2022年04月07日

コンプレッサーコンプレッサー

コンプレッサーが壊れた、

30年以上使用しました、買い換えしか手がありません。

ホームセンターに行ったら

レギュレーター搭載のお安いのがあった。

SK11と言うメーカーので俗に言う1馬力モデル

SK11は中華製より高くてマキタ、パナよりお安い。

ネットで買うと安いが実店舗で買うのも良いかもしれないと思い購入。

購入時店員さんから

「連続する仕事には使えません」と言われたが

日曜大工と空気入れ程度がほとんどの用途。

マキタが13万円 SK11が3万円未満だった。

性能差はあるが

ワタシ程度ではこれで十分。

静音タイプと記載されていたので期待したが

30年前のMAXの馬力と音は同じだった。

お値段相応ですね。

タグ :SK11MAXsk11max

同じカテゴリー(整備)の記事画像
バックレスト タイラップで取り付け
givi 工具箱取り付け
配線の山
フォグランプスイッチが車用のままです
GIVI 品質は悪い
KURE CRC5-56 DX
同じカテゴリー(整備)の記事
 ディスクに歪みがありました (2022-10-08 12:02)
 結局ブレーキ関係すべてOHする事にしました (2022-10-07 17:00)
 バックレスト タイラップで取り付け (2022-08-20 17:00)
 レッドバロン オイル交換手数料が10月より値上げ (2022-08-08 17:00)
 givi 工具箱取り付け (2022-08-07 18:57)
 今日からバロンに入院 (2022-07-28 20:32)

Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(0)整備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンプレッサーコンプレッサー
    コメント(0)