2021年09月19日
改善要望9 ヒルスタートアシスト
ホンダHPからのコピペ
>ヒルスタートアシスト
坂道発進の過度な緊張や負担を
軽減するヒルスタートアシスト
坂道で停車した後に、さらにブレーキレバーを素早く握り込むとABSモジュレーターがリアブレーキキャリパーに液圧を発生。その後坂道発進の際、ブレーキレバーをリリースしても、制動力を一時的(約3秒)に保持。坂道発進時の過度な緊張や負担を軽減する。ヒルスタートアシスト作動中は右メーター部のHSAインジケーターが点灯または点滅し、ライダーに作動を知らせる。
今時よほどの振り回すタイプのスポーツカーでも無い限り
自家用車は停止時ブレーキを強く一瞬踏み込むといそのまま
ブレーキホールドになります。
ホンダの軽自動車にさえついていますよね?
更にPにすると自動的にサイドブレーキがかかります。
>ABSモジュレーターがリアブレーキキャリパーに液圧を発生
こんなのついてるのに手動でワイヤー引っ張る理由あるんですか?
坂道で停止するだけでなく一般道の平坦地でも少しの轍などで
GLが動き出す事はよくある事です。
改善を望みます。
>ヒルスタートアシスト
坂道発進の過度な緊張や負担を
軽減するヒルスタートアシスト
坂道で停車した後に、さらにブレーキレバーを素早く握り込むとABSモジュレーターがリアブレーキキャリパーに液圧を発生。その後坂道発進の際、ブレーキレバーをリリースしても、制動力を一時的(約3秒)に保持。坂道発進時の過度な緊張や負担を軽減する。ヒルスタートアシスト作動中は右メーター部のHSAインジケーターが点灯または点滅し、ライダーに作動を知らせる。
今時よほどの振り回すタイプのスポーツカーでも無い限り
自家用車は停止時ブレーキを強く一瞬踏み込むといそのまま
ブレーキホールドになります。
ホンダの軽自動車にさえついていますよね?
更にPにすると自動的にサイドブレーキがかかります。
>ABSモジュレーターがリアブレーキキャリパーに液圧を発生
こんなのついてるのに手動でワイヤー引っ張る理由あるんですか?
坂道で停止するだけでなく一般道の平坦地でも少しの轍などで
GLが動き出す事はよくある事です。
改善を望みます。
Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(0)
│gl1800 ツァー dct 2020