2021年06月13日

クシタニ プロテクターの差

クシタニ プロテクターの差

穴の開いている方は

エアーメッシュタイプ

もう一つはCE2です、

重さも衝撃吸収性もかなりの違いがあります。

ハードタイプはありません(他社であったが合うのが無かった)

肘、肩共に交換。

3.300円余計な出費だけどポイントで3.200円お支払いができたので

100円のお支払いですんだ。

同じカテゴリー(ライディングギア)の記事画像
秋冬物洗濯防水
クシタニ EX-5218 EX OUTDRY® GLOVES
ショウエイ GT-AIR2 チークパッド 突然入ってきた
ガッツマン パイルストロングソックス
アライ ヘルメット 1日被っただけでベトベト
クッション メッシュシートカバー付き 全面ゲル オールシーズン ツーリングサポートゲル&エアスルーシート
同じカテゴリー(ライディングギア)の記事
 秋冬物洗濯防水 (2022-09-12 17:00)
 クシタニ EX-5218 EX OUTDRY® GLOVES (2022-09-10 17:00)
 ショウエイ GT-AIR2 チークパッド 突然入ってきた (2022-08-29 17:00)
 ガッツマン パイルストロングソックス (2022-08-25 17:00)
 ショウエイ GT-AIR2 チークパッド 納期来年1月以降 (2022-08-23 17:00)
 青森から熊本までクシタニ全店に在庫を聞く (2022-08-18 17:00)

この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

あら~クシタニもソフトなCE2路線なんですね~。

コミネのCE2も、メッシュなどの安っぽい材質よりはマシっぽいですね。

確かに少し重くて気のせいか衝撃吸収っぽい感じがしないでもない。

この程度がツーリングでは実用的ってことなんですかね。
Posted by [武] at 2021年06月14日 17:00
[武]さん

こんばんわ~。

ジムカーナやってる方でCE2信用されてる方

皆無です。

皆さんハードタイプ使用されてます。

好きではありませんが選択肢がありませんので

その中で一番ましなのを選択しましたみたいな感じです。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2021年06月14日 20:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クシタニ プロテクターの差
    コメント(2)