2021年01月10日
練習 1時間 初ステップ着地
12m 8の字
5m×4本直列パイロン
千鳥
久々に練習しましたが
勝手に動くパイロンに悩まされました。
風はあまりないのですが時折吹く強風に
おもり(ウエイト)がない100均20cm角パイロンなのでよく動きます。
動き出すとすぐに数メートル以上動きますのですぐに止めないと
危険です。
するつもりはなかったのですが軽く擦りました。
やはりバンク角浅いですね。
1時間の予定でしたが連続して練習していたら
目が回り出し気分が悪くなったので45分ぐらいで終了。
若くないです・・。
この記事へのコメント
おはようございます。
めっちゃ寒い中、クルクルされたんですね。
そして、ステップ着地も^^
前にちょっとお話しましたが、サスの硬さを「タンデム+積載」設定に
したら、少し当たり難くなると思いますよ。
私、一般走行のコーナーで普通にコーナーしていて擦っていた
バンクセンサーが、サスの硬さを変えてからは擦っていません。
擦ることにビビッて倒せなくなっているという可能性も0じゃないですけど(;'∀')
めっちゃ寒い中、クルクルされたんですね。
そして、ステップ着地も^^
前にちょっとお話しましたが、サスの硬さを「タンデム+積載」設定に
したら、少し当たり難くなると思いますよ。
私、一般走行のコーナーで普通にコーナーしていて擦っていた
バンクセンサーが、サスの硬さを変えてからは擦っていません。
擦ることにビビッて倒せなくなっているという可能性も0じゃないですけど(;'∀')
Posted by ペーハー at 2021年01月11日 07:28
ペーハーさん
こんにちわ。
ステップ擦るほど倒している実感ありませんでしたので
「あれ?」
みたいな感じでした。
クルクルする時は「タンデム+積載」が必須ですね。
しっかりと忘れておりました(>_<)
こんにちわ。
ステップ擦るほど倒している実感ありませんでしたので
「あれ?」
みたいな感じでした。
クルクルする時は「タンデム+積載」が必須ですね。
しっかりと忘れておりました(>_<)
Posted by ゴリマル
at 2021年01月11日 16:55
