2011年11月13日

gl1800 アクセサリー(US2008)

gl1800 アクセサリー(US2008)

日本でお目にかかれないパーツがいくつかありますね!




同じカテゴリー(パーツ)の記事画像
中華フォグランプ
贅沢ではなく必要になったLEDフォグ ロードランプ
ハイキャパシティサドルバックドアセット 白 販売終了
自殺行為 ブレーキカバー
エンジンガード取り付け予定を中止
RIVCO Passenger Arm Rests for 2018 Honda Goldwing Tour
同じカテゴリー(パーツ)の記事
 LED耐久性 (2022-02-09 18:37)
 中華フォグランプ (2021-11-19 17:00)
 贅沢ではなく必要になったLEDフォグ ロードランプ (2021-11-18 17:00)
 ETC2.0 供給のめどが立たない (2021-10-18 17:00)
 ハイキャパシティサドルバックドアセット 白 販売終了 (2021-09-03 20:56)
 フロント、リアバンパー (2021-04-28 17:00)

この記事へのコメント
「suzuki」、いかれましたか…。
suzukiのロゴの部分、縫い糸などを取って取り外すことができるのなら是非是非。笑

大安の日に納車など縁起を担ぐのが好きな人はいますねぇ。
僕もそんなのは無意味な迷信でしかないと白い目で見る人間なので全く気にはしません。

与島の件、今後お互いに都合が合う際にいつでもいいのでお願いしま~す。
今は平日と土日祝関わらず毎日(時間も24時間いつでも)の条件で、ETCを使いますと坂出北ICから与島Uターンで計約1,500円です。(坂出北ICから乗り、与島PAで降りる→与島PAから乗り、坂出北ICで降りる)
1ヶ月ちょい前にこちら(岡山県)側の児島ICから同じ与島Uターンを1800でしました。 第2のフィッシャーマンズにも行きましたよ。
約2年半前に瀬戸大橋区間が片道1,000円になったときにはじめて自分で運転する車輌で渡りました。 それまではブログ主さんと同じく船に車輌を積載か電車(←荷物が少なく一人の時)でした。
ETC割引無しで定額(満額)を取られるとなるとあまりに高過ぎですよね。

ヨロシクです。
Posted by 海(橋)を渡ってすぐの場所の1800乗り at 2011年11月13日 17:28
エアバッグスーツ、ほとんど商品がありません。

スズキの商品も廃版の投げ売りです。

クシタニからレーシングタイプの上下革つなぎが新発売されてますがGLにはまったく似合いません^^;お値段30万円以上とかで・・汗)

与島でお会いできる事を楽しみにしております^^)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2011年11月13日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
gl1800 アクセサリー(US2008)
    コメント(2)