2018年05月08日
ブレーキの装飾
カスタムパーツでブレーキロータカバーとか
リアロータを覆うようなメッキパーツを見かけます。
峠とかで危険ですよ、もっともゆっくり走るなら問題ありませんが。
今からの時期、ディスクの熱が高まりやすい傾向があります。
関係あまりないお話だけど
40年ぐらい前、自動車のアルミホイールで1円玉みたいに空気が
通り抜ける穴がまったくないホイールが出ていました。
峠で熱ダレする事で有名なホイールでした。
確か名称が「マーク1」メーカー名は忘れましたが。
ケンメリとかセリカLBが流行った時代です。
GLのブレーキカバーも同じ理由でおすすめできません。
リアロータを覆うようなメッキパーツを見かけます。
峠とかで危険ですよ、もっともゆっくり走るなら問題ありませんが。
今からの時期、ディスクの熱が高まりやすい傾向があります。
関係あまりないお話だけど
40年ぐらい前、自動車のアルミホイールで1円玉みたいに空気が
通り抜ける穴がまったくないホイールが出ていました。
峠で熱ダレする事で有名なホイールでした。
確か名称が「マーク1」メーカー名は忘れましたが。
ケンメリとかセリカLBが流行った時代です。
GLのブレーキカバーも同じ理由でおすすめできません。
Posted by ゴリマル at 21:57│Comments(0)
│カスタム