2022年09月13日

Vスト メンテ

チェーン張り 工具が無くて挫折

38が必要で100ニュートンで締め付け

そんな工具無いし無理。

こう言う時、シャフトがありがたみがわかる。

オイル交換とチェーン張り、フォグランプスイッチの防水と3点でお願いしました。
Vスト メンテ
Vスト メンテ
Vスト メンテ
約1年かけて仕上がった感じです。

おつれさんは相変わらずSC68希望だそうで

Vストローム1000は見向きもされません。

新型GLを待つこの頃。

そうです、SC79を手放して1年になりますが

コロナは落ち着くどころか悪化に一途をたどっております。

ど~なるんだろう???


Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(2)
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

チェーン面倒ですよね~。シャフトドライブはツアラーの正義です。

こちらも今日、ハンターカブのチェーンを掃除して注油しました。
チェーンが汚れるし注油もいるし交換も必要。面倒ですね~。
ハンターカブ以外のカブはチェーンカバーがあるので、ほぼ汚れる
ことが無いのでコレまた正義。ウチの34年前のカブなんて…つい
先日伸びの限界が来て交換しましたが…ほとんど汚れてなかった。
注油もほとんどしなくて済んだしステキ過ぎ。
ハンターカブにもチェーンカバーが欲しい(CT110はあるのに)。

ところでフォグランプのスイッチですが、私のカブと同じっぽく見え
ますが防水って何でしょう??
Posted by [武] at 2022年09月13日 21:57
[武]さん

こんばんわ~。

チェーン、でかい車種のはたいへんです。

しかも工具が特殊、もう丸投げ決定です。
※注油と清掃は自分でしてますが

フォグランプスイッチ

バロンに丸投げしたんです、てっきりゴムカバーがついた

トルグスイッチが取り付けられるのかと思ってましたら

「これで大丈夫です」と言われました。

不安になってきました・・。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2022年09月13日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Vスト メンテ
    コメント(2)