2013年03月28日

ホンダからの回答

テストコースでの再現ができました

シフトがきちんと入っていないと動画のような現象がでます

同型車でも同じ症状が出ました

つまり人的ミスで、車両には異常がありません。

ホンダからの回答です。



ディラーの方経由での回答です。


同じカテゴリー(不調、クレームet)の記事画像
エンジン塗装から帰って来た
修理(エンジン塗装)に出しました
ラフアンドロード ゴアスーツ 赤色滲み出る
クルコンスイッチトラブル
クルーズコントロール スイッチ
フットウォーマーベンチレーションが閉まらない
同じカテゴリー(不調、クレームet)の記事
 エンジン塗装から帰って来た (2021-01-25 18:50)
 修理(エンジン塗装)に出しました (2021-01-12 17:00)
 ドリームから引き取り (2019-05-25 07:28)
 ラフアンドロード ゴアスーツ 赤色滲み出る (2018-05-05 20:23)
 クルコンスイッチトラブル (2018-01-08 20:20)
 クルーズコントロール スイッチ (2017-11-25 22:20)

この記事へのコメント
え~~と  やっぱりでしたね。

でも、私的には、多分ホンダが正しいように思えるんですが・・・・・ 
こんなこと言ったら  絶縁されますか? ウ ウ


私も以前苦労しました、GLはでかいエンジンでギアも5速目は車並みに大きいし重いのに  ギアミッションはやわです、なによりギアのペダルが小さすぎる 昔のバイクはギアペダルが楕円で足の甲からの力が伝わりやすかったのに  今のバイクは格好だけ考えて小さくて丸い形状です、CBあたりならまだギアは軽いし入りやすいけど  GLはかき揚げの時ギアがしっかりはいらないことあります。

クラッチは、軽くチョンと1テンポが良いですが  ギアは ガッ・・チャンと2テンポで入れなくてはいけない。

時々私も ミスってギアをガッと1テンポで入れてしまい  ギアが入らずガチャガチャ音をたててました。

あげくにミッション交換しましたけどね・・・・

ギアのゴムをでかくするとギアチェンジのかき上げスム~~ズになりますよ。
Posted by 金沢のGL乗り at 2013年03月29日 19:33
鳩を飛ばしました、よろしくです^^)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年03月29日 23:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホンダからの回答
    コメント(2)