2021年06月13日
クシタニ プロテクターの差
穴の開いている方は
エアーメッシュタイプ
もう一つはCE2です、
重さも衝撃吸収性もかなりの違いがあります。
ハードタイプはありません(他社であったが合うのが無かった)
肘、肩共に交換。
3.300円余計な出費だけどポイントで3.200円お支払いができたので
100円のお支払いですんだ。
Posted by ゴリマル at 17:03│Comments(2)
│ライディングギア
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~
あら~クシタニもソフトなCE2路線なんですね~。
コミネのCE2も、メッシュなどの安っぽい材質よりはマシっぽいですね。
確かに少し重くて気のせいか衝撃吸収っぽい感じがしないでもない。
この程度がツーリングでは実用的ってことなんですかね。
あら~クシタニもソフトなCE2路線なんですね~。
コミネのCE2も、メッシュなどの安っぽい材質よりはマシっぽいですね。
確かに少し重くて気のせいか衝撃吸収っぽい感じがしないでもない。
この程度がツーリングでは実用的ってことなんですかね。
Posted by [武] at 2021年06月14日 17:00
[武]さん
こんばんわ~。
ジムカーナやってる方でCE2信用されてる方
皆無です。
皆さんハードタイプ使用されてます。
好きではありませんが選択肢がありませんので
その中で一番ましなのを選択しましたみたいな感じです。
こんばんわ~。
ジムカーナやってる方でCE2信用されてる方
皆無です。
皆さんハードタイプ使用されてます。
好きではありませんが選択肢がありませんので
その中で一番ましなのを選択しましたみたいな感じです。
Posted by ゴリマル
at 2021年06月14日 20:07
