2019年05月12日

2ヶの旋回方法

2ヶの旋回方法
8の字グランプリの練習です、

パイロン間隔はとてもいい加減な設定で測っておりません。

さて本題です。

1 バンク角をめいっぱい使いステップをすりながらの走行
メリット 旋回速度は高い
デメリット 旋回半径が大きくなりアクセルを入れるタイミングが遅くなる
※全開と言う意味でのアクセルON

2 ターン中盤からフルロックでgl1800を縦らしながらの旋回
メリット 小回りが効きアクセルを入れるタイミングが早い
デメリット 旋回速度が遅い

極端ですが
1はサーキット走行的

2はジムカーナ的な走行です。

8の字グランプリはスタートから初めてのパイロンまでが3mしかないので

1の大回りの旋回には限度があります。

でも2ではGL1800の巨体が重くて旋回速度が乗らない、

自分の腕の問題なんですがなんとも出来ていないのが現状。

タイム測定機器がないので実測タイムは不明です。



同じカテゴリー(練習)の記事画像
久々の練習 失敗
練習場所
クルクル10分
練習 1時間 初ステップ着地
gl1800 フルバンク
初8の字
同じカテゴリー(練習)の記事
 旋回が怖かった (2022-05-23 17:00)
 久々の練習 失敗 (2022-05-22 17:00)
 アメリカ流 練習 (2021-07-30 17:00)
 練習場所 (2021-07-11 17:00)
 女性白バイ隊員が教える「正しい乗車姿勢」 (2021-05-19 17:00)
 びびって速度が出ていない だから転倒する (2021-05-06 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2ヶの旋回方法
    コメント(0)