2021年10月18日

ETC2.0 供給のめどが立たない

現在ETC1.0と1.5でしたら入手可能です、

2.0に関しましては今年度入手できません。

来年度以降も不明です。

レッドバロンからのお答えです。

今の時代しかたないかも知れない。

自家用車の新車がオーディオレス(望んでいません)になる時代だから。


同じカテゴリー(パーツ)の記事画像
中華フォグランプ
贅沢ではなく必要になったLEDフォグ ロードランプ
ハイキャパシティサドルバックドアセット 白 販売終了
自殺行為 ブレーキカバー
エンジンガード取り付け予定を中止
RIVCO Passenger Arm Rests for 2018 Honda Goldwing Tour
同じカテゴリー(パーツ)の記事
 LED耐久性 (2022-02-09 18:37)
 中華フォグランプ (2021-11-19 17:00)
 贅沢ではなく必要になったLEDフォグ ロードランプ (2021-11-18 17:00)
 ハイキャパシティサドルバックドアセット 白 販売終了 (2021-09-03 20:56)
 フロント、リアバンパー (2021-04-28 17:00)
 自殺行為 ブレーキカバー (2021-04-24 17:00)

この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

ウチのN-VANの時は、お安いので…ということでインパネ下に
組み込みのETC1.0(だったと思う)にしました。
初期の1.0はそのうち使えなくなるという話しも聞きますが、1.0で
も使えるのがあるようですね。
今のところ2.0のメリットがほと~んど無い(特にバイクでは)らしい
のでバイクだと特に気にしないでしょうね~。

ハンターカブは…高速に入れないのでETCの心配がありません(笑)
明日、新色追加が発表ということですが発売が来年という話しみたい
なので(´Д`)ですよ~。しかもそれからまだ待つんですからね~。
Posted by [武] at 2021年10月18日 18:09
[武]さん

こんばんわ~。

バージョンで怖いのは

一部で古いバージョンが使えなくなる

その後使用できなくなる、です。

そもそもVストローム1000ABSは長距離の想定をしていませんので?

着けなくても良いかな程度です。

ハンターカブ、恐ろしい待ち時間ですね。

ワタシ耐えておれません^^;
Posted by ゴリマルゴリマル at 2021年10月18日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ETC2.0 供給のめどが立たない
    コメント(2)