2011年12月09日

新型gl1800 パーツ 流通ルート

ディラーにコール

自動車用部品なのだが取り付け作業もあるため

ごく普通に発注しました。

お返事が

「二輪用でしたら取れるのですが4輪用は?なので後日お返事させて頂きます」

との事。

不思議ですが同じパーツメーカー(PIAA)でも二輪用と4輪用とではあ流通ルートが違うのだろうか?

明細を聞いていませんが

なんかちょっと???です。

画像はドリームの冬用宣伝広告

新型gl1800 パーツ 流通ルート


同じカテゴリー(パーツ)の記事画像
中華フォグランプ
贅沢ではなく必要になったLEDフォグ ロードランプ
ハイキャパシティサドルバックドアセット 白 販売終了
自殺行為 ブレーキカバー
エンジンガード取り付け予定を中止
RIVCO Passenger Arm Rests for 2018 Honda Goldwing Tour
同じカテゴリー(パーツ)の記事
 LED耐久性 (2022-02-09 18:37)
 中華フォグランプ (2021-11-19 17:00)
 贅沢ではなく必要になったLEDフォグ ロードランプ (2021-11-18 17:00)
 ETC2.0 供給のめどが立たない (2021-10-18 17:00)
 ハイキャパシティサドルバックドアセット 白 販売終了 (2021-09-03 20:56)
 フロント、リアバンパー (2021-04-28 17:00)

この記事へのコメント
4輪用がGLにつくのなら

選択肢も価格帯もワイドになりますね

今後に注目してますよ
Posted by vmax at 2011年12月10日 11:48
長くなりますので別スレにしました。

人柱に挑戦です・・汗)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2011年12月10日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新型gl1800 パーツ 流通ルート
    コメント(2)