2020年07月01日

気になるオプション パワーアンプ&スピーカーキット

GLに決めたわけではありませんが対抗馬のBMW

日本向けはプレミアムラインと言うパッケージが標準で

これがかなり豪華装備です。

従ってほぼOPなしの状態で購入となる、選べないとはつまらない。

パワーアンプ&スピーカーキット ■品番:08A83-MKC-A00
■価格:¥131,890 (消費税抜本体価格 ¥119,900)

初代sc68購入時オーディオには満足していた、

2回目購入したsc68はあきらかに音質が劣っていて不満だった。

今の時代インカムで音楽を聴くのが良いとは思うが

初代sc68のような良い音で音楽を聴きたいとの思いがある。

問題はパワーアンプの位置で

取付位置  左サドルバッグ内

思いっきり邪魔な気がする、いや邪魔だろう、ただでさえ狭いパニアなんだから。

今度の試乗で試してみたいがこのOPをチョイスした方がいらしたら

位置の明細を教えて頂きたいです。

高速で音が聞き取れない後期のSC68と同じでは嫌ですからね。
気になるオプション パワーアンプ&スピーカーキット


Posted by ゴリマル at 19:27│Comments(4)
この記事へのコメント
ゴリマルさん

こんにちは。

パワーアンプ&スピーカーキット付けましたよ!
DCTモデルの時は付けませんでしたが、SC68も満足出来るレベルでなかったのに、
更に悪化したので、6MTモデルではチョイスしました。

パワーアンプの位置は、左のパニアケース内の最後尾に取り付けるようになります。
きちんとカバーが付いていて、アンプ自体は見えません。
アンプが付いているエリア分ケース内の容量が減るのですが、もともと形状が
歪なので、そこまで問題にはなっていません。(カッパと説明書系のみ入れています)

音については、良くなっているんだと思います。
ただ、iPhoneは音源がMP3だったので諦めていたのですが、
先日のバージョンアップでAndroidAutoが使えるようになり、
FLACファイル(ハイレゾ音源)の再生が出来るようになりました。
(スマホにPCからD&Dしただけの曲)
音楽ソフトをPowerAMPというものを用いて再生し、イコライザーで好みに
調整したら激的に音質が改善されました。

音の聴き取りですが、私はオプションのロングスクリーンも付けています。
この状態ですと、高速でもバリバリに聴こえますよ^^
Posted by ペーハー at 2020年07月02日 12:47
ペーハーさん

こんばんわ。

心配したように音質さらに低下していましたか、最悪のコストダウンですね。

貴重な情報をありがとうございます、感謝です。

見積もりに追加決定です!

バイクのオーディオって後からカスタムできないので困ります、

防水とか熱の問題、ホコリも含めて課題が体積してますから

新車の内にキッチリしたのを選びたいですからね。

ありがとうございました。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2020年07月02日 19:51
ゴリマルさん

こんばんわ

写真を自分のブログにアップしてみました。
取り付け具合をご確認ください。

http://fanblogs.jp/kunishisan/
Posted by ペーハー at 2020年07月05日 19:44
ペーハーさん

こんばんわ。

やっぱりトランク容量食ってますね。

今日の試乗で確定しました、買うならOPの

パワーアンプ&スピーカーキット付けます。

情報ありがとうございます。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2020年07月05日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気になるオプション パワーアンプ&スピーカーキット
    コメント(4)