2021年06月14日

マジックリン タイヤについたら色が変わった

マジックリン タイヤについたら色が変わった
 オフ車の250で先日軽めのオフロードっぽい所を走りました、

イロイロな汚れが全般にありましたので

マジックリンをブレーキ周辺とエンジン周辺に塗布後

高圧洗浄をしました。

乾いて本日確認したら

画像のようになってました。

マジックリン、洗剤としては強力で油汚れとかには良いですが

ゴム製品には危険ですね。

チェーンには念のためグリスを塗布しました
(マジックリンをリアディスクに塗布した時飛散した可能性があるので)

チェーン張りが必要な時期でしたが日中暑くてパスした、

体力ないわ。

同じカテゴリー(整備)の記事画像
バックレスト タイラップで取り付け
givi 工具箱取り付け
配線の山
フォグランプスイッチが車用のままです
GIVI 品質は悪い
KURE CRC5-56 DX
同じカテゴリー(整備)の記事
 ディスクに歪みがありました (2022-10-08 12:02)
 結局ブレーキ関係すべてOHする事にしました (2022-10-07 17:00)
 バックレスト タイラップで取り付け (2022-08-20 17:00)
 レッドバロン オイル交換手数料が10月より値上げ (2022-08-08 17:00)
 givi 工具箱取り付け (2022-08-07 18:57)
 今日からバロンに入院 (2022-07-28 20:32)

Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(0)整備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マジックリン タイヤについたら色が変わった
    コメント(0)