2012年05月25日

ヒータースーツの配線

もうすぐ6月、

サイドカバーの上から2本出てます。

はじめはそのままにしておくつもりでしたが

なんとなく違和感いっぱい・・・

のけるとつけるの面倒・・・

しかたないからシートの下かサイドカバー内部に入れときたいけど

水が入っても面倒な事になる。

パラフィルムがあればベストだが入手困難

サランラップで代用するか・・(--〆)


同じカテゴリー(その他)の記事画像
喜多方ラーメン 西宝町店
シウンカフェ
栗林公園 秋のライトアップ
瀬戸芸最終日 めおん 乗りすぎ
ASUKAⅡを見に行く
PRONTO モーニング
同じカテゴリー(その他)の記事
 通勤に欲小型小型 (2023-03-15 17:00)
 喜多方ラーメン 西宝町店 (2022-12-24 17:00)
 シウンカフェ (2022-12-18 17:00)
 ハイエース標準 ガソリン2.0L、4AT乗ってみた (2022-12-09 17:00)
 定年後の長距離バイクツーリング (2022-12-03 21:59)
 栗林公園 秋のライトアップ (2022-11-27 21:16)

この記事へのコメント
 ゴールドウイングにヒータースーツって完璧ですね。僕にはにくぶとんしかありませんがwwジェケットやら、なんやら、いろいろ買いすぎて嫁が機嫌悪いんで・・・・しばらくお買い物はおとなしくしてます。ちなみに、GTRは3ヶ月と3日で6000km突破しました。ww
Posted by takumi86hujiwara at 2012年05月26日 01:24
>GTRは3ヶ月と3日で6000km

凄すぎます、1ヶ月平均2.000kmですね。

ワタシ最近チョイノリが大半ですので距離が延びません(GL君の入院の影響もありますが)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2012年05月26日 20:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒータースーツの配線
    コメント(2)