終日 めおん 乗りすぎ
ASUKAⅡを見に行く
PRONTO モーニング
同じカテゴリー(その他)の記事
 通勤に欲小型小型 (2023-03-15 17:00)
 喜多方ラーメン 西宝町店 (2022-12-24 17:00)
 シウンカフェ (2022-12-18 17:00)
 定年後の長距離バイクツーリング (2022-12-03 21:59)
 栗林公園 秋のライトアップ (2022-11-27 21:16)
 予防接種 液が入っている時が痛い (2022-11-13 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイエース標準 ガソリン2.0L、4AT乗ってみた
    コメント(0)