2021年11月24日
ホンダドリーム 週休2日設定すべき
毎月ではないがなにかと定休日の水曜日以外で
火曜日も休業している。
現在毎週水曜日と月に3回ほど火曜日がお休みになってる。
そこまでするなら火曜日、水曜日定休日にすべきです。
従業員、客共々予定が立てやすい。

さらに営業時間も開始が10時からだったのが
10時30分開店となった。
これもわかりにくいと思う。
現代の流れはお休みはきちんと取って仕事頑張りましょうが主な流れ。

受付休業時間も良い流れ
すでに銀行などでもATM以外は12時~13時は窓口
シャッター降ろしてます。
週休2日で年間106日
夏期休暇と年末年始で10日
有給消化義務5日で年間120日以上の休暇。
バイク業界はブラックが多いがホワイトの先導をして欲しい。
火曜日も休業している。
現在毎週水曜日と月に3回ほど火曜日がお休みになってる。
そこまでするなら火曜日、水曜日定休日にすべきです。
従業員、客共々予定が立てやすい。

さらに営業時間も開始が10時からだったのが
10時30分開店となった。
これもわかりにくいと思う。
現代の流れはお休みはきちんと取って仕事頑張りましょうが主な流れ。

受付休業時間も良い流れ
すでに銀行などでもATM以外は12時~13時は窓口
シャッター降ろしてます。
週休2日で年間106日
夏期休暇と年末年始で10日
有給消化義務5日で年間120日以上の休暇。
バイク業界はブラックが多いがホワイトの先導をして欲しい。
Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(2)
│製造、工場、ファクトリー
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~
へーへーへ~知らなかった(゚Д゚)
車の方のホンダは週休1日で、営業さんは人によって
その前の日か次の日かを休んで連休にしてました。
お店のページにちゃんと営業さんが、そのどっちに休む
のか書いているくらい。
バイクの夢店はお店自体が週休2日とは驚き。実店舗
で定休日が連休というのも珍しいような。
仕事が無いんで暇なんでしょうかね?
銀行も窓口が12~13時が閉まってるって??知らな
かった。逆に困る人多数でしょうね。一般人が昼休みに
銀行に行っていたのに…。市役所なんかは逆にその時間
を営業するようになったんじゃないかな?
個人的にはオールシャットアウトというよりは、時間差で
交代昼休みにして、お昼の時間帯はパワーダウン営業
時間帯というくらいにして欲しいですね~。
K社のプラザ店は…週休1日で、たまに連休。昼休みは特
には書いてないような。それでも、個人営業店の頃よりは
しっかり休んで働く人には良い環境になったと思ってます。
へーへーへ~知らなかった(゚Д゚)
車の方のホンダは週休1日で、営業さんは人によって
その前の日か次の日かを休んで連休にしてました。
お店のページにちゃんと営業さんが、そのどっちに休む
のか書いているくらい。
バイクの夢店はお店自体が週休2日とは驚き。実店舗
で定休日が連休というのも珍しいような。
仕事が無いんで暇なんでしょうかね?
銀行も窓口が12~13時が閉まってるって??知らな
かった。逆に困る人多数でしょうね。一般人が昼休みに
銀行に行っていたのに…。市役所なんかは逆にその時間
を営業するようになったんじゃないかな?
個人的にはオールシャットアウトというよりは、時間差で
交代昼休みにして、お昼の時間帯はパワーダウン営業
時間帯というくらいにして欲しいですね~。
K社のプラザ店は…週休1日で、たまに連休。昼休みは特
には書いてないような。それでも、個人営業店の頃よりは
しっかり休んで働く人には良い環境になったと思ってます。
Posted by [武] at 2021年11月24日 23:54
[武]さん
こんばんわ~。
若い人が少ない=取り合い
専門性が求められる=苦労して取った資格に見合わない手取り
今の小規模バイク店の構図でしょうね。
お昼休みは方針がしっかり出されていれば良いのではないでしょうか。
12-13時はお昼休みなので動きませんと態度で表される方がいる時代ですから。
こんばんわ~。
若い人が少ない=取り合い
専門性が求められる=苦労して取った資格に見合わない手取り
今の小規模バイク店の構図でしょうね。
お昼休みは方針がしっかり出されていれば良いのではないでしょうか。
12-13時はお昼休みなので動きませんと態度で表される方がいる時代ですから。
Posted by ゴリマル
at 2021年11月25日 22:50
