2021年11月26日
BMW R1250RT
買いたいバイクが無い、決定打がない。
希望があるバイクの紹介です。
BMWR1250GSは短時間試乗した事がある、
扱いやすくて楽しかった。
パワーは感じなかったがとても扱いやすかった。
サイドトランクの容量が大きいのも良い所。
バンパーが無いのは苦しい。
2人ほど友人でR1200RT乗りがいたが
両名とも長年維持していた。
乗り心地が良いのとほどよいパワーが良い旅バイクと言っていた。
欠点は真夏の渋滞でオーバーヒートする事。
エンジンオイルの消費が走行距離を増すごとに増えていき
長距離ツーリングの時はオイル持参でなければいけない事らしい。
※2人とも言ってたので間違いない
現行モデルR1250RTになってから大嫌いなデジパネになった。
しかもナビとかのミラーリンクができないただの液晶パネル。
※R 1250 RTのTFTディスプレイは、BMW Motorrad Connected APPの地図のみ表示する設定になっており、日本の地図を表示することは出来ません。また、Motorrad Navigator6は装着する事はできません。
なんでこんな状態で市販した???
改善要望
1 ミラーリンク
2 AT
3 パッセンジャー背もたれの肉厚(セミバケットシートが望ましい)
4 タコメーターと速度計は針

希望があるバイクの紹介です。
BMWR1250GSは短時間試乗した事がある、
扱いやすくて楽しかった。
パワーは感じなかったがとても扱いやすかった。
サイドトランクの容量が大きいのも良い所。
バンパーが無いのは苦しい。
2人ほど友人でR1200RT乗りがいたが
両名とも長年維持していた。
乗り心地が良いのとほどよいパワーが良い旅バイクと言っていた。
欠点は真夏の渋滞でオーバーヒートする事。
エンジンオイルの消費が走行距離を増すごとに増えていき
長距離ツーリングの時はオイル持参でなければいけない事らしい。
※2人とも言ってたので間違いない
現行モデルR1250RTになってから大嫌いなデジパネになった。
しかもナビとかのミラーリンクができないただの液晶パネル。
※R 1250 RTのTFTディスプレイは、BMW Motorrad Connected APPの地図のみ表示する設定になっており、日本の地図を表示することは出来ません。また、Motorrad Navigator6は装着する事はできません。
なんでこんな状態で市販した???
改善要望
1 ミラーリンク
2 AT
3 パッセンジャー背もたれの肉厚(セミバケットシートが望ましい)
4 タコメーターと速度計は針

Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(0)
│他車比較