2018年05月08日

ブレーキの装飾

カスタムパーツでブレーキロータカバーとか

リアロータを覆うようなメッキパーツを見かけます。

峠とかで危険ですよ、もっともゆっくり走るなら問題ありませんが。

今からの時期、ディスクの熱が高まりやすい傾向があります。

関係あまりないお話だけど

40年ぐらい前、自動車のアルミホイールで1円玉みたいに空気が

通り抜ける穴がまったくないホイールが出ていました。

峠で熱ダレする事で有名なホイールでした。

確か名称が「マーク1」メーカー名は忘れましたが。

ケンメリとかセリカLBが流行った時代です。

GLのブレーキカバーも同じ理由でおすすめできません。


同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
GIVI 錆び 購入後2ヶ月で出る
中華フォグランプ
ハイキャパシティサドルバックドアセット 白 販売終了
自殺行為 ブレーキカバー
おつれさん 希望OP アームレスト
ラゲッジラック (トランクキャリア)
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 無用の長物3 安もん両面テープ (2022-08-04 17:00)
 シャコタンハーレー 峠道で曲がれない (2022-06-13 16:59)
 GIVI 錆び 購入後2ヶ月で出る (2022-05-24 17:00)
 ETC 3月末に取り付け予定 (2022-03-08 17:00)
 中華フォグランプ (2021-11-19 17:00)
 コルビン ハイキャパシティサドルバックドアセット 取り外し (2021-09-05 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブレーキの装飾
    コメント(0)